錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

Snow Moon (雪月)

2020年02月09日 | 風景

今日2月9日(日)は満月です。
そして、この2月の満月をSnow Moon (雪月)と呼びます。
しかーし、完全に満ちた時間は16時33分。
そう、まだ地平線の遥か下で本当の意味での丸い月は見ることができませんでした。
が!
そんなのは目くそ・・・・ 見た目は大して変わりない。
と、言うことで・・・・


今宵は東の山から昇った丸い月と、その明かりに照らされた梅の花と香りを合わせて楽しみました。
ちょっとだけ寒かったけど・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予報では晴れるらしい

2020年02月09日 | 雑記(ひまつぶし)

これは、先ほど近くのコンビニから写した今日の日の出。
で、予報では今日の福岡県南部は晴れるらしい。
そして日中の予想最高気温は9℃
・・・・ 9℃?
って、事は昨日よりも寒いじゃん。
おまけに晴れるって予想でも西の空は鉛色の雲に覆われてるので、このままいくと絶対に晴れないと思うんだよなぁ・・・・
そう言えば、一昨日なんかは晴れると予想されてても実際にフタを開けてみると一日中雨が降る始末。
前線が停滞する梅雨の時期ならともかくも、なんで、こうもハズレるのかなぁ?
いっそのこと、どこかの島みたいに“晴れ時々曇り、とこによっては雨が降るでしょう”なんて発表した方がまだマシなんじゃねぇの?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餌の準備

2020年02月09日 | 魚(海・淡水)

ちょうど今から24時間前のこと・・・
“ぱいぬ島”で釣ったオオウナギの12-M/Fが初めて餌を食べました。
と、言うことで今宵っていうか、もう朝方なんだけど餌の準備をすることにしました。
ただ準備なーんて大袈裟なことを言っていはいるけど、実際は水を少し入れたチャック付の袋に無頭のバナメイエビを4尾ずつ入れて凍らせるだけ。
そして、これを3日から4日おきに1袋ずつ与えるので4袋で半月分なのです。
そんなんでイイのか?
なーんて思われるかもしれませんがオオウナギは毎日与えていると、そのうちに『もうイラねぇ!』って拒否するようになるものですから、そんな悪癖をつけさせないためにも一般の給餌は4日から5日おきなのです。
それでも『こんなに食えるか!』って感じで拒否る時がありますけどね。
ただ、その逆でバクバク食べるからと調子に乗って腹いっぱいになるまで食べさせていると・・・・
数時間後にゲ〰〰って吐いて飼育タンクは大変なことになる。
まぁ、そんなことからCherryの給餌は大抵が4日から5日おきで、場合によっては6日から7日ほど空ける時もあるのです。
って、ことで・・・
一月の給餌回数は普通6回から7回程度で、その途中に特売の豆アジなんかを挟みますから大きい割には餌代はかからないんですよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大嫌いなんだけど・・・・

2020年02月09日 | 石ころ

朝っぱら早々に大変お見苦しい画像ですが・・・・ 👆この正体は何でしょう?
ヒントは・・・・
以前にイチョウの葉脈とかコウイカの顎板(顎器)をUPしましたが、とっかかりは同じ。
で、Cherryは普段から良く虫を扱うけど、こいつだけは大嫌い。
だって、こいつはコソコソと這い回るだけでなく、時として飛んで反撃してくるんだもん。
でもぉ、そうも言ってられないので取敢えずCherryは標本を作ったり飼育したりしているけど・・・・
はい!
もう正体がお分かりいだけたかな?


それでは、今のGが持つ翅をご覧ください。
※こいつはクロゴキブリ
ちなみに、不快昆虫と言うこともあって画像の一部はボカシ加工を施しています。
そして、この翅脈を良く記憶していただいて・・・・


最初にUPした化石を同等のサイズにしたものと比べてみましょう。
これって恐竜が地球上を闊歩していた頃のG(ゴキブリ)なのですが、その翅脈は今も昔も殆ど変わらない。
と、言うか・・・
もっと古い時代のGであっても基本的には同じ。


だから、このG化石の画像に見られる翅の部分に少しばかり加工をしてみると、この化石が間違いなくGであることがご理解を頂けるかと・・・・
まぁ、そんなことから『人類が絶滅してもGだけは生き残る』なんて良く言いますが大半のGは森林の床に依存して生活している生き物ですから、このまま環境破壊が進めば強かなGですら生き残れないかもしませんよ。

STOP!温暖化

------------------- DATA -------------------
ゴキブリの一種
熱河生物群(Jehol Group)
時代:中生代・白亜紀前期
中華人民共和国 遼寧省

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強烈な香りを放つヤコウボク

2020年02月09日 | 昆虫・植物
今日は先にUPした『今日の最高気温は11.1 ℃ 』の記事に手をつけようとしたものの途中で断念。
で、下書で保存していたつもりが・・・・・
あろうことか、そのまま記事をUPしていた。
なーんか微熱もあるし、まだ疲れが残っているのかなぁ?
まぁ、そんことからベットで横になっていると・・・・・ ん!?
なにやら覚えのある匂いが・・・


そう、この強烈な香りはヤコウボク。
おまけに今回は4株のヤコウボクが一斉に咲いちゃったものだから、その香りといったらマジで半端ない。
ただ、これがショクダイオオコンニャクとかラフレシアみたいな悪臭じゃないからイイけど、でも“過ぎたるは猶及ばざるが如し”で甘い香りも限度を超えれば結構キツイ。
そんでもって・・・
このヤコウボクは、これから毎晩10日近く咲き続けます。
はぁ~
いくら暖かい温室の中とは言っても、今は冬なんですよぉ・・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする