錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

石垣で出会った鳥たち

2015年01月02日 | 
昨年の12月22日から31日にかけて石垣島で出会った主な鳥たちはミサゴ・チョウゲンボウ・カンムリワシ・リュウキュウアオバズク・シロハラクイナ・リュウキュウメジロ・イシガキシジュウカラ・リュウキュウヒヨドリなど多くの鳥に出会うことができました。
もちろんマングローブの散策した際にもシギやチドリの他、サギ類なといろいろな鳥を見かけたのですが足元の生き物観察に気を取られ詳しくは・・・汗

石垣島や西表島に生息するシジュウカラの亜種(先島諸島亜種)。
内地のシジュウカラと比べると背中にある緑黄色部分が見られなかったり、胸部の黒帯の幅が広くて両サイドのグレー部分がやや濃いので全体的に黒く見える。

リュウキュウメジロ。
日本産亜種としては最も小さく、黄色が薄いために何となく黒く見える。
石垣島北部の野底から伊野田に抜ける道脇にて撮影

リュウキュウアオバズク。
夜間、車を走らせると轢死する猫のようにヘッドライトに良く飛び込んでくる個体が少なくない。
ドライバーがアオバズクに気づきアクセルを緩めることから間一髪のところで回避することが多いのだが、中には・・・

カンムリワシ。
ワシと言えば聞こえは良いが内地で見られるトンビ的存在。
画像は名蔵にある林の中で休んでいた成鳥


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石垣で出会った魚たち

2015年01月02日 | 釣り(採り)
今回の石垣渡航で出会った魚たちはタメトモハゼ・ホシマダラハゼ・オオクチユゴイ・オオウナギの4種を釣り、そのうちのタメトモハゼは全てリリスしましたがホシマダラハゼを2匹、オオクチユゴイを9匹(大2中7)、そして大きめのオオウナギを1匹だけ持ち帰ることにました。
※ この度も石垣市の〇喜〇業さんなど多くの方々によるご協力で生体を無事に発送できたことに心よりお礼を申し上げます。
本当にありがとうました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1.400㎞の初詣

2015年01月02日 | 放浪雑記
あけましておめでとうございます。
このブログをご覧いただいている皆んさんは、この新年を如何お過ごしでしょうか?
こちらは、大晦日の17:50発のANA1780便で石垣から沖縄(那覇空港)へと向かい、その後、20:00のANA496便へと乗り換えて福岡へ移動。
そして、福岡空港へは定刻より少し遅れて21時39分に到着し、そこからは移動手段を車へと変更し首都高から九州縦貫自動車道へ乗り換え熊本へと南下。

画像は石垣17:50発のANA1780便から撮影した宮古島上空の画像。

ANA496便の機窓から撮影した着陸直前の夜景。
画像右上に福岡空港の滑走路が・・・

年が明けた12時30分ごろに熊本の高橋稲荷神社へ到着し、新年のご挨拶。
直線距離で石垣から福岡まで、約1.300㎞。
そして、福岡空港から熊本の高橋稲荷神社までが約100㎞。
と、いう事で・・・
今年は1.400㎞を移動しての初詣となました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする