「八剣山の会」掲示板

この掲示板はメンバー相互のコミニュケーションの場です。
行事の案内と出欠返事、コメントの投稿が出来ます。

8月例会<室生山登山>のご案内

2010年07月03日 | 行事案内
「八剣山の会」会員各位殿                 2010/7/4

                 企画案内 須藤和雄(橋本さん代理)

 如何お過ごしでしょうか。
お盆前の暑さの中、たっぷりの汗をかいて自力で爽快な時を作りましょう。
テーマは「足にやさしいeco登山」と平安遷都1300年祭「青龍エリア」
宇陀市の室生寺参拝。
そして【室生寺】十二神将(重文)勢揃い金堂特別拝観のチャンスにも恵まれ
ています。
最初の企画案内役です。うまく出来るか否か自信がありませんが
何卒、ご協力の程、宜しくお願い致します。


[目的地] 
室生山621m(宇陀市室生区) 

[日時] 
8月5日(木) 集合:9:00am 西4丁目児童公園
        (市外からの参加者も児童公園にお集まり下さい)
        但し、雨天の場合は中止予定
[交通]  
すべて徒歩(車を使わないeco登山、一部電車を使う)
    
[コース]
 天満台→室生ダム→竜鎮渓谷→室生の里→室生寺/室生山→室生の里
     →室生口大野→(電車)榛原駅→反省会(八剣伝)

[距離]
 ◎天満台→室生バス停・・・約15Km
 ○室生バス停→室生口大野・・・約8Km

[所要時間]
 天満台(90)室生ダム/竜鎮渓谷口(120)室生バス停(50)室生寺・参拝/室生山
       (120)室生口大野駅(電車15)榛原駅(15)八剣伝

☆昼食場所はいたるところにあります(適当な時間に適当な場所で)
 
★「足にやさしいeco登山」→足が疲れた方はバスで室生口大野駅へ(室生寺前発16:15)
…時間潰しは別途案内

◎ 健脚の方は室生口大野駅までハイキング(室生寺発14:30頃)バス組と駅で合流

[持ち物]
 昼食(当日のコンビニ調達は不可、事前準備必要)、嗜好品、雨具、ストック、水500ml

今回の「足にやさしいeco登山」ですが、登りは竜鎮渓谷の15分位と室生寺の15分のみ、
あとは平地のハイキングとなります。

【お願い】出欠は、7/31(土)までに本記事のコメント書き込みでお願いします。

★本案内は骨子のみです。
 皆さんの「楽しさ、面白さグレードアップ」アイデアを募集します。
 遠慮なく本記事へのコメントとして書き込んで下さい。

◎その他関連情報は随時この記事のコメント欄に投稿予定です。
 皆さんお持ちの情報があれば、積極的に書き込んで下さい。

十二神将(重文) ---http://www.murouji.or.jp/hotoke/jyunishin.html

以上

25 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
真夏の室生寺散策 (小西益樹)
2010-07-03 22:42:40
8月初旬といえば・・・暑いですね。
そりゃもう暑いと思いますよ。
だから猛暑。
もっと涼しいところにしませんか?
室生寺は11月ごろに如何でしょう、
折角の計画に「水」をさして申し訳有りません。一つだけ利点があります・・・
それは反省会の冷たいビール、値打ちあるでしょうなあ。
返信する
9月例会 (小西益樹)
2010-07-03 23:03:16
9月は空白なので一度当会の名前の由来ともなった「八剣山」すなわち大峰山系の「八経ケ岳」に登りませんか。
 奈良県の最高峰です。歩き応えはありますが
初秋のブナ林を風に吹かれて歩く長い尾根道を
歩きます。
ルートは行者帰トンネルの東口から登りたいと
考えます。時期は9月最後の週の木曜日(30日)。
これについて、もっと他の山に登りたいという
方がおられましたらコメント待っております。

返信する
8・9月例会の件 (須藤和雄)
2010-07-04 00:10:13
小西さんのコメントについて

【8月例会の件】
決して「水」を差されたとは思ってはおりません。
むしろ「冷たいビール」を注いで貰った感じです。
「もっと涼しいところ」のアイデアがあったら
どんどん積極的にコメント書き込み提案をして下さい。
その流れを見ながら方向付けをやりたいと思います。
この掲示板へのコメント合戦も新しい楽しみ方の一つかも知れません。

【9月例会の件】
小西さん
"年間計画修正と9月定例会の企画案内者募集について"をご覧頂き積極的なご応募有り難う御座います。
私はこの「八剣山」登山に大賛成です。
宜しくお願い致します。
返信する
腰痛よさようなら (野田庄次)
2010-07-04 21:23:25
鍼、懸垂 電気治療
飲み薬 シップ マッサージ
野口体操 真向体操 二人組貯蓄健康体操
公園遊具でぶら下がり健康体操
中村天風式健康体操
腰痛回復に全力投球しています。
7月8日キャンプ下見参加可能です。
以後の計画は未知数です。すいません
返信する
腰痛の特効やく (小西益樹)
2010-07-04 22:10:40
野田さんの記事を読んで感服しました。
シップとありますが、どんなシップですか?
以前チベット旅行のときの話です、Mr.Sは
玉野市在住の男性、彼は自動車修理工場の
親方。あるとき住居が火事になって、二階から
飛び降り腰を痛めたとのこと。
彼が持参した治療薬は「びわの葉」を焼酎につけたシップ薬。ラサのホテルで同室になったとき、朝晩このビワの葉のエキスを腰に塗っていたのを今でも思い出します。これが一番だと。

歩く後姿をみても腰の悪いのがよくわかる彼。
腰痛には散々苦労した男の話なので一度お試しあれ。
私もこのエキスを作って常備薬としてます。
よければ「試供品」をお分けします。
作り方も極めて簡単です。
濃く青い綺麗なビワの葉を10枚くらい手に入れさっと水洗いの後、全部2センチ角くらいに切る。水分を充分切って
これを蜂蜜の空き瓶にほぼ7~8分目くらいまで詰める、その後すぐ
焼酎でビン一杯になるまで満たし、密封し暗冷所で3週間ぐらい寝かせる。やがて全体が
濃い茶色の液体になる。
これをガーゼなどで湿し患部に塗る。
返信する
8月の室生散策 (船津 主税)
2010-07-05 09:36:05
すみません。8月5日は都合がありまして参加できません。日にちを第4木曜にしていただければ・・・・勝手なことをいいましてすみません。聞き流してください。
小西さんの言われるように暑いと思います。今月の天和山も相当の暑さを覚悟しなければと思っています。8月5日の自然に親しんで涼しいところと言えば高度をさらに上げるか、山間で川遊びか、そうですね近くでは大台でしょうか?
返信する
腰痛シップ (野田庄次)
2010-07-05 21:52:47
腰痛の妙薬の作り方(小西様)
詳しく教えていただき
有難う。やや下火になりつつです。
夜が疼いて眠れませんでした。2,3日前から
少し眠れるようになりました。
返信する
室生山山行不参加 (橋本 眞幸)
2010-07-08 15:35:35
須藤さんにおんぶにだっこ、済みません。
返信する
ヒルにもめげず (野田庄次)
2010-07-08 22:20:00
池木屋高滝下見はヒルで悩まされました。
3つの口で岩に立ちシッポから電波を出し
人が通るとキャツチするそうです。
近代科学でも解明できないそうです。
山友達が言いました「ヒルが怖くてやまにいけるか!」ヒルハヒルマカライワニタチヒ~ルカラハイルがんばるぞ!


返信する
ヒル対策 (小西益樹)
2010-07-12 21:08:03
ヒルに血を吸われながらの写真撮影・・・
群がるヒルを駆除しつつ・・・。全て追っ払ったと思いきや、
私の右足に無言で小生の血を吸っって一円玉くらいになったヒルが、ネパールのランタン谷でも無事だった私なのに、宮の川で不覚をとるとは。一寸ヒルんだのかなあ!(寒む~う)
ネパールのランタン谷も名だたるヒルの名所!
そこで取りいだしたる国産の特効薬の名は、
なんと「ヒルサガリのジョニー」これは
食塩水なんかより良く効きましたので紹介します。ヒルのお嫌いな方はど~ゾ!
http://hirusagari.all-japon.biz/use.html
返信する

コメントを投稿