50歳で始めた海外ひとり旅 と 自費出版

50歳にして「海外ひとり旅」の楽しさを知る。最近は野菜づくり、本づくりにも挑戦。

My Garden Part2

2010年04月25日 22時41分53秒 | Diary

今日は、天気が良かったので、ベランダから、わが家の庭の西側を
写してみました。確かに娘たちが言うように ジャングル状態です。




 右手前から、この庭で、一番の古参の「山茶花」、そして
奥へいくと、昨年に植えた新参者の「つるバラ」。これは、最近の
わが家の庭における ヒット作だ。
そして、これも知人からのもらいもので「どうだんツツジ」、3年前にもらった。
昨年は、枯れる一歩手前まで行ったが、今年は、可憐な花を咲かせて
くれた。

 その奥、「花みずき」の手前が、こちらの思いとは裏腹に、土が合ったのか、一番の巨木となった「もちの木」。
わが家には不釣合いな程、高くなったので、昨年、途中から切ってもらった。


 続いて、これも、もらいもので、「肥後しょうぶ」(?)だったか。
仕事で知り合った 県庁に勤めておられた方からもらったもので、
かれこれ15年くらいは経つのではなかろうか。
 これも、適当な場所に植え、何も手入れもしないのに、
感心というか、繁殖力が強いのか、わが家の庭の土壌に合ったのか
毎年、綺麗な花を咲かせてくれる。ありがたいことだ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Trees & Flowers in My Garden. Part1

2010年04月25日 19時00分46秒 | Diary
我が家の庭は、娘たち曰く「ジャングル」だそうで、確かに
手入れはされていない。それに加えて今年は、腰の手術をしたせいで
草むしりもできないので、ひどい有様だ。
それでも、水遣りだけは、心掛けたせいか、いつもの年よりも
花が沢山咲いてくれた。



例年は、花びらが小さく、色も白っぽかったのだけども
今年は、人並みに鮮やかに咲いた。

 

ただし、剪定されてないので、枝ぶりは、いまいちだ。

そもそも、私には、庭いじりの趣味はなく、家を建てたときも
両隣、裏手も空き地だったので、隣地との境は、木犀を植えて
もらっただけだった。塀も作らなかった(ただし、その後、
西隣、裏手にも家が建つことになり、仕方なく境界にブロック塀を
作ったが)。
 それでは、あんまりだと、カミサンの知人、友人が、親切に
庭木を持ってきて植えてくれた。でも、当時のもので生き残って
ちゃんとしているのは、「山茶花」と「つつじ」くらいか。
庭の土壌は、表面から60cmあたりから急に硬くなっていて
木が深く根を張りにくいのか、大きな台風が来ると、いいところまで
育った木が倒されてしまうということが続いた。
気に入っていた「花みずき」や「モクレン」「楓」などが
倒された。なぜか「モチノキ」、「山茶花」は生き残っている。
この「花みずき」は、2代目で、植えてから数年は、大きく
ならなかった。花も、しょぼい咲き方だった。
 今年は、これまでになく盛大に咲き誇っている。

そして、もう一つは、この「つつじ」(?)ですか。
私は、「つつじ」と「さつき」の区別を知りません。
五月に咲くのが「さつき」だろうから、これは「つつじ」なの
だろうと思っています。たぶん、この後ろ側に隠れるようにして
植えてあるのが「さつき」だろうと思っています。葉っぱが
幾分小さいです。残念ながら「さつき」が咲き誇っているのは
観たことがありません。



これも、家を建てた直後に、もらったので、かれこれ20年前の
ものです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狭窄症 近況

2010年04月25日 18時35分28秒 | 脊柱管狭窄症の治療
 さて、去る12日の検診で医師からはコルセットも外す時間を
長くするようにと言われた。そして、特に何もなければ検診は、
これで終わりということになった。翌日からは、それまでの午前中の
勤務だったのを1日6時間に延ばすことになった。
時間が延びたことは、特に負担は感じなかったが、その翌日に
コルセットを外し、代わりにスポーツ時に腰をサポートする
ゴムベルトみたいな物をつけることにした。
 が、午後くらいになると、何か腰の周辺がむづむづしたり、
少しチカチカするような感じが出た。やっぱりコルセットを
しているのといないのとでは、かなり手術痕への負担が大きいの
だと実感。
 その週は、だいたいそんな感じで終わった。
翌、19日の週は、次のステップへという気持ちもあり、
そのゴムベルトも、外して仕事をしてみた。
 これは、ちょっと無理したみたいで、家へ帰り、横になったら
1時間くらい寝てしまっていた。
 なかなか一気に、回復へ向かうということにはならないようだ。
一方、手の方はというと、こちらが一向に 痺れが取れる気配が
ない。握りしめたときの痛みは少なくなって、握力も少しずつ
戻ってきてはいるが。手術あとを手で押すと、奥のほうにまだ
痛みを感じる。こちらも回復までには、時間がかかるようだ。
手術をしていない左手の方は、当然のことながら痺れは取れない。
かと言って、痺れの範囲が広がっている訳ではない。
ただ、このところ寝ているときに左腕全体が痺れて痛みで
目を覚ますということは無くなったようだ。不思議だ。
特に何も対策はしていないのに。右手の回復を待って左手も
5月の連休あたりに手術しようかと思っていたが、これも
随分と当てが外れた。

 ということで、焦って無理をするのも良くないようだ。
まあ、歩くのは、1時間歩いても平気なところまで回復しているし、
手の方も、テニスでラケットを振り、gameらしきこともできる
ようになったので、良しとしなければ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう一度 英語で輝く

2010年04月15日 22時28分10秒 | Practice English
 というタイトルの本を買ってみた。月刊誌の「AERA English」の
特別号だ。ついつい、買ってしまう、この手のKnowHow本。
 書いてあることは、だいたい決まっているのだけども。
要点は、
 ・映画のセリフがお手本
 ・洋楽で英語耳を
 ・英語日記で表現力を
 ・NHKラジオ講座の使い方
ということで、これまで何度も読んだことがある。
で、それぞれのお薦めはというと、
・映画:定番のヘプバーンのもの。"Roman Holiday" ,"Sabrina",
"Breakfast at Tiffany's" , "My Fair Lady"
私も、全てDVDで Sub title なしで観たものだ。私の場合、
 字幕を英語で表示すると、読解力が低いので、映画の展開に
 ついていけない。かえって字幕なしの方が、わからない単語が
 多いにしても、筋はわかる気がする。

 他は、"The Holiday", "Mamma Mia","The Devil Wears PRADA",
"The Shawshank Redemption","Something's Gotta Give",
"Notting Hill", "You've Got Mail"

いづれも、映画またはDVDで観たものばかりだ。

・洋楽 : これは、聴き流しはダメとのこと。精聴することだそうだ。
 お薦めは "It's Too Late"(Carl King) ,"Sailing" (Rod Stewart),
"We're All Alone"( Boz Scaggs)
"Hard To Say I'm Sorry"(CHICAGO)
"You're the Best Thing"(The Style Council )

あと定番の、Carpenters、Simon & Garfunkel,Beatles.

日記、ラジオ講座は、皆さんご存知の内容だろう。
意外に、登場される人の多くがNHKラジオ講座を、活用されて
いるようだ。

By the way, yesterday, It was my birthday. I became 59 years old.
Fortunately, my two daughters came back here last Sunday.
Elder daughter came from Tokyo and younger daughter came from
Bangkok. They can speak English better than me.
Because Elder daughter was a flight attendant for an international
air line. and younger daughter has been living and working
in Bangkok for 5 years.and her TOEIC score is 940.
Because she had been in Washington D.C for 5 years.
Always she says,"I can not work for Japanese company".
So,She likes to live and work abroad.
Last night they celebrated me .I felt happiness.

Thanks for your reading.



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出社して 2週間

2010年04月10日 10時14分57秒 | Practice English
出社して2週間が過ぎた。この時期に職場復帰したのは、
結論的に言うと、まづかったかな。
 年度末ということで、周りは忙しい。机に座っているだけでは、
当然すまない訳で、つい同僚に頼んでいた本来の自分の仕事を
一部こなすことにした。が、午前中の限られた時間では
片付くことはなく結局、毎日、普段どおりのペースで仕事を
することになった。初日は、家に帰りつくと ぐったりして
しまい、横になったら、そのまま3時間ほど寝てしまった。
あらためて、職場というのは、そこに居るだけでそれなりの
ストレスがかかっているのだと実感した。
ということで、1週目は、家に帰りつくと、1時間ほど横に
なる日が続いた。週末には、久しぶりに(半年ぶり)に
テニスに顔を出した。
 意外なほど、身体(腰)への負担は感じることなくやれた。
とは言え、球を追うときは、まだ恐る恐る走っているのだが。
 それに、腰の方の不安よりも、テニスに関していうと
右手の手根管の手術のあとの痛みの方が、まだ残っていて
そちらの方が、ラケットを握るのに具合が悪い。
要するに、手根管を圧迫から解放するために、靭帯を一部
切っているので、親指の根元に力が入らない。
 と、まだ回復には時間を必要とするみたいだけども、
とりあえずテニスができるようになったのは、ありがたい。

 で、ときは4月、新学期ということで、休会している
YMCAから今年度の案内が届いた。
どうしたものかと 少々、思案中。
 まだ、7-80分、椅子に座り続けるのは、負担になるよう
なので、再開するにしても、5月の連休あけくらいになるかと
思っている。が、もう一つ、思案の理由がある。
 どちらかというと、こちらの方が、大事なのだった。
英会話のレッスンを続ける モチベーション という
問題だ。
 数ヶ月、生の英語から離れていると、英語を聴いても
すんなり頭に英語が入ってこない。何かを表現する
フレーズも自然に出てこない。
 英語を読んでも、すんなり入ってこない。
かと言って、その英語勘を取り戻す努力をする気力が
ないので、困ってしまう。
 という状態だ。
生の英語に1週間に一度触れて、そのときだけでも
英語脳状態になるということは、それはそれで無駄では
ないと思うし、「継続は力なり」という言葉もあるくらい
なので、同じことの繰り返しであっても良いとは
思うのだけど。

 ということで、もう少し思案することにしよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする