風の遊子(ゆうし)の楽がきノート

楽書き雑記「大きな葉陰にのぞくプラタナスの実=名古屋・鶴舞公園」


名古屋・鶴舞公園のプラタナス並木で、大きな葉陰からのぞく実をカメラに収めてきました。


直径3㌢ほどの鈴のような実が垂れさがっています。葉が多くて全体がよく見えませんが、落葉したあとの様子はまさに鈴なり状態で、プラタナスがスズカケノキとも呼ばれるのは頷けます。

明治期にヨーロッパから導入され、人気の街路樹だったプラタナス。近年は大きな落ち葉の清掃や旺盛に伸びる枝の剪定が必要なために姿を消しつつありますが、鶴舞公園では公園の中央に26本の大木が手をつなぐようにして円形をつくっています。

僕は幹にあるこぶのような盛り上がりや、不規則な模様を描いたような肌が面白くて、時々絵にしています。だから、葉が枯れ落ちた後、無数の実をつけた様子はよく見かけますが、広葉が茂るこの時期にじっくり見たのは初めてでした。

 

葉が落ちると、たくさんの実が成っているのがわかります、


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記・エッセイ・コラム」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事