goo blog サービス終了のお知らせ 

急行特急は行く…

急行特急THが、気のみ気のままに形創るブログ

トレイントーク0110-2-2 まだ健在だったのか東武30000 系東急線乗り入れ

2011年01月10日 23時24分21秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
トレイントーク0110-2 まだ健在だったのか東武30000 系東急線乗り入れの続きで車内の表示。中央林間と表示されて運転されるのはあとどれくらいなんだろうか?

最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
東武30000系 (Nagawa2000)
2011-01-10 23:55:08
 あけまして、おめでとうございます。

 トンネルの反対側の住人のNagawa2000です。

 一応、36006Fと36009Fが、ゴールデンウィーク運転の快速:フラワーエクスプレス対策で乗り入れ機器を搭載しています。

 また、つい最近まで、36003Fと36015Fものりいれて居ました。

 30000系は、東武線内のみの運用では、行き先表示LEDが普通:久喜 普通:太田 などと表示されます。
 
 各駅停車と普通を使い分けています。(東上線の9000系も同様)

 東武30000系の編成全体の最高出力は、10両編成時に”3800kw!!”と他社の車輌よりも高出力ゆえに、120km/h以上のダイヤ構成でも充分に対応できたりします。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。