セレンディピティ日記

読んでいる本、見たドラマなどからちょっと脱線して思いついたことを記録します。

岩井教授もマルクスも違うよ(続き)

2005-08-30 20:12:03 | 社会経済
では、産業資本主義の利潤については、岩井教授が正しいのかというとそうではない。農村からの労働力の流入による安い賃金が利潤の源泉のように言っておられる。世界の工場となった中国を考えると一見正しいようにみえるが、それは違う。まず現在の中国では他の資本主義国と較べて賃金が大きく安いのであり、全般的に賃金の安い100年前の資本主義社会と違う。また中国企業及び中国に進出している外国企業の強みは、同じ値段の製品を低い費用(賃金)で作って超過な利潤で儲けているのではなくて、安い値段で多量に世界中に売って利潤の総量で儲けているのだ。
岩井教授の論拠の誤りは論理的に考えればすぐ分かる。ある時点で安い費用(賃金)により収入から費用をひいた利潤が大きい産業があったとする。しかしながら独占企業が一般的ではない100年前の産業資本主義では、企業間の競争が働き、より多量に売って利潤の総量を増やそうという刺激により、製品の販売単価が下落するのだ。つまり一定の製品量でみれば収入と費用の差は縮まってくる。つまり経済理論的にいえば社会全体に賃金が同じように安ければ、そのことを利潤の源泉という結論はでない。もっとも賃金が安いということをどの基準で定義するかはまた別の問題だが。
しかし100年前の企業の投下資本に対する利潤率が高かったということはあるかもしれない。でもそれは賃金=費用の問題ではなく、資本市場の流通の問題。たとえば100年前に、農業でたくさんの田畑をもち小作人に貸し出して小作料をとっていてそれが土地購入費や維持費に較べてかなり有利な投資となっている場合がある。小作人は土地に縛られてかなり弱い立場にあるので大いにありうることである。また借家をたくさん作って大家になる投資方法もある。もし資本の流通先がそれらと工場経営が競合する場合、工場経営もつられて利潤率が高くなる。不動産投資や農業投資に較べて工場経営の収益が悪ければ産業が成り立たない。逆に言えば工場経営をする人が少なければ工業製品の供給が過少になり製品価格が高騰して利潤が増大し、資本の新たな参入を誘発する。
岩井教授の根本的な誤りは、資本の流通を促し社会生産を円滑に維持する適正な利潤の存在を理解できないことだ。労働者に適切な賃金を支払い、しかも他を抜きん出る知識や能力がなくても、一定に確保される利潤は存在する。

岩井教授もマルクスも違うよ-日経を読んで

2005-08-29 23:59:15 | 社会経済
今日の日経の「経済教室」、「会社とはなにか」という特集で、岩井克人東大教授が「すべてはヒトに始まる」という文章を書いていた。夏目漱石の小説「野分」の内容を引き合いにして、百年前の資本主義つまり産業資本主義と現在の資本主義つまりポスト産業資本主義の違いを論じていた。
岩井教授によれば、産業資本主義はお金さえあれば必ず利潤が上げることができる資本主義。その理由は農村から過剰な人口が絶えず流入しているので。人々をいくらでも安い賃金で雇えるから費用を低く抑え続けるからとのこと。
ポスト産業資本主義では、農村からの人口の流出が止まったため賃金が高騰し製品の製造販売の収入と費用との差が縮まり、会社は機械性工場を持っただけでは利潤を確保できなくなって来たとのことである。それでは利潤の源泉は何になるかというと、他と違った技術や製品を開発できる能力や知識をもった従業員・技術者・経営者つまりヒトということになる。
これで思い出すのは、以前2チャンネルかなにかでのマルクス経済学についての書き込みで、「マル経では、利潤の源泉は労働者の労働力が作り出すので、労働者を多く雇えば雇うほど利潤の総額が多くなることになる」と書いてあって、なるほどそうなるなと思ったことがある。マルクス経済学では、生産された商品の価値は、原材料や工場設備の償却費の価値に生産過程で投入された労働によって新たに生み出された価値の合計による。労働による生み出された価値は平均的な熟練度の労働者が費やした労働時間で計測される。しかし労働者によって生み出された価値がすべて労働者に賃金として支払われるわけではなく、賃金は労働者とその家族が一定程度の生活を続けていける程度しか支払われない。労働者が8時間労働すると8時間分の価値が製品に加わる。しかしたとえば4時間分の価値しか賃金として支払われないので、残りの4時間分の不払い労働が資本家の利潤となる。
100年前の資本主義について、マルクスも岩井教授も同じ現象をみていたことになる。低い賃金とその原因となった職を求める人々。違うのは利潤の算出する公式だ。
マルクスは、商品の価値は過去の労働力の結晶である原材料の価値に生産過程で新たに加えられた価値(=投入労働力)の合計であり、賃金と利潤は新たに加えられた価値の労働者と資本家のパイの配分できまる。収入は過去の価値と新しい価値の合計として積み上げられる形、つまり足し算。利潤は新たに加えられた価値のなかでの引き算となる。
岩井教授によれば、利潤とは収入から費用を引いた残りであり。収入は市場などにより外的にきまる。費用は賃金や原材料費等を加えた合計、つまり足し算となる。
マルクス経済の学説は、現代の資本主義をみれば誤っていたことはあきらかだ。マルクスの教理では資本家は必ず儲かっていることになり、その理屈で傾いた会社で争議を起こしたのでは会社が持たないことはいまではほぼ常識だ。これは100年前には正しかったがいまでは合わないというのではなく、もともと違っていたのだと思う。
では岩井教授のポスト産業資本主義論は正しいのかというと、そうは思わない。なぜなら、他と違うことを常に行えるのは企業でもほんの一部だからだ。岩井教授の説では、大多数の企業で利潤がでずに赤字企業となる。だが現実には大部分の企業が波がありながらも利潤を出している。人並みに行えば利潤が出ることも事実。産業界の一部にすぎない最先端のハイテク企業のイメージを全体に投影しているのではないか。
利潤の源泉は、100年前も今も、つまり産業資本主義もポスト産業資本主義も、生産要素の結合にある。結合するものが本当の生産者であり資本家と呼ばれる。
一知半解な知識と、ポパー哲学信奉者の物怖じの無さで書いたけど、経済学に詳しいヒト批判は歓迎します。ポパー哲学信奉者だもの。

チェ女官長、なにがなんだか誰が敵だか味方だか。

2005-08-27 19:56:54 | チャングム
チョン・ユンス医官長が笑い茸を水刺館(スラッカン)のクミョンの食材容器に入れてチェ一族を陥れたと怒ったチェ女官長がヨリに、医官長が作成した王様の処方箋を改ざんして砒素を処方したことにしろと言った。ヨリは驚いて、薬の調合はヨリが行ったからヨリまで罰せられるといった。するとチェ女官長は、ヨリは医官長の処方箋に従っただけだから罰せられないというと、ヨリはすなおに引き下がった。
これおかしいなあ~。だって優秀な医女のヨリが砒素の効能を知らないわけがない。だからヨリも謀反の確信犯として打ち首になるにきまっているじゃないか。言うチェ女官長も女官長だけど、すなおに引下るヨリもヨリでなにを考えているのだろうと思った。するとヨリが去った後、チェ女官長はクミョンに医官長が笑い茸を入れたのならヨリを使ったに違いないから様子をみるために、ああ言ってみたとのことであった。
ヨリはこのあとチェ女官長に追い出された前の女官長のところにいった。そのことを後をつけさせたチェ女官長に知られてしまう。それはさておき、ヨリと前の女官長の会話の場面が出てこなかったから、ヨリが今の情勢とチェ女官長の言葉をどうとらえているか不明だ。
チェ女官長はヨリの背後に前の女官長がいることを知った。オ・ギョモは自分の力でチェ女官長とクミョンを釈放させたようなことを言ったけど、チェ女官長は不審を抱いている。実際にオ・ギョモはチェ一族の3人が捕まっているときに、チェ一族の犯罪の証拠を出してチェ一族を一挙に葬ろうとしたが、チャングムが王様の病気の原因をつきとめてチェ一族の3人が放免になったから急遽取りやめたのだ。チャングムと一緒に牢に入ることになったり、チェ女官長、なにがなんだか、だれが敵だかわからないだろうな。

ヨリの兄弟は誰

2005-08-21 21:57:44 | チャングム
チェ女官長に追い出された前の女官長、飢え死にしそうだったヨリたち兄弟を助けたのだって。イイ話だな~。だからヨリは前女官のためにチェ女官長を落としいれようとしているのだ。
でも「わたしたち兄弟」だって?ヨリは女だから姉か妹がいたら「姉妹」といったはずだから、兄か弟がいたはずだね。その兄か弟はどうしているのだろうか。こんなことを考えるのは、これはフィクションだから。ノンフィクションの史実だったら「そういうこともあったのか」ですますけど、フィクションでわざわざ「兄弟」を出したのだから、きっとヨリの兄弟がストーリーに絡んでくるはずだ。どんな人物かな?ヨリが医女でたぶんの身分だから、その兄弟も高い身分ではないな。まさか宦官でネシブに居たりして。

ところで、チャングムが王様の病気の原因を掴みかけていて、チェ女官長とクミョン最高尚官の無実を証明しようとしたら、ミン・ジョンホが「黙っていればあの者たちは終わりです」と言ったね。そりゃミン・ジョンホは長い間チェ一族の不正を追及してきたけど、少なくともこの件については冤罪だ。それにクミョンが自分に深い好意をもっていることを知っているのに「あの者たち」とはかわいそうだ。

クミョンがかわいそう

2005-08-13 17:05:29 | チャングム
クミョンがかわいそう。
クミョンは王様の体に合わない食材の料理をだして王様の症状を悪化させた疑いで逮捕されたね。でも僕がかわいそうといったのはそのこと自体ではない。ハン最高尚官(チェゴサングン)の時はイオウという毒物が絡んでいたから謀反の罪までいったが、クミョンのいまの容疑では免職ぐらいだろう。
かわいそうだと思ったのは、クミョンの味方が少ないことだ。あまりでしゃばらないと思われていた長官までが、前のハン最高尚官のときの例をもちだしてクミョンの逮捕を主張したのだもの。おそらく皇后の流産も含まれているクミョンのこれまでの陰謀を知っていたなら無理もないが、たぶん長官は知らないと思う。それなのに未知だが効能があると伝えられていた食材が王様の体に合わなかったぐらいで逮捕させるのはクミョンに厳しすぎるが、それを長官が主張した。
クミョンにとって本当に味方と言い切れるのは同じ一族のチェ女官長と、チェ一族と一蓮托生の高官のオ・ギョモ、そしてヨンノとその親戚のユン・マッケぐらい。もちろんチェ一族の財力で手名づけてある尚官(サングン)や役人はいっぱいいるがいざという時はあてにならない。現に医官のチョン・ユンスは自己保身のためクミョンを切り捨てようとしている。薬局の権利で味方にしたはずのヨリはむしろこのことではクミョンを陥れる元凶みたいだ。
クミョンにくらべチャングムは気が付いてみると味方がいっぱいだ。親友のヨンセンは王様の子供を妊娠してからサゴン様とかになって皇族並みの地位になったみたいだ。皇后様はチャングムがお気に入りだ。内医院(ネイウォン)では、4人の医官のうちチョン・ユンス以外の3人は味方だ。石立鉄男似のウンベクとは菜園の時からの知り合い。イクビルは医女学校の恩師で、チャングムには冷たかったがそれでも王宮に配置してくれた。チボクは無能だがチャングムに惚れているのでなんかの時はチャングムに味方する。医女では医女学校の同期のシンビは誠実で信頼できる。先輩医女たちはヨリの陰謀で一時はチャングムを誤解していたけど、ヨリも誤診がつづくなどおかしいので、ヨリ側ともいえなくなっている。そしてなによりミン・ジョンホが内医院の管理職みたいな地位についているのは頼もしい。ほかにも宮中には、力はないけど昔からの仲間で相談できるミン尚官とチャンイがいる。そうそう長官がいる。長官は昔からチャングムや故ハン尚官に好意的だ。宮中を離れても、済州島時代の医術の師匠で名医のチャンドクがいろいろアドバイスしてくれる。育ての親のカン・ドック夫妻もいる。
昔チャングムとクミョンは親友に近い状態だった時もあった。チャングムは金鶏をなくしたクミョンのために危険もかえりみず外出して菜園送りとなった。その後、クミョンは心の支えだったミン・ジョンホがチャングムに好意を持っていることを知り、結局自分の拠り所はチェ一族しかないと悟り、チェ一族のため陰謀を積極的に行うことになった。チェ一族の財力で多くの役人を操れても、結局本当の味方は金では買えないのだね。