goo

大学における広報のあり方について。

我が大学は、広報にもすこぶる力を入れている。

東京経済大学のHPのフロントページにも、下方左側に、「マスコミに紹介された東京経済大学」(表現は不正確、自信ないです)というマークがあり、それをクリックすると、2か月単位で、東京経済大学の教員、職員、卒業生、学生など東京経済大学に縁のある方が、マスコミに紹介された事実がコンパクトに紹介される。

私も今年に入ってから、日経新聞の記事での小生コメント、大竹まことのラジオ出演、共同通信配信の各新聞の記事での小生コメント、NHK大阪のテレビ出演について、紹介していただき、キョトンCの存在感を多少なりともPRできて嬉しく思っている。

10月初め、新評論から、『スウェーデンの高齢者ケア』の紹介記事が載ってるぞ!と、東京新聞の記事が同封されてきた。

確かに、9月28日に、山下悦子氏という女性史研究家の方が(面識がなく、すいません)、読書欄『テーマで読み解く現代-女性(下)』で、吉本隆明氏、金子勇氏の各著作に対するコメントをした後、私の本について、12行にわたり、コメントをしている。

とっても、ありがたい!

この読書欄での紹介で、5~25冊ぐらいは売れたはずだ。

で、この情報を

我が社の広報課の職員さんに伝えたのだが、

一向に、件のコーナーに乗る気配がない!

キョトンZ???

2回同じ内容のメールを送り、1回だけ、お知らせありがとうございましたという返信メールだけ。

薄っぺらい頭で考えた結果、研究書の書評や紹介は、たとえマスコミに紹介されても、<非該当扱い>ではないか、と思うに至った。

その基準自身、おかしな基準だと思うが、そうとしか考えられない。

でも大学の教員の場合、研究で紹介されるか教育実践で取り上げられるかしかない。

大竹氏のラジオ出演より、今回の読書欄での『スウェーデンの高齢者ケア』の紹介の方が、余程価値があるし、<大学としての広報>の意味・意義があると思うのだが。

私のブログに関心を思っておられ、日々お読みいただいている皆様、どう思われます?

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<お詫び>

10月16日10:08現在

東京経済大学のHPの「マスコミに紹介された東京経済大学」を3日ぶりに見たところ、上記の紹介文に関する小生の情報が掲載されていました。

この記事を書いた10月14日には、なかったのですが・・・。

私の勝手な<イジケ>でした。広報課職員の皆様がこの記事をご覧になっていたとしたら、お詫びします。ご容赦ください。

 

 

 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2009年度の教... 嬉しい出来事... »
 
コメント
 
 
 
解せない基準 (シカテツ)
2008-10-15 00:16:44
まずは「ショッキング・GREEEEN!!」を案じています。ここ十数年、糖尿関係以外一切の検診・検査を受けていない私が言えることではありませんが、「眼圧が高いと指摘され続けて10年」は油断でしたね。
眼圧を下げるために3剤の点眼薬を使用との事、点眼の時間的間隔・3薬剤の点眼時の時間差・手指の清潔等、かなり厄介さを伴うものと察します。今後長期にわたって治療を続ける必要があり大変でしょうが、「緑内障」をきちんと受け止めて、途中で棒を折らないように願っています。
眼科医さんは、安心して任せられる人に出会えているのでしょうね。セカンドオピニオンの意義も十分お分かりのこととは思いますが、油断せず適切に判断されることを祈っています。

さて、「広報」さんの判断基準がどんなものかよくわかっていませんが、「マスコミに紹介された東経大」を覘いてみると、7月27日の項に「A教授の著書が書評される」、7月7日の項に「J教授の著書が書評される」とあります。無理にこじつければ、この二つはそれぞれ著書単独のタイトルのある書評で、今回の「スウェーデンの高齢者ケア」は、「テーマで・・・」というタイトルで取り上げられた複数の著作の内の一つという差異はあるかもしれませんが、分ける意味は全く無いと思われます。「東京新聞」と言えばビッグネーム。<大学としての広報>の意味・意義は大いにあると思います。
 
 
 
いつも、的確なアドバイスありがとうございます!! (kyotonC)
2008-10-15 09:12:50
シカテツ先生、いつも的確なアドバイスありがとうございます!!

緑内障に関しては、本当に油断でした。眼圧がやや高いといわれ続けてきました。記録を付けているわけではないので正確ではありませんが、10年ほど前に、初めて眼圧が高いと言われた時に、当時はおもいっきり心配症だったようで、今回と同じような視野狭窄の有無を調べる検査をしました。その時には全く問題がなかったです。

その時に、眼圧多少高めでも(確か18ぐらい)視野が狭くなることはないと油断したようです。

おっしゃる通り、3種類の点眼薬を正確に使うことは、だらしない私には、逆に相当のストレスになります。特に朝使う点眼薬は、目から外れたところに付着すると皮膚が変色するので、スリル満点です。かえって、手が震えてしまいます。

先ほどまさに標的を外し、パニクリました。

広報の件につきましては、私も確認していなかった点をご指摘いただき、誠にありがとうございました。ご理解いただけて嬉しいです。

 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。