goo

武蔵村山公開講座の巻

我が社に入社して3年が経過しようとしている。国分寺校舎がメインであるが、武蔵村山にも広いキャンパスがある。この校舎は、授業では全く使われていないが、野球場、サッカー場、テニスコート、プールなどあり、体育会を中心に活用されている。公開講座も国分寺キャンパスだけでなく、ここ武蔵村山でも行われる。3年目で初めて、大学の公開講座を1回担当することに。

テーマは、『こんなに違う!スウェーデンと日本の高齢者ケア!』

受講生は約70名。土曜の午後であったが、中年世代は少なく、高齢者世代が9割。

このテーマだと、スウェーデンを理想の福祉国家として過大評価し、逆に日本をダメな国としてけなし倒してはい終わり、というパターンがほとんど。この図式で、話す方も聞く方もよく飽きないものだと感心する。

私の場合は、こんなに違う!

スウェーデンの高齢者ケアの素晴らしい所、ダメな所、日本のそれの素晴らしい所、ダメな所をバランスよく、そうラーゴムに、そして根拠を示しながら具体的に説明した。

白河夜船は一人ぐらいで、ほとんどの方は、熱心にメモを取りながら、食い入るように見つめながらの受講であった。

私語も全くなく、あくびも一人ぐらい。

環境が素晴らしいとこちらも気合が入る、入る。休憩を挟んで100分の講義。

大受け7回、やや受け1回、ドン引き0回で大満足。

最後の質疑応答も講義内容にそった質問ばかりで大いに助かった。講義内容に全く関係のない質問をなさるケースが結構あるものだが、皆無だった。

そのまま、のぞみの人となる。その後、ビールの人、激睡の人となる。

講義に気合を入れ過ぎたのか、途中熱海を過ぎたあたりで、ヨダレの人になりかけた。早期に気づき、事なきを得た。これからは、爆睡に入る前に、マスク着用のこと!

○●○● 画面左上のカウンターの下にある人気ランキングを1回クリックしていただければキョトンCがスマイルSに変わります!!そして、今日も一日左腕のしびれにへこたれず、元気に楽しく生きがいを持って生活することができます!!

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする