コメント
 
 
 
Unknown (ぼけの花の常連)
2019-10-21 14:48:34
キョトンC様

    1960年代に始まった神戸方式は、地域に合った教員を採用するために、
   地域の実情をよく知っている校長が教員を採用するいう点では、有効だったときも
   あったと思います。地元で見ていて、確かに人事権と勘違いして、ワンマン私学の
   経営者のように考える校長もいたようです。教育委員会にとっても、都合がよかった
   のでしょう。神戸を含めて、阪神間では、他の地域の人びとのイメージとは異なり、
   悪い意味で保守的な慣習がまだ残っています。
    また、お会いする日まで。

   
 
 
 
拝復、ぼけの花の常連様。 (kyotonc)
2019-10-21 22:13:10
神戸方式の問題性は、この須磨だけでは、スマんように思います。

文科省も驚いているということに、驚きます。もっと

教育委員会や教育現場を抜き打ちで調べるべきでしょうね。

サンプル数が1700もありますから、悉皆は無理ですが、サンプリング対応でやってほしいですね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。