コメント
 
 
 
本当にかなしい… (108の項目)
2010-07-29 00:56:05
本来の利用日でなくイレギュラーでの利用とのことですが、だったらなおのこと、常に申し送りの対象になるはず…しかも大型バスでもない
バスから降りる時に、忘れ物や安全確認のために、最後尾まで歩いて確認が当たり前。
みんなが、少しづつ足りないことが一人の命を奪ったなんて、悲しすぎます。
 
 
 
拝復、108の項目様! (kyotonC )
2010-07-29 08:18:51
利用日が未来永劫固定されているわけではないし、介護者家族の事情もあるでしょうし、

こと人間のケアに関しては、いつでも対応OKでなくては、プロとは言えませんね。

普通の車の、たった利用者5名の安否確認ができないようでは、<失格です>ね。

第2の事件が起きないことを切に願います。
 
 
 
ディめぐみの家???? (特定不明)
2010-07-30 15:16:59
このニュースを見て…ビックリ

みじかで…起きては、ならない事件ですよ!

同じ…介護の仕事をしてますが…全くと言うほどあり得無い事です!

合っては…いけませ!


何故…この様な事が…起きるのかは…不思議で、仕方ありません

そこの…職員は…何をしてるのかって感じがします。施設の責任者も同様
夕方まで…気が付かない方が不思議ですね!

まずは…伝達不足もあり確認が…なって無く、職員のチームワークも出来て無い状態だと思います。

送迎に迎えに行ったなら自分が誰を乗せて来たのかは…分かるはずです。(下ろす時に)増して体が不自由な方だったら…余計に…気を付け、気にしますよね!

施設に付いたら…介護職員が…必ず確認するはずです!(あり得ません)
それから…施設の中に誘導→バイタルチェック→入浴→食事で誰が居ないか気が付くはずです!

その前に…利用者数と利用者の名札(テーブルに置くもの)で気が付くのが…当たり前の話しですよね!

しかも…1日の流れで…誰も、夕方まで気が付かない何て…同じ同業者として…最低の施設ですね!
しかも…社長自ら、そので…他の利用者様を送迎さたのにも、関わらず築かない何て…最低で最悪な経営者だと思います。
亡くなった利用者様に…ご冥福をお祈りいたします。心が痛いですね

その利用者様の事考えたら…心が苦しいです!

どれだけ、つらく亡くなられたかと…思うと…

家族の気持ち考えたら…許せない事でしょう

気のどくで、なりません!

最後まで…自分の仕事に責任持って欲しいですね!
物と一緒に…考え無いで欲しいです。

厳しい処罰されても、仕方ないと思います。

処罰されて当然だと思ってます!


この様な事件が…二度と起こらない様に…改めて見直す事が大事です。

起こっては、いけません!

心に…つくづく染みました。

改めて ご冥福をお祈り申し上げます。

 
 
 
初めまして、特定不明様! (kyotonC )
2010-07-30 16:24:40
説得力のあるコメント、ありがとうございました。

この事件の推移を、注視していきたいと思っています。

常識的に考えれば、起こるはずのない、ありえない事件です。

ヒューマンエラーがこれだけ何重にも重なって起きる通所の現場って、何のなのでしょうか。

直接命を預かる職場だからこそ、たった一つの過失でもそれを撲滅しなければならないと痛感しています。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。