ポテトのポテト日記

家族の幸せを願う平凡なポテトの日常生活です

なんですと!

2011年05月04日 | Weblog

新年度です。

新しい町内の班長さんが 回覧板を持ってきてくれました。

回覧板をまわす順番に 消えている名前が‥‥( 引越しは していない )

「あら、〇〇さんのおうちなのに どうしたのかしら??  」

 

私の班は 普通の住宅、 幼稚園、 店舗があります。

なんと 今年 普通の住宅の方が 町内会を抜けたというのです。

はあ??  町内会を抜けるって なに? 町内会って 辞められるもの?

‥‥ひさしぶりに 怒り心頭 ‥‥ブログには書けない言葉でわめいてしまいました。

 

その方のおうちにはお子さんがいます。

お子さんがいるというだけで 地域のお世話になっているわけです。

また、ゴミを出すのだって 班の中で協力し合います。

防犯のための街灯がついていたり‥‥

夏休みになれば 育成会のラジオ体操に行ったり 盆踊りに行ったり‥‥

自治会での人間関係は希薄ではあっても、たいへんお世話になっているわけです。

 

そりゃあ 町内会の仕事は 思いのほか大変です。

班長や区長が回ってきたときには 私も大変でした。

しかし 誰かがしなくてはなりません。順番でございます。 

特に 冬は雪対策が大変で 町内で排雪もします 。

その方は 自分の家の周りは 自分で排雪しているから 参加する必要がないという理由もあるようでした。

しかし、自分の家にたどり着くまでに 道路は通るでしょう!

‥‥っていうか もう その協調性・社会性のなさに あきれはてました。

 

ここは 大都会ではありません。こじんまりとした静かな町でございます。

ゴミを出しに行けば 「おはようございます」 ‥にっこり

犬の散歩をしていれば「今日は良いお天気ですね」 ‥にっこり

ふつうの風景でございます。

 

震災は わたしたちに 困っている方をほおっておけない心を呼び覚ましました。

また、地域でのつながりが大切である事を あらためて心に刻みました。

 

もう! そんなときに よくも 「 1ぬけピッピ! 」ができますね。

あ~~ 道であったときに ガンを飛ばしそう‥‥ そんな自分がコワイ‥‥


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  | トップ | 寒い »

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
町内会 (ぐうママ)
2011-05-04 21:26:51
なんだか懐かしい響き
私も昔は班長を頼まれて 当時は町内会費を集めるのも仕事でしたが
一度でみんな払ってはくれないのですよ
何度も何度も行っては空振りで疲れてしまいました

でもポテトさん やさしいと思っていたら
そういうことには厳しいのですね
ガン飛ばしちゃうんですかぁ
怖いよぅ

そういえばうちの娘は回覧板を持っていくと必ずお菓子を持って帰って来たわ~~~
返信する
いやあん、ばれたかも‥ (ポテト)
2011-05-05 10:27:54
ぐうママさん、懐かしいですかア?
子育てしていた頃は 近所の
おばちゃんやおじちゃんが 声かけてくれたり‥‥
いたずらをして 叱られたり‥‥
地域の中で育てていただいたなあと思っています。

うんうん、ご褒美におやつをもらってきたり‥‥
なつかしい風景でございますね。

ぐうママさん、いろいろな方がいますから
いちいち腹を立てていてはいけないのですよね。
でもね、もう40年以上も同じ町内で暮らし、
いきなりそうしてしまう事はやっぱりおかしいのではないかなと思うんです。

たとえ町内会を抜けたとしても
班長さんは広報や慶弔の知らせはします。
こんなちいさな町なのに 淋しいかぎりなんですよ。
返信する
Unknown (シマリス)
2011-05-05 20:49:53
凄い話ですね

40年も暮らしていて…ですか
1年2年の、歴史浅い方ではないんですねぇ。
寂しいですね。
かえって住みづらいように思いますがねぇ。

一度ゆっくり話し聞いてみたいですよね。

返信する
同感です (マダムあっこ)
2011-05-05 22:24:06
私なんかご近所じゃ、まだまだ若造で
だからこそいろいろ教えていただいたり
子どもたちのためにパトロールして下さったり、
子どもがいると「地域で育てて頂いてる」と思えることも多く、
「地域のつながり」ってホント、大事だと思います

なんか寂しいですよね、
お気持ちわかります

私もきっと、ガン飛ばすかも・・・
返信する
シマリスさん、おはようございます (ポテト)
2011-05-06 10:08:10
シマリスさん、私は農村で育ちましたので
農家の方々が 常会に集まって
相談し その後はお酒を頂き‥‥
そこまで言わなくてもいいのに‥‥
って位 そのご家庭の事情が筒抜け‥‥
そんな 中で育ちました。

まあ、あまりにも親しすぎるのも しんどいですよね。

でも~~~
結局 町の生活は子どもつながりとか
親同士の友達つながりがなければ
親しくなる なんの義務もありません。
まあ、それぞれの人柄というか‥‥

シマリスさんが 婦人部とか若妻会から
もしも抜けたくなったとしても
ぬける勇気って すごいですよね。(わたしゃ、ムリ‥‥
ある意味、すごい勇気のある方だなあと思います。

その方のように スパッとマイペースを保つ事は
本当は やってみたいことだけど 普通は出来ないことでございます。

‥‥道であったって ガンなんか飛ばせない私です‥‥口だけ‥‥
返信する
あっこさま、おはようございます (ポテト)
2011-05-06 10:23:45
あっこさま、そのとおりです。
子育てをしていますと
子どもが地域の方々に守られながら
育てていただいている事を 日々実感いたしますよね。

でも、なかには やってもらって当たり前‥‥
まあ、そこまででなくても そういう事に
気付かない方も いるものです。

たぶん 私たちは 子育てや 介護などを通して
社会性を身につけていくのでしょうね。

あっこさまは PTAのことにも時間をつかい
充実した子育ての日々を重ねていらっしゃる‥‥
ステキだなって思います。

今回 その方が抜けたことで 班長さんは
大変困ったそうです。
‥‥うらやましい位お金持ちの方なのに‥‥(うーん、だから‥‥なのかな?
返信する
町内会・・ (花☆)
2011-05-06 10:27:30
町内会を抜けることができるなんて知らなかったです。
信じられないです・・
その方は何で抜けたのでしょうね・・

私の地域では自治会という名前ですが、まあ同じだと思います。
抜けるという選択肢があっても 
抜けたらここでは生きてゆけない気がします。
いや・・気がするだけではなく、生きていけない・・

ポテトさんが ガン飛ばさなくても
他の方が 飛ばしてくれると思います^^
やっぱり抜けるのはおかしいから。
そう思う人が多いと思います。
返信する
うちの自治会にもいます。 (oldオードリー)
2011-05-06 10:36:58
子供会も、入らない人が増えています。
でもそれは、親の勝手だとおもいます。
野球・サッカー、習い事などをやっているから、子供会には、全く参加できないと言う理由なんです。でも、行事のお手伝いをやるのが、嫌、役員が嫌、あまり自分の子供が参加できないのにと思われるからでしょうけど。
子供は、ちゃっかり、行事に参加したりしてるんですよね(笑)あなたは、入ってないから、来ちゃダメ、景品もやれない・・・そんなかわいそうなこといえませんよね。

子ども会で仲良くなった近所のお友達、今でも、仲いいよ・・・。それにどうしているのか気になる。そういう事って大切だと思います。
自治会にしても同じですよ。
どこかで、お世話になっているのです。
ジャマくさいけどね・・・。

返信する
花さん、こんにちは (ポテト)
2011-05-06 12:21:40
花さん、花さんの書いてくださっているとおりなんです。
だって、あなたは町内会に入りますか?
入りませんか?
という次元のものではありませんよね。

そりゃあ、自治会に参加しないと罰せられるなんてことはありません。

それでは‥‥
私たちは そういう意識をどこで自然と身につけたのだろうと振り返ります。
学校で習ったわけでもなく
親のしつけの中で言われたのではなく
育つ中で 自然と身についてきたと思うんです。

でも、その方に限らず 「自分は参加しない」
と 地域とのつながりをぶっつりきってしまうことができるのは
やはり こうして日常生活を平凡ながらも
過ごしていけることが 当たり前と思っている
たとえば 大きな困難や試練を経験していない
この世的には 幸せな方なのではないかと思ったりしています

たぶん、町内の方が「やれやれ」と思っていることなどに
全く気がついていないのです。
悪意などない‥‥まあ、ですから困っちゃうのですが‥‥

子育ての頃は忙しかった‥‥
そして今少し時間にゆとりが出来てきた‥‥
今度班長が回ってきたら 少しは余裕を持ってその仕事を出来るかな‥‥(そういう自分を目指したい)
返信する
オードリーさん、こんにちは (ポテト)
2011-05-06 12:34:09
あははhhh
最後の一言に 受けました

そうですか。
やっぱり おなじ事があるのですね。

その方のことをいろいろ分析してしまう私‥‥
でも 夫は 「変わってるんだ! いるべ‥‥変わってる人って!」
「昔だったら 村八分ってやつだな」

そんなかんじで終了でございました。

「かえって やめてくれて楽になったな」というご近所の方もいたりして‥‥

オードリーさん、
今回の事で私は良い経験をしたなあと思っています。
あらためて自治会を見直しましたし
黙々と長年にわたって自治会の役を引き受けてくださっている方々に対して
なんと礼儀知らずな自分であったかも感じましたしね‥‥

うーん、えらそうに ガンを飛ばす なんて書いたけれども
1回もやったことがない‥‥
練習してみよう‥‥
返信する

コメントを投稿