京男雑記帳

洛中で生まれ育った京男が地元視点で見た日常風景や話を雑記的に掲載

今、このあたりで聖護院かぶらはつくっていません

2015年10月20日 05時31分58秒 | 社寺

↑聖護院門跡

ここは、聖護院(しょうごいん)。
実家に行く時、よく境内を通っていきます。
小学校に行く時も毎日境内を通っていた。
小さい時から親しんだ風景。



実家にタクシーで行く時「聖護院へ行ってください」と言います。
だから京都でタクシーに乗り、そう言っても私の実家にはいきません。
念のため。(笑)



「聖護院」と言えば何を連想しますか?
「聖護院八ッ橋」「聖護院蕪(千枚漬の材料)」かな。
昔は、聖護院大根や聖護院きゅうりというのもあったらしい。
この辺りは、聖護院村や聖護院の森といわれていたそうです。
聖護院の森は、紅葉の際、とってもきれいだったそうです。その風情を名付けて「錦林(きんりん)」と呼ばれていた。だから小学校が「錦林」なんだ。
いまでもその森があり、紅葉の名所だったら、エライことになっただろうな。
ひょうっとして、その時の名残が「真如堂」や「永観堂」なのかも。



私が高校ぐらいの時、生八つ橋というのは、地元でないと買えなかったのです。
手土産に喜ばれたものです。
いまは、エージレスの技術が進歩して、日持ちがして、どこでも買えるようになったけどね。



聖護院のお寺の説明は、過去にしたと思います。
ここは、本山修験宗総本山なんです。
ここ系の山伏さんは、よく護摩焚きで出会う。
直接知らないけど、いつも同じ人を見ると嬉しくなる。
しかも少しずつ階級が上がったりしてね。
「あんたさん、おろならはって」
と思たりします。
そういえば最近、護摩焚きがらみの行事に行かなくなりました。
観光客が多すぎます。
撮影的にいい場所をとるのに、2時間ぐらい待たないといけない。
ちょっと前までそんなことなかったのに。
伏見稲荷大社のお火焚祭なんか絶対行列でしょうね。
もう本来の宗教性なんて微塵もない。
外人ばかりがうろうろしていそう。
伏見稲荷大社のお火焚祭は、山伏さんじゃないです。
あれも年々炎が貧弱になっているように感じます。
最初見た時は、感激だったのに・・・。


↑聖護院といえば「ビィヤント」ねっ!先日は京女と持ち帰りじゃなくリアルタイムで食べました。京女注文→シーフード


↑カツカレー・辛口ビーフ。カツカレーなんて久しぶり。

京男は、山伏さんの護摩焚きが好きやね。
不動明王の真言と太鼓、炎で興奮するんです。

和菓子
中村 肇
河出書房新社

↑これから暫くの間、京男の和菓子本のお知らせをさせてもらいます。説明は1月27日の記事をご覧ください。(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

Twitter→@kyo_otoko
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 派手 | トップ | 気迫が希薄? »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (路渡カッパ)
2015-10-20 09:49:34
確かに真如堂や永観堂は名残りかも知れませんね。
久しぶりにビィヤントに食べに行きたいな♪
>路渡カッパさん、おはようございます (京男)
2015-10-20 10:10:21
真如堂や永観堂は、きっと名残だと思います。
「錦林」なんだ。でも最近、ちょっとゴミゴミした感じがしてきましたね。旅行サイトやテレビの影響は怖いですね。
ここのカレーは、特別美味しくないけど、飽きない味なんです。そのことは、とても大切なことなんですよ。行列ができたらあのおばちゃんが怒るだろうな。それもいいことかも。最近、実家に行く機会が多く、店の前を通るとフラッと入り、持ち帰ります。


こんにちは (すー)
2015-10-20 13:54:14
>伏見稲荷大社のお火焚祭なんか絶対行列でしょうね。

確かに観光的になってきていますね。
こんばんは (りえ)
2015-10-20 17:30:35
護摩焚き、見たことないので行ってみたいです。
外人の観光客ばかりだと、確かに本来の意味が薄れてきそうですね。。。

カレー、美味しそうです(*^_^*)
>すーあん、こんばんは。 (京男)
2015-10-20 22:14:31
宗教性が希薄になってきましたね。
観る人は、単に観光行事だと思っている。
神事や仏事なのに。
ということは神も仏もない。金だけがある。
>りえさん、こんばんは。 (京男)
2015-10-20 22:17:53
もう見世物になってきています。
もうすでに神仏から見放されてしまっているかも。
外国の人でももっと研究してくれば、京都は面白いのにね。
カレー、いいでしょ。(笑)

コメントを投稿

社寺」カテゴリの最新記事