京男雑記帳

洛中で生まれ育った京男が地元視点で見た日常風景や話を雑記的に掲載

体内で石を作る人、注目!

2015年09月10日 05時03分17秒 | 風景・和菓子
昨日、「京都市内は荒れるのかな?」と思ったけど、昼から晴れてきた。
台風は、日本海にぬけてしまったんだろうな。
晴れるとすかさずミンミンゼミやツクツクボウシが大合唱していた。
今年は、セミも大変だ。



そういえば最近、あまり写真を撮っていない。
記事にするような写真がありませぇ~ん。
行事もあまりないしね。
本来なら観光もオフシーズンですが、外人さんたちは相変わらず観光してはる。
しかも、浴衣を着ている人もいる。
誰か着物のアドバイスをしてやらないといけませんよ。
すごくカッコ悪い。
チンドン屋さん(死語に近い)のような着物を平気で着ていたりする。



昨日、「裏白樫」が届いた。
実は、私体内に石が出来やすい体質らしい。
シュウ酸タイプなんですよ。
もう30年ぐらいのベテランなんです。
発作の体験をした人はわかるだろうけど、笑ってしまうぐらいの痛さです。
最初、お腹が痛いんだと思った。それがダンダン強くなって行く。
職場でやりました。まあ、あの時は、会社を二つ掛け持ちしていたからとてもハードだった。食べ物も恐ろしく大量に食べていた。病院に担ぎ込まれあまりの痛さに嘔吐した。その時、あまりの量の多さに笑ってしまった。痛さと笑いが交互に来た。地獄やね。軽い時は、煙草を吸ってみたりした。(あれは8マンの影響やね)
病院で「ビールを飲め」と医者に言われた。飲める人なら「わかりました!」となっただろう。でもなら「私はアル禁なんですわ」と言っただろう。夜、廊下で葉巻をすいながら腕立て伏せをしていたら、隣のベッドのおっさんに「この人、葉巻をすうたはった」と医者に告げ口されてムッとしたことを憶えている。
昼間、母親に病院の留守を頼み、タクシーでインド料理を食べに行ったことを覚えております。銭湯にも行った。昔の救急病院は、自由に出入りできました。
夜中寝ていたら、会社の同僚が仕事の打合せに来たりした。


↑千本玉寿軒「こぼれ萩」
本日の記事とは関係ありません。つぶつぶが結石に見えてきますよね。(笑)

なんの話を書いているんや!
今日は、裏白樫の話。
私は、裏白樫を煎じて1日1リットルは飲んでいます。
「京男さんは、さぞや美味しい緑茶や紅茶、珈琲を飲んでおられるのでしょ」と言われそうだけど、実体は、裏白樫の煎じ汁。美味しい?美味しくないです。
採用したのは、3回目に入院した時からです。
医者の処方する緑色の青汁の塊のような薬があった。名前が「ウロカルン」。
「センセ、これなんでっか?」と質問した。医者は「結石を溶かす唯一の薬」と言った。「これってミドリムシかなんかの塊?」と質問したら「裏白樫(ウラジロガシ)のエッセンスを固めたもの」と医者は答えた。
「ならこの薬の代わりにウラジロガシを煎じて飲んだら同じことですよね」と京男。当時、東洋医学や漢方薬系の会社の仕事をしていたんです。
以来、飲み続けております。昔は、オリンピックのように4年に一度ぐらい入院していたけど、なくなった。


↑葛、しろ餡

最後に入院した時は、腎臓が倍ぐらいに腫れて微熱がでていた。尿管(3mm)に結石(15mm)が詰まっていた!
医者に「爆破するんですか?」と言ったら、「尿管はだめ」と言われた。
なら「開腹」ですか?(15mmの無傷の結石がほしかったんです)と言ったら、あなたは再発する可能性があるからだめと言われて。どうやって取り出したでしょう?
もうこのあたりでやめときます。個人的に聞きたい人は、メールください。(笑)
いま、その病院はなくなり来年フォーシーズンズホテル京都として開業予定。「京男結石の碑」は、立てる予定はありません。だからホテルで探しも無駄です。

通販で買った裏白樫に珍しくパンフレットが入っていたので、書き写しておきます。
結石友の会の人は、飲んでみてください。
ある集まりでこの裏白樫は、ある種の痴呆症にも有効らしい。脳の中に「脳砂」がたまって症状がでるらしいのです。怖いですね。



以下書き写しです。

古くから排石茶といわれる体内の石を除去する特効薬です

ウラジロガシは、葉の裏が白いことから裏白樫と名づけられました。
その葉から作られたお茶は、古くから結石症の薬として使われ、別名「排石茶」といわれています。
主成分のカテコナール・タンニンは、カルシウムやリンを排出するため、結石が生成されにくくなります。
さらに結石を溶かす作用があるため、膀胱結石や腎臓結石、胆石、尿路結石の改善に効果があります。葉には、フラボンや脂肪酸、トリテルペンなどが含まれており、風邪やぜんそく、膀胱炎、腎臓病、胆嚢炎などの予防や改善が期待できます。

効能
胆石改善/腎臓結石改善/膀胱結石改善/尿路結石改善/動脈硬偲予防/腎臓病改善風邪予防/疲労回復作用/膀胱炎予防/ぜんそく改善

胆石改善
カテコナール・タンニンが結石を溶かし、余剰カルシウムを除去するので、胆石を改善するといわれています。

風邪予防
トリテルペンの抗炎症作用や、リグニンの抗ウイルス作用などにより風邪を予防します。

動脈硬化予防
トリテルペンの抗酸化作用が、余剰コレステロールの酸化を抑え、動脈硬化を予防するといわれています。

◆飲み方
あくまでも、目安です。参考にされてください。
1日分(10~30グラム)を、水800㏄はど入れた鍋の中に入れます。
当初は強火、煮立ってきましたら弱火に変更してください。
20~25分ほど弱火で経過しますと、ウラジロガシの成分が出てまいります。
火を止めて、カスを取り除き、残液を1日2~3回に分けて服用されてください。
根気よく、気長に服用されることをお勧めします。

※京男メモ
「ウラジロガシ茶」「拝石茶」として販売されているものではなく、漢方的に売っている国産(四国産)のものがよいと思います。長く飲むと飽きてくるのです。無味に近い方が続けられるように思います。
加工品だと中国産等だったりします。国産もあるでしょうけど。できるだけ無農薬の国産がいいですね。

参考
皇漢堂薬局
500グラム1袋/1,890円 大体1ヶ月ぐらいかな(16グラムとして) 
http://item.rakuten.co.jp/koukandosaga/koukando1/

※「高砂薬業株式会社製 裏白樫」と指定して、近所の漢方薬局(京都市内はあるんですよ)で取り寄せる方法もあります。

和菓子
中村 肇
河出書房新社

↑これから暫くの間、京男の和菓子本のお知らせをさせてもらいます。説明は1月27日の記事をご覧ください。(色のかわっている部分をクリックすると表示されます)

Twitter→@kyo_otoko
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする