きゃおきゃおの庭

近代建築から現代建築までPHOTOたてもの探訪の記録。大切にしているものなど写真で綴ります。

郡上八幡散策 その3

2016-10-03 | 


いがわこみち





郡上八幡城
1933年、大垣城を参考に再建された木造4層5階建ての天守閣 







郡上おどりミュージアム 郡上八幡博覧館
インストラクターの方の手ほどきで
郡上おどり はじまりの踊り、かわさきを踊りました。






昼食は、吉田屋の鰻 関東とは焼き方が違い、鰻は硬め。タレも濃厚。



7月中旬 郡上八幡旧庁舎記念館前広場で、郡上おどりは始まり、ひと夏33夜にわたり会場をかえて行われます。



郡上おどり
下駄を履いて、次回は踊りに行きたい!

そうそう、郡上八幡の夜の話 まだでした。
宿をチェックアウトする時、おかみさんに
「昨夜は大雨で、残念でした」といったら
「え、行かなかったの? 郡上おどりは、雨でも踊る。踊り助平がいるのよ」
中止の時は、警報がなるのだそうです。
「教えておけばよかったね!雨でもあるって」
がーん。。そうなんだ。。知らなかった。。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 郡上八幡散策 その2 | トップ | 多治見市モザイクタイルミュ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お城もあったとは (越後美人)
2016-10-04 08:46:34
郡上八幡と言えば「織物の町」だったと記憶していましたが、
お城もあった城下町だったんですね。
姫路城に似ていて、中々秀麗なお城ですね。

町中は風情があって落ち着いた雰囲気ですし、散策するのに相応しい町ですね。
名前だけ知っていた町が、これほど素敵な町とは知りませんでした。

雨でも踊る「踊り助平」は、どんなでしょうねえ♪
面白そうですね(^_-)-☆
返信する
懐かしい、きれいになりました。 (過去少年)
2016-10-04 12:55:21
あの頃は全曲踊れた。2年目から浴衣と下駄を購入しました。踊り下駄なので現地で手に入れるのが良いです。
徹夜の朝方に雨が降ってくることはよくありました。そんなのお構い無し、汗だくですから同じですね。
今でも踊れるかなぁ。きっと体が覚えています。
街中は綺麗に整備されているようです。
返信する
越後美人さんへ (きゃおきゃお)
2016-10-05 01:00:28
お城まで結構距離があって、汗だくになりました。
天守閣、とても美しかったです。

郡上八幡は、用水に生活感があまりなく、ちょっとイメージが違っていました。

泊まった夜は、大雨で まさか まさか。
踊りがあっただなんて、信じられませんでした。
すごいですね~。見たかったです!
返信する
過去少年さんへ (きゃおきゃお)
2016-10-05 06:33:13
わー、本格的~!
下駄は、郡上おどり必需品だと、インストラクターの方が
話していました。
曲によって、踊りの雰囲気も変わり
踊り飽きませんね。
雨も 気にせず 躍る気持ち。心意気がすごいです。
郡上おどりは、見るものではなく 踊るもの。
そう感じて帰ってきました。

きっと 輪の中で 踊れますよ!
記憶の中の郡上八幡を
想いだしていただき 嬉しいです。
返信する

コメントを投稿