goo blog サービス終了のお知らせ 

フライフィッシング時々車中泊(TheForestWorld)

フライフィッシング好きで、車中泊仕様に改良した車で、車中泊をしながら各地を転々としながら温泉巡りもしているおやじです

乗鞍高原の渓新規開拓(梓川支流)

2014年09月06日 | 長野県釣行

昨日の雨が嘘のように晴れました。

道の駅「木曽川源流の里きそむら」で大阪のYさんと合流して、乗鞍高原へ向かいます。

2014090601

いい天気です。

1本目、Yさんの予定していたポイントへ向かいましたが、昨日までの降雨により水嵩が増し渓通しに上がれそうもないのであっさりと諦めます。

2本目は地図を見ながら入渓できそうなポイントへ。簡単に入渓できましたが、やはり水量が若干多めです。入渓してすぐにYさんが良型イワナをランディング。魚はいるようです。私にも良型の反応があったのですがフッキングしませんでした(TT)

魚の反応がなくなってきたので次の渓へ移動。脱渓は人家の庭先をかすめますが、簡単に出られました。

2014090602

3本目の渓も地図を見て入渓点を見付けた箇所です。最初道を間違えて林の中をウロウロ。30分はロスしましたかね(^^ゞ

やっとのことで入渓点が見付かり本日(昨日から)最初のイワナとご対面です(^^)

2014090603

日陰が多いので真夏は涼しくて最高でしょうね。いい流れなのですが、サイズは8寸が最高でした。

2014090604

流れが速いので尾鰭が大きいです。この渓、脱渓が楽でした。

2014090605

ススキが生長して、秋を感じさせる乗鞍高原釣行でした。

写真からもわかるように雲が広がってきて帰路は本降り。高速道路は路面が白く光るほどの豪雨で50km規制となっていました。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。