川端裕人のブログ

旧・リヴァイアさん日々のわざ

アリメト7回目、杉並中央図書館での講演

2008-11-16 19:52:06 | 自分の書いたもの
月刊 J-novel 2008年 12月号 [雑誌]月刊 J-novel 2008年 12月号 [雑誌]
価格:¥ 550(税込)
発売日:2008-11-15

「アリスメトリック! 算数宇宙の冒険」の第七回目が出ました。
J-Novelの12月号に掲載。
算数宇宙杯の決勝進出もきまり、いよいよ次回で複素平面へとDive! ということになります。



それと、きょう杉並中央図書館で、自分の創作活動についての講演をしてきたのだけれど、職員の方と話をしていたら、泉麻人さんが前日にふらりと図書館に来て、うんぬん……という話になって、びっくり。

いや、びっくりするほどでもないのだけれど、たまたま泉さんの本読んでいたところだから。
ちなみに、彼は杉並にお住まいで、図書館のイベントでいろいろお願いする常連なのだそうです。

講演では、まあ、いろいろ話しましたが、最後の方で、ちょっとPTAの話にもなって、杉並のPTAがいかに「特別か」ということにも触れました。全国的にみて、杉並ほど自由な入退会をきちんとやっているところはないと断言できるし。

ところが、それでも、「入会しません」と言うと、「あなたのお子さんが一切の行事に参加できなくなりますよ」と脅されたというの実話を、聴衆で来ていたお母さんから聞いてしまい、くらーい気持ちに。一見、自主的で望ましい方法をとったがゆえに、よりきつく不寛容が横行してしまう現実を、またも思い知らされてしまっわけっす。

例の岩竹さんも(まだちゃんと紹介してなくてごめんなさい)、ほとんど似た体験をしていて、たぶん杉並区でもだいたいの人がPTAに入る「秘密」はそのあたりにあるのだろうなと推測せざるをえなかったり。


アリメト「じっちゃん」の天下一鮨ではこんなものが食べられる、その2

2008-11-16 09:37:48 | 自分の書いたもの
今度は握り篇です。しかも握り篇のその1、です。
ただでさえたくさんの「お料理・つまみ」の類いだったわけですが、ここから本番でっせ。
まずは、松島のはぜ、大分豊前湾のアオギス、そしてカワハギ(どこのか聞き忘れた)。はぜは江戸前の定番だったけれど今は大きなのが捕れないのだそうですね。アオギスは幻の鮨ネタで、今はごくごく限られたところでしかあがらないみたい。それもたまたまとれた時に送ってもらっているとのこと。こちらによると、大分県のレッドデータリストに入っているようなのだけれど、そんなもの食べていいのだろうか悩ましく思いつつ、とんでもなくおいしいのですよ。キスのさわやかなかんじと濃厚なところが同居してて。
R0010674_2R0010676R0010677


R0010678R0010679そして、定番の小鰭。だいたいいつも赤酢、白酢、ポン酢でしめた三種類が用意されていて、あと一ヶ月ほどたって旬になってきたら、さらにバレエーションを増やすそうな。
もうひとつはワタリガニ。昔は江戸前にもたくさんいたワタリガニだけど、今は能登だそうです。かなり大きくしっかりしたカニさんでした。これも濃厚系の味。


R0010681R0010684そして、最初にゼリー寄せで食べたシロヒゲ
ウニの握り。これがとろんとして美味いのです。やはり、バフン、ムラサキに負けてない。味だけでなくて、食感そのものがミルキーなのが特徴でしょうか。
ちなみに、ここではウニに海苔は巻きません。味が変わっちゃうから。もちろん時期によれば、バフンもムラサキもあるし、どれもうまい!
で、このあたりで、自家製味噌を使ったみそ汁が。これもダシが複雑なんで、お料理好きの人は一生懸命舌を働かせて、ああだこうだと考え込む味みたいです。
しかし、ぼくはほっこり落ち着きますな。


R0010685R0010687しかし、落ち着いたら落ち着いたで、まだまだ続く、のですよ。
赤貝。
今、東京湾の赤貝はゼンメツ状態。昔は東京湾のものだけと「本玉」と呼んでいたそうですが、今は日本産なら「本玉」と呼んでしまうそうです。
で、これは本玉。
また、白魚は、そぼろを間にかませた江戸前の古い仕事風。
白魚を握るのは難しいと、別の店で聞いたことがあるけれど、美しい仕上がり。
口の中でとろけるみたいなこの感覚は、本当に繊細。江戸時代の人もこういうのを食べていたんですかね、と思ったら、江戸時代のはもっとしっぱかったそうですね。冷蔵庫がなかったから、塩を使う。今じゃとうてい口にできなかいくらいのしょぱさだったのではないかとのこと。
今はマイルドにしあげてます。


R0010688_2R0010690ヅケの2兄弟。クエとマグロ。
この店でマグロが出るのは珍しく、カツオが切れたシーズンだけの模様。
いいかんじにつかったづけで、また、身じたいもまったく「新鮮」ではなくて(良い意味で)、すごく馴れてます。
短時間つけてとくことで、奥行きが広がる。
クエもマグロも両方ともナイス。


R0010691R0010693そして、これまで食べたことなかったカイワリを食す。これはシマアジに似ていて、銀色の魚体が本当にきれい。
そして、そして、本日の感動品は、イワマツタケと大トロのにぎり。
イワマツタケの濃厚な香りと、大トロの濃ゆーい味が、お互いに強烈なのに喧嘩をしないでハーモニー!
いやー、びっくりこれは絶品だった。
イワマツタケって、検索してもあんまり出て来ないのだけれど、すごくレアなのかしらん。
しかし、これはガツンと来る強烈インパクトでした。

(まだまだ続く)