まだ終わらんよ!

CX-7

Dsc05920  昨日は会社の労働組合の定期大会。景品でマツダ CX-7のラジコンを貰いました。それにしてもラジコンもちっちゃくなりましたね。組み立てはそうでもないですが、シールを貼るのはちょっとめんだくさかったですが、、、。

 で、CX-7ですけど、RX-8同様てっきりロータリーエンジンを積んでるものだと思っていたんですけど、直4ターボだったんですね、、、。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

クワヒロ・バラーナ
TypeR-F1さん→スポーティーさを強調するためにX-7...
TypeR-F1さん→スポーティーさを強調するためにX-7が使われているんですね。
TypeR-F1
クワヒロ・バラーナさん、こんばんは。
http://fukufuku-r.blog.ocn.ne.jp/blog/
現行のNAロータリーでは、この車の車重に対してトルクが足りないのでしょうね。
ターボを付ければ燃費が悪化、かと言って、なしでは「全車スポーティー」でありたいマツダにとって困った車になってしまいますし。
一方、「7番」ですが、「RX-7」の復活まで取っておいて欲しかった気がします。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「車」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事