昔はNAで3000kmが自動車販売店からアナウンスされる交換時期、実際はそこから+2000kmの5000kmが交換目安とされていました。
また、エレメントは2回に1回で交換、ターボや軽のオイルはきっちり3000kmでの交換だったと思います。
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/kurumanews/trend/kurumanews-522710
それが6代目クワヒロカーのフォルクスワーゲンのゴルフ7は高品質のオイルを使用しているとのことで、正規ディーラー(メーカー)からは一年もしくは1万キロで1回、交換時期を迎えるとモニターに警告が表示されるとのことでした。
なので、1万もしくは一年を目安に警告が表示される前には交換していたのですが、 結果としてカーボンスラッジが溜まって3万8千キロぐらいからエンジン失火によるアイドリングストップエラーでまともに乗れなくなったので、3000kmの交換が妥当だったのではないかと思っています。