まだ終わらんよ!

国産車と輸入車のエアコン

 連日の猛暑で、特に夕方車で帰宅するだけでも暑さで疲労が増します。

 9代目クワヒロカートヨタアクアのエアコンはAUTOで25℃設定でもフル稼働で、室内はエアコンの風の音、オーディオの音もかき消されます。

 これで涼しくなれば良いのですが、冒頭に暑さで疲労が増すと書いた通り、何か涼しくない。

 一方、国産車と輸入車を所有して見て私の体感で思うところですが、国産車よりも2代目クワヒロカーフィアットプント6代目クワヒロカーフォルクスワーゲンゴルフ7の方がエアコンの効きが良いと言うか、涼しかった記憶があります。

 逆にトヨタ8代目クワヒロカーオーリスは欧州を意識したモデルだったことが影響しているのか、そこそこ涼しかった記憶がありますが、国内専用車となるアクア7代目クワヒロカーシエンタは正直あんまり涼しくないというか。

 もちろんそれはその日の環境、天気や気温、車の窓ガラスへの日の照り方もあると思いますが。

 あとボディカラーも。

 9代目クワヒロカーアクアで言えば、屋根はグレーだったりしますし。

 他に涼しくなかったと言えば、5代目クワヒロカースズキスイフトはちょっと特殊だった記憶があって。

 私は基本内気運転なのですが、スイフトは気密性が高いのか、とにかく冬は良く曇りました。

 もちろん夏は狭い割には涼しくないというか、プントゴルフ7と比べると涼しかった記憶よりも暑かった、冬は曇りまくった記憶しかない。

 そして、これは仕事で某国産の商用車に乗って、それぞれ車は違うのですが、車の中で熱中症になるかと思った記憶もあります。

 その内の1台、日産NV200に近所の方が自家用車で使われているのですが、私はNV200はちょっと遠慮したいと言うか。

 最近も200万台で、ホンダフリードシエンタよりもコスパが良いとするネット記事を見かけましたが、商用車とそうでない車の違いは無視できない部分があると私は思います。

 一方、ホンダトヨタはもちろん欧州車もやらないこと、具体的にはBセグメントでもリアにエアコンの吹き出し口を備える印象があります。

 グレイス然り、ヴェゼルWR-Vも備えていないですかね。

 最近だとフリード

 もちろんグレードによって違うかと思いますが。

 あとはフィットは残念ながら、備えてはいないようですが、あれも上位グレードのルクスが備えると完璧だと思います。

 そんなホンダのおもてなしですが、あまり評価されていない感じがしますし、もっと評価されるべきことだと思います。

 というか、このリアにエアコンの吹き出しの有無って、自動車雑誌ではほぼ取り上げらない要素だと思います。

 そもそものエアコンの効き具合というか、車内空調の快適性についても取り上げるべきだと思います。

 車乗っていても、前述したように熱中症になりかねないので。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

kuwa16madaowa
バロリスタさん、コメントありがとうございます。
環境の違い、車及びドライバーが受ける熱の量の違い、AUTOが絶対ではない差はあると思います。
ですが、ことエアコンの効き具合、冷え具合に関してはやはり輸入車(欧州車)になるかと思います。
angeloprotettoretoru
私は30年以上アルファ一筋で、他の車は海外取材で借りたレンタカー(オペルとかフォードとか)しかよく知りませんが、そんなに暑い思いはしてきませんでした(155のエアコンはダイキン製でしたけど)。国内でも、少なくともタクシーではそこまで暑かったことはないですね。ただ最近の暑さはレベチなのでなんとも言えませんが。今の156はしばしば昼日中に乗るので外気温計が「40.5℃」なんてことさえあります。でも、クーラーつければ十分に涼しくなります。それほどうるさくもないですね。後席にも冷風の吹き出し口はあります。
街の噂では156はクーラー効かない、日本車の方が涼しいと盛んに言ってましたが、どの車種と比較して言っていたのでしょうね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「車」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事