
ただいま♪
「空知北組持続婦人会・ビハ-ラ合同東北支援旅行」に参加いたしました。
2月24日午後4時半頃、集合場所の円満寺様を出発、よる9時ころ苫小牧港を出港し
27日に無事帰ってまいりました。
皆様おつかれさまでした。
大変長距離を車で連れて行っていただき
運転してくだされされた方々と、
同行し貴重な(ときに過激な?)アドバイスをくだされた皆様に、
感謝いたします。
ありがとうございました。
25日まだ暗い朝4時半に八戸に着き、一路
岩手県の大槌第10仮設団地へ。
その後安渡仮説保育所へ。
26日は当初の予定を変更して
福島県の日本松町、真行事様訪問。
・・・
昨年参加された方に加わり
私はこのたび初めて参加しました。
貴重な経験でした。
短い間に盛沢山の出会いと体験。
そのどれも忘れられないけれど、ゆっくりと振り返る暇もなく
帰宅と同時にいつもの日常が始まっている。
だから今日は一つだけ、書いておこうと思います。
その一つとは、
最後に訪問した真行寺様境内にある線量計と、
その近くにいた子供の姿です。

(↑クリックすると拡大します)
真行寺には、幼稚園と学童保育所があります。
ここでは、
毎日その数値を気にしながら生活するのです。
北海道の人間が普通に生活する世界とは別の世界のようでもあります。
でもそれを別の世界だと割り切ることができない。
すこしでも、、、同じ世界を共有しよう、
この街に住む子供たちの母の気持ちを考えよう。
そういう思いが心を揺り動かすのを感じながら、
今日は床に着きます。
おやすみなさい。
光明寺: ななえ
「空知北組持続婦人会・ビハ-ラ合同東北支援旅行」に参加いたしました。
2月24日午後4時半頃、集合場所の円満寺様を出発、よる9時ころ苫小牧港を出港し
27日に無事帰ってまいりました。
皆様おつかれさまでした。
大変長距離を車で連れて行っていただき
運転してくだされされた方々と、
同行し貴重な(ときに過激な?)アドバイスをくだされた皆様に、
感謝いたします。
ありがとうございました。
25日まだ暗い朝4時半に八戸に着き、一路
岩手県の大槌第10仮設団地へ。
その後安渡仮説保育所へ。
26日は当初の予定を変更して
福島県の日本松町、真行事様訪問。
・・・
昨年参加された方に加わり
私はこのたび初めて参加しました。
貴重な経験でした。
短い間に盛沢山の出会いと体験。
そのどれも忘れられないけれど、ゆっくりと振り返る暇もなく
帰宅と同時にいつもの日常が始まっている。
だから今日は一つだけ、書いておこうと思います。
その一つとは、
最後に訪問した真行寺様境内にある線量計と、
その近くにいた子供の姿です。

(↑クリックすると拡大します)
真行寺には、幼稚園と学童保育所があります。
ここでは、
毎日その数値を気にしながら生活するのです。
北海道の人間が普通に生活する世界とは別の世界のようでもあります。
でもそれを別の世界だと割り切ることができない。
すこしでも、、、同じ世界を共有しよう、
この街に住む子供たちの母の気持ちを考えよう。
そういう思いが心を揺り動かすのを感じながら、
今日は床に着きます。
おやすみなさい。
光明寺: ななえ