くてくてのフォト日和

-カメラのおかげ-

品川宿

2012-01-14 00:15:21 | てくてく
東京品川、旧東海道に面した品海公園。
工事中でごたごたしていて残念。「日本橋から二里」の道標があるそうだが見落としたようです。


2000(平成12)年に植樹の「品川宿の松」。
旧東海道品川宿には東海道の7つの宿場から寄贈された街道松が植樹されています。


正徳寺(しょうとくじ)の虚空蔵横丁のレンガ塀。元は工場でその名残らしい。
通称トンツー積みといわれる、レンガの縦と横を互い違いに積み上げる珍しいつみ方。


聖蹟公園。東海道品川宿本陣跡。
松は「土山宿」の松。東海道49番目の宿場、滋賀県土山町から寄贈され1997年に植樹。


本陣跡は1938(昭和13)年聖蹟公園になった、ということで公園の端に石碑あり。


「東京市」とある。現在の東京23区に相当する東京市は1889(明治22)年から1943(昭和18)年まで存在。


本光寺は1382(永徳2)年(1382)に創建。
こちらの松は「北部式雪吊り」のようです。


境内には三重塔。低いので本堂にさえぎられて見落としがち。
1987(昭和62)年のもの。意外と新しい。後方の超高層マンションが都会だなぁ。


品川の海

2012-01-13 01:11:29 | てくてく
東京品川の旧東海道近辺をめぐってきました。
八ツ山橋はゴジラ上陸地点だそうです。その先には京浜急行の踏切。


白い建物は地下道入り口。江戸っぽいの、か、な?


品川浦舟だまり。かつて品川浦は豊富な水揚げを誇り、海苔の主要な産地でした。
屋形船が停泊していました。


品川浦公園の鯨のモニュメント。結構大きい。


すぐそばには富士山の形をしている鯨塚。
1798(寛政10)年に暴風雨で品川沖に迷い込んだ鯨の供養碑。
くしくも10日に東京港青海埠頭でクジラの死骸が見つかっています。


鯨塚は利田(かがた)神社の境内にあります。
当地一帯は1774(安永3)年から1834(天保5)年に開発された利田新地。


紋に波が描かれています。このあたりが海だったことがうかがい知れます。

十月桜

2012-01-10 00:12:19 | てくてく
旧芝離宮恩賜庭園にピンクの木。ジュウガツサクラです。


春にも咲く、二度咲きの桜です。


ロウバイも咲き始めています。


フクジュソウは少し開いてきたところ。


スイセンはやはりこの季節じゃないと。ニホンズイセンかな。


ヤツデの花は線香花火のよう。


ヤマハゼの葉かな?赤が目立ちます。

冬でも鮮やかな色を見ることができた公園でした。

冬ボタン

2012-01-09 00:12:14 | てくてく
旧芝離宮恩賜庭園は冬ボタンが見頃でした。
ボタン小屋の中に30鉢展示されています。






色鮮やか。


一つだけ藁囲いの中で咲いているボタンがありました。「連鶴(れんかく)」です。


星の形にみえました。

雪吊り

2012-01-08 00:13:30 | てくてく
東京の浜松町駅近くの旧芝離宮恩賜庭園です。古い大名公園のひとつ。
東京タワーが見えます。


昨年の東北地方太平洋沖地震の被害でアンテナは曲がったままです。
震災後補強工事をしましたが、アンテナは曲がったままでも強度は問題ないということでこのままのようです。


庭園の松は雪吊りしています。基本の3様式があります。
これは「兼六園式雪吊り」。帆柱の先端は荒縄を巻きつけています。
石川県金沢市の兼六園では重い雪が乗った松をよく見ました。
雪が無い雪吊りはなんか変だなぁ。


これは「北部式雪吊り」。帆柱の先端はワラボッチというワラやコモを編み上げた飾りがついています。
すそ周りは傘の骨組みのようになっています。


これは「南部式雪吊り」。帆柱の先端はバレンという吊り縄を編みこんだ飾りがついています。

北部式、南部式は東京都建設局の旧北部公園緑地事務所と旧南部公園緑地事務所が兼六園式から独自に派生させたものです。
「小石川後楽園」「六義園」は北部式で「浜離宮庭園」「日比谷公園」は南部式です。


旧芝離宮恩賜庭園はかつて海。1655~1658年ごろに埋め立てられ大名の邸地となりました。
これは海水取入口跡。「潮入りの池」に海水を取り入れるために設けられた水路。


現在は海とのつながりを絶たれ、淡水の池になっています。
池の中にミステリーサークルがありました。

稲毛神社絵馬2012

2012-01-07 00:10:57 | 川崎
川崎市川崎区の稲毛神社に「有名人慈善絵馬展」を見にいってきました。


275枚の絵馬。


ずらっと並んでいます。


少ないなぁと思っていたら本殿の横にもありました。
昨年はこちらの場所を見落としていたようです。


毎年かわいいアンパンマンはやなせたかしさん。写真で裏面も飾ってありました。


右はグレーゾーンでおなじみの声優、三ツ矢雄二さん。
左は日のり子さん。タッチのコンビ。


ゼーット!の歌手、水木一郎さん。
歌手の森口博子さん。

今年の絵馬は復興支援に関するものが多いです。
境内での展示は7日まで。9日から31日は川崎駅東口の川崎モアーズで展示されます。

蒲田八幡神社

2012-01-05 15:00:09 | てくてく
昨年末、東京の京急蒲田駅の近くに蒲田八幡神社があったので寄ってみました。
境内に小円墳があったことなどから、相当古くから村人の信仰の場だったようです。


町中にあり、通り抜けがてらお参りしていく人々が多かったです。


敷地内にある天祖神社。小さいけれど存在感がありました。

行列のできる

2012-01-03 21:29:39 | 川崎
3日川崎の平間寺、通称川崎大師に初詣に行ってきました。
三が日の人出は例年通り300万人前後とみられます。
普段と違ってう回させられ、ようやく大山門が見えてきました。


入場制限ののち、大本堂が見える場所まで来たけれどまだまだ。


やっとおまいりができます。後ろを振り返るとたくさんの人。


おみくじは、、、
5年前に続いてまた凶です。
川崎大師は凶が多いと聞きますが、また引いてしまいました。


約170の露店が出ています。熊手が光っています。


川崎大師の土産物のひとつ「厄除・開運だるま」の店。


浅草やげん掘りの七味唐辛子の店も出ていました。

多くの人でにぎわう川崎大師でした。