くてくてのフォト日和

-カメラのおかげ-

厳島神社

2012-01-30 00:11:05 | 横浜
まるで横断歩道が参道のようなのは、横浜市中区羽衣町の厳島神社。
1869(明治2)年に横浜村洲干島(しゅうかんじま)から現在地に移転。
洲干島は現在の桜木町駅近くの弁天橋あたり。当時は洲干弁天と言われていました。


こじんまりしています。


境内に小さな赤い橋。


その先の小さな洞窟は銭洗弁天社です。
鎌倉の銭洗弁財天宇賀福神社は知っていますが、横浜関内にもあるとは知りませんでした。


銭洗い用のざるに硬貨や紙幣を入れて銭洗水で洗うとお金が増えます。
子供のころ鎌倉の銭洗弁天でお金を何度洗ったことでしょう。
ちょっとだけ洗って来ました。増えるといいな。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
えーっ (ツマ)
2012-01-30 23:26:03
あの鳥居をくぐるとこんなに魅力的な場所が待っているんですか!小さな橋の可愛らしいこと。
もう少し日が長くなったら、これは仕事帰りに寄らなければ。
お金、洗ってきますよ
返信する
ツマさんへ (くてくて)
2012-01-30 23:55:34
ツマさんへ
今回この近くに用事があり初めて神社に入りました。
鎌倉街道からこの鳥居をくぐったら駐車場に出てちょいびっくり。
直角に境内がありました。
で、中に入ったら銭洗弁天がありまたびっくり。
あとは大金持ちになってとってもびっくりするだけです!
返信する
私も... (erima)
2012-01-31 00:34:43
ちゃあこを連れて、よくこの神社の裏や前を通ったりするのですが、
こんな風になっていたなんて知りませんでした。

『横浜村洲干島』
元は小さな漁村だった、横浜の昔を彷彿とさせる名ですね。
返信する
erimaさんへ (くてくて)
2012-01-31 01:23:42
erimaさんへ
ビルに囲まれているので小さい神社かと思ったら境内は広いわ、お金増やせるわ(笑)、あとから調べたら古い神社だわ、と驚きの連続でした。

>元は小さな漁村だった
そうですねぇ。いまや横浜県といってもいいくらいです(赤字の意味でも、、、)。
返信する

コメントを投稿