くてくてのフォト日和

-カメラのおかげ-

出番待ち

2008-05-18 16:24:21 | 川崎
川崎小田の日枝大神社例大祭。毎年5月の第三土、日に行われます。
土曜日夜は各町内会のみこしが小学校に集合し、ここから町を練り歩きます。


各町内会の代表挨拶中。小学校の朝礼を思い出しますね。


このあと雨が降ってきてしまったので私は退散。さすが雨乞い祭りです。


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
雨乞い祭り・・ (モコ)
2008-05-18 19:52:09
本当に雨が降って来るなんて
凄いですね
効果抜群でしょうか・・
返信する
お祭り・・ (まみー)
2008-05-18 20:40:23
こんばんは

5月はお祭りシーズンですね
お天気だと宜しいのに「雨乞い祭り」とは何時も
雨が降るのですか~~
京都でも5月15日は3大祭りの一つ葵祭りが有りました  (源氏物語千年)のイベントもあり
葵祭りの行列を見学の観光客で街は賑やかでした。
返信する
モコさんへ (くてくて)
2008-05-18 21:30:36
モコさんへ
私がこのお祭りを見始めてから、毎年降っているような気がします。
いつぞやは晴れていた空がみるみる曇り、どしゃ降りが30分くらいつづいたほどでした。
返信する
まみーさんへ (くてくて)
2008-05-18 21:39:24
まみーさんへ
京都はもうお祭りシーズンですか。
この祭りは神奈川県では早いほうだとおもいます。
返信する
イナセですネ! (風の旅人)
2008-05-19 19:37:07
さすが都会の祭りは、法被や提灯等々
祭りの小道具は都会のセンスがキラリ・・・
イナセですね。
それに比べて我が七尾市の青柏祭の「デカ山」は
大きさは日本一ですが、ムシロ掛け・・・
これも素朴でまぁいいかぁ~(笑)
返信する
風の旅人さんへ (くてくて)
2008-05-19 19:56:37
風の旅人さんへ
それはそれ、これはこれでいいんじゃないでしょうか?

提灯に傘をかかげているのはこの家(店)だけなんです。
雨除けかな?
返信する
豊作のため (hi-takas)
2008-05-19 23:17:47
川崎周辺の明日は大雨の予報ですね。雨乞いは作物の豊作のため…と思う仕方ないかな?と。それにしても、川崎区あたりの特産作物は何でしょうか?。
返信する
hi-takasさんへ (くてくて)
2008-05-19 23:40:59
hi-takasさんへ
祭りは江戸時代から行われていて、
氏子のほとんどが農家だったそうです。
筍もとれたそうですよ。
多摩川近くでは長十郎梨や葡萄、桃かな?
http://blog.goo.ne.jp/kute2/e/330414cbf02b8de5bc8d9ae99d77ecc1
http://blog.goo.ne.jp/kute2/e/f5bd4315dd91d36a2e45287c236d671e

ちなみに現代の川崎区の特産物といえば雨乞いとは無関係に、
川崎大師久寿餅とか競輪競馬とか工場の煙とか(笑)。
返信する
長十郎梨 (hi-takas)
2008-05-20 00:11:09
長十郎梨は川崎区の大師が発祥の地だったんですね。現在は多摩区や麻生区などで梨園を見かけるので、そちらが昔から盛んだったと思っていました。葡萄や桃も栽培されていたとは知りませんでした。ありがとうございます
それにしても、今の住宅街や工場地帯からは想像つかないですね。
返信する
hi-takasさんへ (くてくて)
2008-05-20 00:45:26
hi-takasさんへ
長十郎梨は明治中頃、大師河原村(現在の大師町)で生まれました。
梨畑は昔は川崎中に広がっていたそうですよ。

幼稚園の遠足で横浜から川崎の梨園で梨狩りをした記憶があります。
たぶん多摩区ですね。遠い日の思い出です。
返信する

コメントを投稿