同窓の橘さんと話が弾んで下坂場峠では50分も休んでしまいました。それでも、チェックインは16時なのでまだまだ余裕はあります。10時45分に出発しましたがすごく元気になって弾むように峠を下っていきます。
峠から下りきったところの分岐点です。赤線の付いている遍路道は左折してひわ田峠へ向かうけれど、今回は右折して農祖峠に向かいます。農祖峠は歩いたことはあるけれど、その先、国道に下りてから日の出橋に向かう道はまだ歩いていません。この道を歩くと久万高原の赤線の付いている道はほぼ踏破したことになります。
下坂場峠から29分で農祖峠の登り口に到着です。予定していたタイムより2分も早く着きました。休憩が効いているようです。
農祖峠は5年ぶり2回目です。前回は1日の後半で全然調子が出なかったことを覚えています。
ひわ田峠方面に向かう矢印もあります。真弓トンネルができるまではこの峠を歩く人などいなかった、遍路道ではなかったと、これも来楽苦のご主人の話。
ブックマーク
カテゴリー
- 日記(2235)
- 四国 番外霊場(103)
- 四国 奥の院(124)
- 古道と四国のみち(103)
- 四国36不動(34)
- 新四国曼荼羅霊場(55)
- 西国33観音巡礼(347)
- 小豆島巡礼(24)
- 遍路宿情報(4)
- 08年四国の旅(91)
- 高野山町石道(19)
- 09年四国の旅(1167)
- 10年日帰り遍路(599)
- 12年別格巡り(695)
- 13年四国の旅(165)
- 14年四国の旅(193)
- 15年四国の旅(199)
- 16年四国の旅(95)
- 17年四国の旅(126)
- 18年四国の旅(56)
- 新高野街道(99)
- 東高野街道(88)
- しまなみ海道(43)
- 東海道を歩く(108)
- 08年青春18切符(7)
- 10年青春18切符(145)
- 14年青春18切符(78)
- 17年青春18切符(24)
- 演奏会(103)
カレンダー
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 299 | PV | ![]() |
訪問者 | 158 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 3,066,952 | PV | |
訪問者 | 800,453 | IP |
プロフィール
-
- 自己紹介
- 姫路市の住人
最新コメント
- walker's/善通寺宿坊値上げ
- 駿太郎/善通寺宿坊値上げ
- walker's/新四国曼陀羅霊場+四国36不動の行程
- 青空一人/新四国曼陀羅霊場+四国36不動の行程
- machan/熱波
- walker's/秋遍路の宿
- machan/秋遍路の宿
- machan/秋遍路の宿
- walker's/別格1番奥の院 黒岩大権現
- 駿太郎/別格1番奥の院 黒岩大権現