WALKER’S 

歩く男の日日

宿坊閉院

2015-08-24 | 日記

 青岸渡寺の宿坊、尊勝院は6年前に閉院していました。ほかにもぼくが泊まる予定だった宿では、壺阪寺の近くにあったペンションもなくなっていたし、岩間寺の宿坊、信徒会館も閉まっているようです。播州清水寺の宿坊も15年前にユースホステルではなくなっていて、その時に営業はやめたと思われます。ということで、宿泊ポイントをいくらかずらしていくことになります。
 第1期
  内宮=28.1km=栃原駅=40.0km=梅が谷駅=38.3km=尾鷲駅=37.0km=熊野市駅=35.6km=那智駅=35.2km=本宮大社=36.1km=滝尻=37.6km=
岩代駅=41.7km=湯浅駅=43.6km=岩出駅=35.6km=施福寺=27.5km=葛井寺
 第2期
  葛井寺=36.5km=壺阪山駅=37.2km=天理駅=37.6km=宇治駅=24.6km=石山寺=31.4km=四条大宮駅=31.7km=亀岡駅=43.5km=勝尾寺=38.2km=三田駅=38.5km=社郵便局近く=31.8km=野里駅
  第3期はまだまとまっていません。


  Now & Here すべてよし    詩・曲 高石ともや

1 総持寺の口すすぎはオートマチックで
  近づくと水が出て 離れると止ります
  亀にのった観音さまはもっと
  オートマチックで
  近くても遠くても僕らを救ってくれます
     Now & Here
     今このままで すべてよし
2 総持寺の山陰堂の濡れ縁に
  腰をおろせば 心安らぎます
  雨風ざらしの木の肌のぬくもり
  ながい人生のり超えた証です
     Now & Here
     今このままで すべてよし
3 総持寺の本堂の壁には丸時計
  ラジオ体操にも散歩にも便利です
  学校帰りの女子高生も近所の人も
  ひょいと来てひょいと帰るいいお寺です
     Now & Here
     今このままで すべてよし


西国札所間距離 by NPO西国古道ウォーキングサポート

2015-08-24 | 日記

   伊勢神宮内宮               NPO
 1 那智山  青岸渡寺 184.0km
 2 紀三井山 金剛宝寺         168.5km
 3 風猛山  粉川寺   28.0km  29.7km
 
4 槇尾山  施福寺   35.0km  25.0km
 5 紫雲山  葛井寺   28.0km  27.5km
 6 壺阪山  南法華寺  33.7km  32.5km
 7 東光山  岡寺     9.4km   8.5km
 8 豊山   長谷寺   13.0km  13.7km
 9 興福寺  南円堂   25.5km  28.4km
10 明星山  三室戸寺  28.7km  30.4km
11 深雪山  上醍醐寺  10.6km  10.7km
12 岩間山  正法寺   17.2km   5.7km
13 石光山  石山寺    5.5km   5.9km
14 長等山  園城寺    9.5km   9.7km
15 新那智山 観音寺   13.3km  11.4km
16 音羽山  清水寺    2.9km   3.2km
17 補陀洛山 六波羅蜜寺  1.1km   1.3km
18 紫雲山  頂法寺    2.5km   2.8km
19 霊ゆう山 行願寺    1.6km   1.5km
20 西山   善峯寺   19.0km  17.7km
21 菩提山  穴太寺   21.0km  16.9km
22 補陀洛山 総持寺   30.5km  28.0km
23 応頂山  勝尾寺   12.7km  12.5km
24 紫雲山  中山寺   16.7km  16.9km
25 御嶽山  播州清水寺 57.4km  41.6km
26 法華山  一乗寺   35.3km  34.2km
27 書寫山  圓教寺   20.8km  21.6km
28 成相山  成相寺  135.7km 115.5km
29 青葉山  松尾寺   49.2km  47.3km
30 竹生島  宝厳寺   63.0km  65.7km
31 い綺耶山 長命寺   27.0km
32 きぬがさ山観音正寺  15.9km  13.1km
33 谷汲山  華厳寺   75.0km  74.4km

 知り合いのお遍路さんから西国古道の地図が出ていることを教えてもらいました。NPO西国古道ウォーキングサポートのサイトには非常に判りやすい地図に赤線があって距離表示もありました。ぼくが設定した行程とかなり違って、札所間の距離が10km以上違うところもありました。竹生島から長命寺までの距離がないのは、NPOの地図では渡船を使うことになっているからです。竹生島から長命寺のすぐ下までの航路は現在はなくなっています。そして18番と19番はお参りの順番が逆になっています。


 ラスト・サムライたちは   詩・曲 高石ともや

1 圓教寺の始まりは性空上人
  きびしい修行をのりこえた聖です
  九十八才で亡くなった日から千年
  灯明は今日までつづいています
     今日も灯をともします
     書写山の灯は千年
2 ハリウッド映画ラスト・サムライたちは
  室町時代の食堂が使われました
  渡辺謙さんとトム・クルーズが
  出会うシーンです
  同じ場所に立てば僕もサムライ気分
     今日も灯をともします
     書写山の灯は千年
3 時代に逆らってラスト・サムライたちは
  機関銃に立ち向かって死んでゆきました
  急ぎゆく時代に逆らいたいこの頃です
  ラスト・フォークシンガーに
  なりたいこの頃です
     今日も灯をともします
     書写山の灯は千年