A県a市の公園巡り

写真初心者の草写真です。
近所の公園を中心に散歩がてらの
写真を撮っています。

安城点景)お地蔵様たち2

2009年05月06日 | トピックス

草写真(以下”草”) :安城市内のお地蔵様を紹介するトピックの2回目です。

宿酔い(以下”宿”) :前回からずいぶん、間が空いたな。

草 :そうなんですよね、公園と違って、お地蔵さんの写真をあげるだけだから、
    煮詰まったら地蔵で!。と、思っていたんですが…。

宿 :と、いうか、公園の方も滞り気味じゃないか?。

草 :ぎくっ!。

宿 :古典的だな…。

草 :いや、まあ、さて、いきましょうか!。今回は季節も春ということで、
   きれいな花が供えられたお地蔵様も多いですよ。



草 :里町の”花の瀧の碑”にあるお地蔵様です。

宿 :花なんぞないじゃないか。

草 :まあ、名前に花があるってことで、とりあえず。

宿 :煮詰まってるなあ…。



草 :旧国道1号線沿い、永安寺のお地蔵様です。
   木製の構え、左上のお札、右手前の石灯籠が
   雰囲気を出しています。



草 :続いても旧国道1号線、浅賀井製作所さん近くのお地蔵様です。
   コンクリート尽くしの構えとお供え台。近代的。



草 :篠目町の厳島社近くのお地蔵様です。4月くらいで、花も鮮やかな
   季節になってきています。厳島社も、鮮やかです。



宿 :こういう、小さな神社なんかが、住宅地にいきなりあったりするよな。

草 :そうですね。安城市の見所だと、密かに思っていますが…。

宿 :ううむ、どうだろうな。



草 :篠目町新郷のお地蔵様です。後ろから射し込んでいる光を、
   もう少しうまく使いたかったですね…。



草 :篠目町八幡社前のお地蔵様です。二体でお揃いの黒い前掛けと、
   供えられた白と紫の花との対比が、大変に凛々しいです。

宿 :うーん、渋いね。



草 :篠目町本郷のお地蔵様です。こちらも二体ですが、少し色のあせた
   前掛けと、控えめなお供えの花が、なんだかほっとする雰囲気です。

宿 :うむ、対照的だな。



草 :住吉町交差点のお地蔵様。紅い前掛けはとても新しいものでした。
   背後から入る日差し除けのためでしょうか、帽子までかぶってます。



草 :上条町公民館のお地蔵様。色鮮やかな花と千羽鶴のお供え。
   しかも、左右対称。

宿 :おお、これは見事だな。

草 :町内会の皆さんとかで、こういった手入れをするんでしょうかね?。

宿 :さあ…。俺も市外出身の独り者だからなあ、良く分からん。



草 :篠目町明専寺前のお地蔵様です。花がとってもトロピカル。



草 :最後にもうひとつトロピカル。上条町踏切北のお地蔵様。

宿 :これがトロピカル?。

草 :ペンキ塗りの構えや色使いが、東南アジアっぽくないですか?。
   
宿 :そ、そうかなあ…。

草 :東南アジアのほうが、仏教発祥地のインドに近いですしね!。

宿 :みんなが仏教国ってわけじゃ…。

草 :さて、今回はここまでです。さあ、次の公園に向かいましょう!。



最新の画像もっと見る