まじ連休最終日深夜0時前の新宿がキラキラで怖いんですけど(笑)
ビクビクしながら帰ったワタシ。


なんか、生まれも育ちも東京ってのは個人的に
あんまりなんかカッコよくないとゆうか(笑)
音楽やる上で、なんかイマイチ強みにかけるみたいなのをよく感じる。
ガッツがないなみたいな笑笑
私は生まれも育ちも練馬で。
練馬ズファッカーいじりされて
"練馬って不良の街でしょ?笑”
って、昔よく言われてたんですが(笑)
いやいや、不良なんてそんな✋😳‼️練馬出身シンガーってこんなんですよ!ホラ!


ね(⌒▽⌒)?
みたいなことを書きたいわけじゃなく
たまたますれ違った人が酔っ払って熱唱しながら歌ってて、普通に上手くて。
いろいろ感じブログを書き始めた次第。
普段音楽やってる時以外はなるべく、もやしのように生きていたい私。
(ここでいう私が抱く"もやしイメージ"とは安くて美味しい素朴な存在ということで、つまりは素朴な人でありたいという例えです。)
ステージで光浴びて“ヒュー!"とか握手して下さい〜!とか言われたり、さゆり先生!と、呼ばれていたとしても日常的には
そんなの関係ねぇ

って感じなんで、
まぁなんというか人見知り&ビビりスイッチ入ってるため街中は逃げるように、自分をもやしとして早歩きで歩いているんです。笑
でも、ふと
こんなに沢山の人がいる世の中で、
音楽で仕事したい人が山ほどいるのに
歌が上手い人も、要領が良い人も沢山いるのに
自分は歌で仕事できてるって、なんて贅沢なんだろう
と、ふと胸が熱くなっちゃいました。

自分は歌うこと大好きで歌手人生に踏み込んで。
でも、よくいうことですが好きなことを仕事にするって本当に大変で。
母親にも珍しいと言われるんですが、私の特技は調子に乗らないというやつで。
一見"こんなに褒められた!"と喜んで調子に乗ってるかのように見えて、褒められて調子乗るどころか自分にまだまだまだまだと暗示をかけていくストイックタイプ(笑)
苦しい(笑)
褒められたいんだけど、信じれないみたいな🥺笑
でも自分で自分をどこまでも下げてしまうため、なるべくむちゃくちゃたくさん褒められたい🥰❤️💕✨
でも、信じないだろうな笑笑
てか、褒められて調子にのれるほど甘い世界じゃないって感じなんですよね、私的に。
でも、そんだけ甘くない世界で本当に沢山の人が私に歌う機会をくれているなぁっていつも感じます。
浮き沈みの激しい私のため
歌ってる時の最強さゆりマンと
歌ってない時のさゆまる子感の対比がやばいですが(笑)

とりあえず、
東京出身=ガッツがない
みたいなイメージコンプレックスありますが
今日は『こんなギラついた世界で生き延びてるなんて、意外と私、ガッツあるのかもな😎』と思えた夜でした。
そうそう、先日沖縄から姉が一時帰省してて
母と3人で横浜中華街へ行きました。
ゴスペル甲子園2014を思い出しました(笑)
優勝したあと、中華街で打ち上げしたなぁってw
姉は今石磨きに目覚め、アクセサリー作りの職人になっていました(笑)

(私は姉からもらったヘアオイル+雨に打たれて一人でウェッティになってますがw)


未婚の30歳と35歳姉妹で恋みくじを引いて盛り上がるというw とりあえず、早く姉に結婚してほしいな💒
私はやっぱり自分の歌を、うわべじゃなく本気で1番に愛してくれる人に出逢いたいな🙂✨w 占い師に運命の相手がいて結婚するといわれたので、まっいっか( ̄∀ ̄)爆
もやし的には早く結婚したくても、歌手的には悩めるところ🤔女の人って、ミュージシャンって大変だよな。
んなわけで!
おねぇちゃんも私もおぎゃ(母)も
どうやら職人気質なんですが、自分が愛するものを大切に愛しつづけられる血筋があって幸せだなぁとかんじました。
ハッピー\(//∇//)\

あー、かき氷美味しかった🥰❤️w
ちゃんちゃん