草もち姫 徒然なるままに

日暮し、PCにむかひて心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。

伊勢神宮~伊勢湾フェリーで帰ってみた

2018年06月01日 | 旅行

7時にフロントでパンとジュースを戴き出発です。このクロワッサンが未だ温かい状態ですごく美味しかった。もう一つは普通の多分Yのパンでこれはテイクアウトしました。

    

7時半過ぎには内宮に一番近い「A」駐車場にも楽々入れました。5時半から入れる様ですが、「おかげ横丁」が9時半かららしく、ゆっくり参拝すると2時間くらいとのことでちょうどいいんじゃないかな?と

  

こちらも荘厳な雰囲気があります。人が少ないのも何だかお得な気分。各地からお花も献上されるんですね。この「伊勢撫子」うーん変わってる(笑)

    

五十鈴川にもちょっとだけ手を浸してみました。

別宮もほとんど全部寄ってゆっくりしました。休憩所で伊勢神宮についてのDVDをゆっくり見ながらお茶を戴きました。

9時半前に出る頃には沢山の観光バスが着いていて、どんどん人が入ってきました。

「おかげ横丁」は「おはらい横丁」とは別物だったのだと初めて知りました。百聞は一見に如かず、来れば分かるってもんですが(笑)

「SNOOPY茶屋」で足が止まってしまい苦笑(-_-;)以前餅之助君のお友達からここの「お汁粉」をもらったけど、日本で4ヵ所目だそうです。

 

お箸をいろいろ売っていて名前を入れてくれるという事なのでさなちゃん用に「はし上手」と餅之助兄さん用にヌーピー箸を一膳買ってみました。

さなちゃんのは名前は片方だけです。正しく持てるかもしれないけどあり可愛くないからどうかな?

「おかげ横丁」は一時大ブームだったお伊勢参りが廃った時があって赤福の社長が中心になって「おかげ横丁」を始めたそうです。

昨日サスペンドした赤福氷ですが、やはりちょっと一人で美味しく食べきれる自信が無く、普通の赤福2個とほうじ茶のセットにしました。

    

本店ではお土産も買いましたが「賞味期限は明日まで」と言われました。駅の売店などでは2日大丈夫と言われますが、物は一緒なのかな?

裏の川沿いを戻って駐車場に戻りました。

  

さて帰りも以前から乗ってみたかった「伊勢湾フェリー」で伊良湖に向かいます。伊良湖岬は私の実家からはそう遠くなくて小学校の遠足とかで行った記憶があります。

フェリーの時刻も気にしないで「アー2年前に佐保ちゃんと来たなぁ」とか鳥羽の駅前や水族館前を見ながら進みました。

「伊勢湾フェリー」乗り場に着いたらスタッフさんが「乗りますか?10時半がありますけどちょっと急いでもらわないといけない」と言われました。「車検証もって2回でチケット買って来てください。エンジンかけたままでいいので」とか言われ(@_@)

もう10時半だし(-_-;)ちょっとゆっくりしても良いかも?と思ったけど仰せの通りにダッシュでチケット買って乗りました。

な、なんとエンジン切って車から出たらもう離岸してました(笑)そりゃそうですとっくに10時半過ぎてます。みな様お待たせしました。

    

    

かなり船の振動が大きくてあまり乗り心地が良いとは言えないけど、そして今一つ晴天で無かったので残念だったけど文句は言えない(笑)

    

伊良湖に11:30について、道の駅で章姫いちごとトマトをゲット。一般道を浜松インターまで走ります。

    

いやー長い(^_^;)でもメロンとイチゴの直売所とかまるで南国?のフェニックスと紫陽花の不思議なコラボがあったり。

1番嬉しかったのは浜名湖大橋を渡るバイパス(^o^)有料にしても良いくらいの景色だわ。

東名はラッキーにも全く渋滞も無く、眠くもならず(笑)冴えない?と思い込んでいた豊田パーキングが、まさかのララポートになっていてびっくりしたり(笑)

久しぶりに東名ドライブで由比で富士山みたり楽しかった。さなちゃんの席にはずーっと石井ちゃんがおとなしく座っておりました。

炭酸飲かソフトクリームか悩んだ結果の「メロンソーダ」に伊良湖で買ってきた「章姫イチゴ」でパフェにしたのは我ながらGood Jobでした\(^o^)/

    

前日90歳の女性の無謀運転のニュースもあったし、先日広島に野球見に行った餅の助兄さんが珍しくくれたお土産が厳島神社の「交通安全」お守りだったので、草もち長距離ドライバーはかなり慎重でした(笑)さぁ全仏テニスの録画見なくちゃ!楽しみです。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然の伊勢観光、準備無しも楽しいものだ(笑)

2018年06月01日 | 旅行

「伊勢神宮」はずーっと前に行ったはずだけど、現在私の「行きたい場所」の上位にずーっとあって、広重ごっこをしながら「ここから伊勢道」とか桑名の七里の渡し場には「お古のお伊勢さんの鳥居」なんかがあって、逆に構えちゃって中々行けなかったのですが、ヨモギ源氏が体調がよろしくないが仕事は休めないという状況になり、

いえいえ実はそうでなくても「私だけ一日余分に残っても良いかな?」ってことで了解をとってはいたんですけど(笑)

西宮に帰る光源氏と名古屋方面に向かうヨモギ源氏をJR伊賀上野駅でおろして「夫婦岩」に向かいました。

なんとなく、お伊勢参りの場合は「夫婦岩」→「外宮」→「内宮」の順がいいと聞いていたので、取りあえず夫婦岩に行って明日外宮→内宮と漠然と思っていました。

が、意外に早く到着して、うまい具合に公園の無料駐車場に停められたので、このまま「外宮」に行き、翌日「内宮」ということにしました。

外宮の駐車場も無料で空いていて、やはり平日の午後ってのは中々いいかも?

もちろん「正宮」は撮影禁止なのですが、この広さ、さすがです。玉砂利が足に優しく、木漏れ日で癒されます。

「せんぐう館」は昨年10月22日に襲来した 「台風21号」による浸水被害のため、臨時休館中ですが菖蒲が咲き始めてきれいでした。

外宮前の観光案内所で情報をもらいました。「鳥居の間から昇る朝日」みたいなのが気になって聞いたらそれは「冬至の頃」だそうです。

良かった無駄に早くいかなくて(笑)近くに「赤福」のお店があって「赤福氷」に惹かれましたが、やはり本店で食べよう!とサスペンドしました。

  

今年の春にさなちゃん一家と利用した「ファミリーロッジ旅籠屋」の「伊勢松坂店」があったので申し込みをしました。平日で一人利用なので5,400円です。ビジネスホテルでもさすがにお伊勢さん周辺は安くないし、折角車なのでこれも良いなと。

部屋の造りは一緒なのでダブルベッドが2つあり、トイレとお風呂も分かれているし、お風呂も大きめだと思います。

フロントで無料のコーヒー・紅茶・お茶も戴けるし、朝7時からはパンが戴けます。

    

近くのファミマで「三元豚なんとか」というお弁当を買って食べました。お腹が空かない体質は便利ですがやはり何か食べないと(笑)

そしてありゃ~ファミマに寄る前から気になっていた右下の歯がグラグラで(-_-;)痛くもなんともないのですが帰ったら歯医者さんに行かねば!と電話で予約をしました。あー苦手な歯医者さん( ノД`)シクシク…まぁポロっと取れたので却ってせいせいしました。

それよりなによりとにかく眠い(ノД`)・゜・。ヨモちゃんお勧めの「メグリズム」をつけてあっという間に爆睡していました。

明日は7時に出発予定です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2か月ぶりの伊賀上野、おもろい兄弟再会

2018年06月01日 | 家族

伊賀上野から訃報が届き、今回はヨモギ源氏と二人でドライブです。

富士山もみえずイマイチですがやはり国内冠婚葬祭には餅の助兄さんがいると良いけど今回はお留守番。

是非一度は行きたかったボサノバの小野リサさんのライブ、5/27の夕方からのを取っていたのだけど兄さんに譲ってあげました。

音楽好きなので、2つ返事で行ってくれるみたいですが、ご縁がなかったかなぁ。

とりあえず二人で1時間交代で、ノアちゃんはもちろん2時間で休憩。

新東名の新静岡→森町まで110キロ走行実験してましたが、横風強くてノアちゃんやや苦戦でした。

森町の有名な朝取りとうもろこし「甘甘(カンカン)娘」帰りなら買うんだがな。静岡メロンのメロンパン、うーむ普通?

    

     

浜松いなさジャンクションから伊勢湾岸道に繋がった新東名、前回は運転しないでいたので実感が無かったのですが、更新していないナビちゃんが気の毒なことになっていました。「目的地」表示のみ(-_-;)豊田東ジャンクションでやっと繋がった(*^^)vお気の毒ですm(__)m

    

「刈谷ハイウェイオアシス」にも寄ってみました。凄い!広いだけでなく温泉もある、観覧車もある、家族で一日遊べそうです。

    

シャープの亀山工場近くの「亀山ハイウェイオアシス」などはもはや遊園地以上自然公園のようになっていました。

    

JR伊賀上野駅で西宮からの光源氏をピックしてホテルに向かいました。

今回は無事に逢えて本当に良かった(笑)2014年10月の大ミスマッチは我が家のエピソードの中でも5本の指に入ります。  

この日は絵にかいたような「朧月夜」で「芭蕉の湯」の露天風呂は本当に気持ちが良かったです。

写メはあるサイトから借用しましたが、「月ぞしるべこなたへ入らせ旅の宿」いきなりの字余りだけど「月ぞ標」ってことでカッコイイ!と思いました。

  

呑兵衛兄弟は戴いてきた「半蔵」という伊勢志摩サミットで有名になったお酒を飲むぞ!と張り切っておりましたが、ビール飲んでそのまま爆睡しておりました(笑)

    

翌朝は強制的に「顔出しパネル」に参加していただき、「高倉神社」に向かいました。

    

前回は光源氏と餅之助兄さんと来たのですが、滅多にない機会なのでヨモギ源氏も興味津々でした。

 倉庫関係の神様としてちょっと有名らしいです。極彩色の社殿があまりピカピカじゃないのがそれっぽくていいのかな?

血は繋がっていないけど一応親戚付き合いさせていただいておりますが、ちょっと嬉しいです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする