プチ夏休山行②後編[お鉢めぐり&御朱印]
御来光を拝み05:04出発!頂上まであと1036mを登る。

山小屋横に早速急斜面の岩場❗
七合目の各山小屋をジグザグに登り一番上にある東洋館に05:48着、
前日とは違いお天気良く見晴が最高で遠くの山々が見える🎵
至仏山頂上ではなんも見えなかったのでテンションが上がる(笑)
逸る気持ちを抑え一歩一歩小幅で登る!高山病対策のひとつ、
あとは深呼吸、水分補給、行動食いずれも小まめにやる❗

要所々々で休憩しながらようやく八合目3100mに06:23、
本八合目3400mに07:53到着(^^)v残り約300m!時間にすると約90分‼
次は九合目3600mに08:46着山頂まであと400mダー!もう一踏ん張りp(^-^)q、
09:26!ついに山頂に到着(^o^)vまだまだお天気も良く清々しい気持ち、
いよいよ頂上を目指す。山頂を一周するお鉢めぐり!
日本で一番高い場所のトレッキングを楽しむ🎵

まずは噴火口のスケールが凄すぎ、
また下界には伊豆半島に海が一望❗

吉田口頂上から歩くこと43分で『頂上浅間大社奥宮』に到着(^^)v参拝後、
御朱印を頂く、そうそう天皇即位記念印を無料サービスで押してくれた🎵
そうか令和元年だった(笑)初富士山登頂良い時期に来たかも(^o^)v
次はいよいよ頂上へ❗

立ちはだかるは『馬ノ背』だ(ToT)かなりの急斜面でしかも砂で滑る!
なんとか踏ん張り、ついに日本一高い3776mに立つ\(^^)/
ここまでの一歩一歩の積み重ね本当に頑張りました❗三角点でも記念撮影!
(ちなみに最高峰記念碑では撮影の順番待ちで並んでいたが、
記念碑すぐ横の三角点にはほとんどの人が見向きもしないw)、
お鉢めぐりもあと半分。
残念なことに雲で西側の北アルプスや北岳などを見ることは出来なかった(ToT)。

さて、お昼はバーナーでお湯を沸かし、カップラーメンを山頂で頂き、格別にうまい🎵
山頂に約2時間47分も滞在しちゃいました(笑)お天気のお陰です(^o^)v。
12:13下山開始と同じくして霧が覆うなかを砂地の坂をジグザグにただただ下る、
さすがに足は案の定ガクガクで山頂とは雲泥の差でなんも楽しくない(笑)
なんとか3時間30分かけて五合目に無事到着(^^)v
さすがに疲れた(*_*)
今宵は河口湖にある一人1泊2食付7560円のホテルの温泉で頑張った身体を癒すことに(^^)v
夕飯後、ちょうどテレビで富士山登山&浅間神社巡りがやっていた❗タイミング良すぎ(笑)。

翌日は河口湖を一周して富士山を撮影!次に御神体が富士山の「山宮浅間神社」を参拝、
雲があったが山頂だけは辛うじて見えた❗
最後に富士宮焼そばで有名な富士宮市にある「富士山本宮浅間大社」も参拝、御朱印を頂きました!
今回はお天気に恵まれ最高の富士山登山でした(^o^)v