ブログ
ランダム
【注目】創造力を刺激する!マルシェルコラムを読む
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
ポイント
メール
天気
ニュース
地図
路線
グルメ
テレビ
ゲーム
辞書
旅行
教えてgoo
ブログ
デジタル家電
格安スマホ
住宅・不動産
車・バイク
サービス一覧
くる屋堂
読み本、紹介。
広告
※このエリアは、60日間投稿が無い場合に表示されます。
記事を投稿
すると、表示されなくなります。
陰陽師 鳳凰ノ巻
2009-02-21 18:35:30
|
Weblog
陰陽師 鳳凰ノ巻
夢枕獏著 青鬼の背に乗りたる男の譚より
何年か前にみまかった祖母は「安珍清姫」で有名な、清姫の血を引くそうで(ほんまかいな)
だからかどうか分からんが、女が祟って仇なす譚が大好き。
ご都合主義的なサイキックバトルになりそうな題材を、理で詰める夢枕氏、ステキです。
青鬼の背に乗りたる男が、どうなるか…。
なんともいえない涙が出るお話です。
陰陽師シリーズ、大好物。
コメント (98)
Tweet
«
女房逃ゲレバ猫マデモ
|
トップ
|
モナリザは高脂血症だった
»
このブログの人気記事
kushinobo おいしい串揚げの本
女房逃ゲレバ猫マデモ
もやしもん
ちゃとらとはちわれ2
初ものがたり
モナリザは高脂血症だった
陰陽師 鳳凰ノ巻
た・か・く・ら
最新の画像
[
もっと見る
]
た・か・く・ら
12年前
た・か・く・ら
12年前
た・か・く・ら
12年前
た・か・く・ら
12年前
た・か・く・ら
12年前
た・か・く・ら
12年前
た・か・く・ら
12年前
た・か・く・ら
12年前
た・か・く・ら
12年前
た・か・く・ら
12年前
98 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(きなこ)
2009-02-21 19:20:33
陰陽師安倍晴明さん大好きです。くるさんたまには京都にも遊びに来て!私神戸だけどお供しますわ。
♪ぽんぽこおてらの
(
sae
)
2009-02-21 19:26:39
道成寺~♪
・・・の、安珍清姫ですね?
中学生の頃、「ネコ弾きのオルオラネ」にて
初めて獏氏に触れました。
まさかこんな作家になろうとは当時夢にも思わず(笑)
「くるねこ」一巻にて
空海の御本を読んでるくるさんを拝見して以来、
“あぁ、このひとも好きなんだな…^^*”と
ちょいとほくそえんでしまいました(笑)
愛と
(超兄鬼)
2009-02-21 19:27:59
憎しみは紙一重・・なのか;;
夢枕氏の漫画は見たことあるけどこれは知らなかった。
今度ゆっくり読んでみまふ。
ゾッとしました★
(煙羅煙羅)
2009-02-21 19:31:22
及ばずながら私も、夢枕獏先生並びに『陰陽師』シリーズ大好きです(*^_^*)
夢枕獏先生は、軽妙で読みやすい文章でありながら、読者に多くの知識や想像力を与えてくれますね。
実は私は、いつもくるさんの描かれるマンガにも同じような印象を受けています。
くるさんの、シンプルながら特徴を捉えたマンガに、毎度笑わされたり考えさせられたりしています(・ω・)
それにしても、数ある陰陽師シリーズの中から『青き背に…』を選ばれるとは☆
「くるさん、おそるべし」
「くるさん、おそるべし」
そういう事になった(笑)
お早い更新が嬉しいですvv
(名もないハナ)
2009-02-21 19:50:13
14コマ目が印象的です。怖いよぉ!!!
ああなってまでしがみつきたくないってのが本音だな。
女性の人権や尊厳なんかが、(一応は)認めてもらえる現世に生きていて本当に良かったと思います。
やっぱ、オトコとの逢瀬のみを頼って生きちゃーお仕舞いかもしれないっすね。恨みは怖い!
と、きっと負け組みなドクオンナの呟きでありんす。失礼しました(苦笑)
続きが気になります。
(牛乳屋)
2009-02-21 19:53:41
鬼の背に乗った直平はその後どうなったのでしょう・・・
Unknown
(まい)
2009-02-21 19:55:59
最後らへんの女の人の顔怖くてゾッとしました!
このくる屋堂大好きです
頑張ってください!!
コメントとかしたの初めてなので文とか下手でスミマセン・・・
怖いよ~
(こたまる)
2009-02-21 19:58:35
怖い怖い怖い!
女の怨念も怖いが、
男の移り気も怖い。
そして何より…、
くるさんの絵が怖い…。
ひーん(T_T)
(デュッカ)
2009-02-21 20:19:04
荻ちゃんアップ怖ぇぇぇ
面白そうでも、ぼん兄なみの、びびりな私は読めません
あぁ絶対無理
くるさんちで
初めて
しっこち●りそうになりました
夢に見る
絶対見る
ヒー怖ぇーよぉ
次から覚悟してきます
Unknown
(
ふみにゃ
)
2009-02-21 20:25:53
陰陽師の題材本って面白いもの多いですよね。
ああー、久しぶりに読み直したくなっちゃったー。
くるさんの書く萩・・・迫力ありすぎ(^_^;)
うひゃ~
(
よし。
)
2009-02-21 20:32:36
読みながら 思わず背後を確認するくらいゾワッとしました
くるさんの表現力…すごいですね
陰陽師は読んだことがないけど、読んでみようかな
でも怖いかなって揺れました(笑)
明日図書館行ってこよ~
好き~!
(とらうま)
2009-02-21 20:47:05
あああ~、面白い~。
陰陽師も、ダークなオカルトも大好き~。
とても続きが楽しみです。
こえ~っ
(みさき食堂)
2009-02-21 20:53:15
こえ~っ!
迫力ありすぎです。
でも読んでみたくなりました。
まだ開いてるかな本屋さん。
夜中に読むことになるのでもんさん借りたいです。
Unknown
(nanami)
2009-02-21 20:56:39
直平くんのドライさも怖いっす。
でも、平安人そのものなんですよね。
次はなんでしょう。
まったりと楽しみにしています。
ひぃ~
(菊メロン)
2009-02-21 20:59:49
カリカリ・・こわいよぅ。いつもと違う意味で泣かされそうになったよう。
ああ、でも、すごく読んでみたくなりました!夢に出て来ませんように・・。
Unknown
(ぐりママ)
2009-02-21 21:00:08
こ、こわい~
本を読む勇気は無いけど、こんなお話好きです。
楽しみ!!
でも、こわい!!
Unknown
(
junko
)
2009-02-21 21:08:01
怖いけどそそられます・・・
この後はいったいどうなったのか?
怖いけど知りたい。
怖いけど読みたい。
Unknown
(
ぱせり
)
2009-02-21 21:13:19
先日陰陽師の本を読んだばかりで…なんてタイムリーなお話!!!
私は≪鬼小町≫が 心に残りました…。
安部の清明が救えなかった…狂気と化した男女(おとこおみな)の魂があい混ざりこんだモノでした…。
それにしても…柱をかじる“お萩”が怖い…
夢に出てきそうです。
ここわい(泣)
(からん)
2009-02-21 21:31:45
本では読みましたが
画で見ると……ここここ怖い(;_;)
久々ちびりそうになりました。
もう一度、小説読み返してみようかと
思います(^O^)/
陰陽師といえば
(a-chan)
2009-02-21 21:38:36
生成り姫が、悲しくて好きです。
普段、図書館で借りる本は、豊崎由美さんの書評
に頼ってるのですが、これからは、くるさんの、
このブログも参考にしますね。
いろいろな本、紹介して下さい。
Mimi
(
よかった。。
)
2009-02-21 21:44:27
怖いです~~。。。
萩さんのその後。。想像していたものの、顔アップ、、、背筋がゾゾ~~っです~。。
今日はとってもいい天気で、お昼間に読んでよかった♪
夜だったら眠れません。。
うまい、こわい
(たいのぼり)
2009-02-21 21:59:01
く、くるさん、
シリアスにこわい絵もうまいですね…(>_<)
スクロールしてって「カリカリ」のコマが
目に飛び込んできた時の衝撃といったら…。
ちょっとしたショッカーでしたぞえ。
うまい、こわい2
(たいのぼり)
2009-02-21 22:01:32
スクロールしてって、「カリカリ」のコマが
目に飛び込んできた時の衝撃といったら…。
ちょっとしたショッカーでしたぞえ。
Unknown
(ゆち)
2009-02-21 22:02:27
私でしたら、こんなにおとなしくしておりませんがね(笑)もっと相手に何かをしてしまうかもしれません。
想いを心にしまうとは、切ないものなのですね~。
Unknown
(かえで)
2009-02-21 22:23:08
こここわいっ!
シリアスもさすがです…
時代は変われど、人の気持ちの在り方は変わりませんね。
普通に、直平に罰が下ればいいと思いました。(笑)
探してみようと思います~
恋心
(Unknown)
2009-02-21 22:31:13
想いをいきなり裏切られたときの辛さといったら…。
しかし、心が離れてしまい、優しさも持てなくなり、一緒にいるのもまた…。ううう~
Unknown
(種)
2009-02-21 22:46:41
ああ、いくら金に困っていたとはいえ、なぜ陰陽師シリーズを古本屋に売り渡してしまったんだ……。
本のレビューでこんなに後悔したことはありません。
続きが…。
(尾っぽっぽ)
2009-02-21 22:56:58
柱をかじる萩の恐ろし気な表情と、そのあとの直平のノーテンキな表情(アニメ『日本昔ばなし』を思い出しました)…。
二人の心情の落差でしょうか。
続きが気になります。
きゃあああああああ!!!
(にゃんの前足)
2009-02-21 23:05:50
夜中なのに~~~今、夜中なのに~~~!
人一倍、怖がりなのにぃ~~~!
うわああああああああ!!!
私には
(にゃはは。)
2009-02-21 23:13:49
12年連れ添った相手を想い続けるお萩さん。
離縁することになったその理由を
知ってか知らずか
それでもなおひらを想い慕うその姿に、、
ブームにのっとてペットを飼い(買い)
自分勝手な理由で捨てたり置き去りにする。
命というものをまったくもって甘んじている身勝手な人間を
それでも信じて疑わない
あの幸せな日々が嘘ではなかったんだと
自らがされたひどい仕打ちも顧みずに
それまでとかわらずその主を待っている。
そんな儚くか弱い、でもとてつもなく強い心を持った
小さな命。
それとかってにかさなっちゃって、、
シリアスな絵でしたけどなんだか
お萩さん、愛しくも感じちゃいました。
まるで捨て猫捨て犬の、行く末の様で・・・
しまった。
(やう)
2009-02-21 23:15:34
怖いの嫌いなのに。
夜中に見ちゃった……。(泣) あの顔が、目に焼き付いちゃったよ~!
でも、陰陽師は私も好き。
文字じゃなくて、絵(画像)で見ると、怖いの倍増!
Unknown
(たま)
2009-02-21 23:20:21
寝る前に覗いたら、更新されてて
今日はどんなお話かな~なんつってお気楽に見てたら
柱かじってるのんで、ちびりそうになりました
Unknown
(ねこきっく)
2009-02-21 23:24:48
私も夢枕獏氏の陰陽師シリーズ、好きです。
九十九乱蔵シリーズなども学生の頃から
読んでましたね。
くるさんの絵、リアルです~。
夢、みるぞ
(あー)
2009-02-22 00:10:54
懐かしい赤星さん(関係ないです、すみません)
なおひら、なおひら、夢に出て来そうです。
本を読んでいると、頭の中に映像が浮かびますが、
この手の話が絵になっていると、怖いものですね。
宮部さんの「あやし」の中でも、こんな怖い絵を想像しそうなのがあったの、思い出しちゃいました。
夢に見ませんように‥‥‥
ギェ~
(ポポ)
2009-02-22 00:26:02
14コマメが深夜には強烈なインパクと!ドキドキしました、、
でも面白い(^.^)好きですわぁ。
Unknown
(ろうがん)
2009-02-22 00:30:13
カリカリ、、、こんなに怖いカリカリが……。
あぁ怖いです。
しかし「直平」、何処まで薄情なんでしょ。
こんな時間に見るんじゃなかった
(
ちーちゃんw
)
2009-02-22 00:44:14
背筋がぞわっとしました。
今から独りで寝るのに。
うちの猫・・・今夜は一緒に寝てくれるかしら。
Unknown
(SHIMACO)
2009-02-22 00:50:47
く、くるさん、こえーよっ!
カリカリがコワイよーーっ!
陰陽師シリーズは大好物ですが、
ビジュアル化すると、こんなに恐怖感がいや増すとは。
あなおそろしや・・・・。
Unknown
(ぽ~)
2009-02-22 01:01:56
スクロールで、この顔は・・・夜中にこっそりみてるのに;;
今夜はうなされます;;
でも、夢枕獏さん、私も大好きです~^^b
あひー!
(あこちん)
2009-02-22 02:11:33
丑の刻に見に来てしもうた。
更新されている♪
・・・と思ったら・・・。
あひあひあひー。
寝る前に立ち寄ってしもうた。
(T_T)
くるさん、GJ!(泣き笑い)
夢枕バクバクになりそう。
Unknown
(ねこのこ)
2009-02-22 02:18:53
>女が祟って仇なす譚が大好き
男はそれが大嫌い
失敗した(>_<)
(じじこ)
2009-02-22 04:42:18
私も夢枕氏大好きです…が!
こわいよぉぉ~(T_T)
夜中に見てしまった!今から寝るのにぃぃ
Unknown
(おっちゃん)
2009-02-22 08:36:03
私も「陰陽師」好きです
読みました
風に揺れる葉は 「萩」でしょうか、、、
恐ろしいけど 女心にしたら
とてもつらいものが ありますよね
続きが知りたい・・・
(あん)
2009-02-22 10:30:10
ぞぞぞ・・・
背中に冷たいものが走りしました~。
怖いです。
でも、この物語には続きがあるんですね。
知りたい・・・でも本を読むのが早いかも。。。
いや
くるさんの絵で続きが知りたいです。
そういえば 書き込みは「初めまして!」です。
いつも読み逃げをしてました(笑)
おお!
(はにゃ)
2009-02-22 11:04:54
お早い更新ありがとうございます。陰陽師、好物です。このお話をくるさんの所で読めるとは感激!
続きを楽しみにしております。
リアル萩さん
(ましろ)
2009-02-22 11:29:25
わたしも、陰陽師シリーズ大好物です♪
怖いけど、優しい話もあって…いいですよね♪
ドラマも本も見たけど、くるさんワールドが一番ゾクゾク!
リアルな萩さん、お昼に見たから少しマイルドに感じます(^ω^;)
夜、見たら…
こっこっこここ…
(ピノ)
2009-02-22 15:32:41
怖いーーーーーー
怖すぎっ
でも続きが読みたい…(恐怖刺激?)
怖~い。けど見た~い。
(てつきち)
2009-02-22 15:51:26
amazonで検索してみました。
怖いけど買ってみようかしら。
怖い奴じゃないんだけど
昔、田辺聖子さんの『舞え舞え蝸牛』がすきだったな~。
一緒に注文してみようかな~。
くるさん、新ブログ立ち上げおめでとうございます。
(
黒木 燐
)
2009-02-22 16:56:49
ここは、またくるねことは一風変わった雰囲気でいいですねえ。いろいろなくるさんワールドを満喫できそうで楽しみです。
しかし、くるさんにすごい画力があるもんで、女房が柱を齧るシーンやミイラ化した遺体のシーン怖杉です(汗)。
でも、これからもそういうとこを手を緩めずに描いてください。ぼちぼちで、がんばってください。応援しています。
読み返していました
(gourmetwest)
2009-02-22 17:08:59
先日「陰陽師 鳳凰ノ巻」をちょうど読み返していました。
私もこのシリーズが好きで、新刊が出ると買ってしまいます。
そして「くるねこ」も新刊が出ると買ってしまいます。
好物です。
Unknown
(もどき)
2009-02-22 17:15:12
怖い…の 大好き☆
そのうち私の地元
佐賀の化け猫物語も書いてほしいな~
ちなみに町内には本当に化け猫さんのお墓あります。
怖いけど
(三寸横丁)
2009-02-22 17:20:41
このストーリーの感じから泣ける物語になるんですかぁ。
読んでみたくなりました。
トメちゃんのしおり(家内安全)をはさんで読んでみることにします。
陰陽師・くる殿
(
かっちゃん
)
2009-02-22 17:23:09
おねーげーです!
わだしに式神を飛ばしたりしねーでください。
ええ。わだしは、まれにみる良い妖です。
ぐふふふふふふふっ
私ったら・・・
(黒井猫)
2009-02-22 17:24:56
・・・「かりかりかり」のコマで、
萩さん、化け猫になっちゃって、カリカリ食べてるのかなぁ、なんて思いながらスクロールしたので、いや、リアルに「やられ」ました・・・
陰陽師とか、式神とか、こういう言葉のもつ不思議な奥行きの深さ、好きです。
続きが気になるので、ちょっくらamazon覗いてきます。
くるさん、今日もありがとう。
ますますくるさん好きです!
(Unknown)
2009-02-22 18:06:08
獏さんもいいけど、このくるさんの絵は、身の毛もよだつ・・・的だ~!
凄いです!
たまら~~~ん。
こちらにも登場
(ちゃすけ)
2009-02-22 18:32:41
ノー天気に見始めたら、こえーーーーー!めっちゃ、怖いー。あのミイラ化したみたいなお顔!ヒエーッ!女の情念は末代まで祟りますからね。源氏物語の六条の御息所は嫉妬の念から正室を呪い殺しちゃいましたからね‥くるさんの金縛りはここから来てるのかな?男性の皆さんは、女性を無碍にしていると怨念が付きまといますよ~。獏さんの本は読んだ事が無いので、トライしてみます。読書って、楽しいですよね☆
萩よ…
(ねこまま)
2009-02-22 18:34:25
新ブログ立ち上げおめでとうございます。
こちらでは、初コメントです。
くるねこさんも夢枕氏の陰陽師シリーズお好きでしたか~。
あやかしを書くのが得意な夢枕氏のシリーズの中でも、陰陽師は恐ろしいけれど悲しく、どこか美しいのが特徴的ですよね…
桜吹雪の中を舞う鬼の話など、読んでて泣けてしまう話が多くて、私もファンです。
映画で清明役を野村萬斎さんが演じられた時は、あまりの萬斎さんのハマり具合に狂喜乱舞してしまいました(野村家の狂言も大好きなんですよ)。
嗚呼、それにしても、柱を齧る萩の凄まじさよ…
わ~お
(Yumi☆Yumi)
2009-02-22 18:36:32
やっぱたたり物は怖いよう~。こういうお話を幼い頃~若かりし頃にはよく聞いたり読んだりして、良い子でいようと思ったものですが(何だか違う話してますね(笑)。大人になると違う読み方が出来るもんですね。
わぁい♪
(
うりゃ。
)
2009-02-22 19:34:30
陰陽師シリーズ、ワタクシメも大好物です♪
元ネタは今昔物語集が多いのですが。
「鉄輪」「卒塔婆小町」「滝夜叉姫」など、能、狂言、歌舞伎などに取材しているものにはゾクゾクするほど魅せられます。
「瘤取り」もいいですが。
以前、くるさんは「カール・ゴッチ氏のエピソード」も、夢枕氏の著書から紹介されてましたね。
「上弦の月を喰らう獅子」と、それを夢枕氏自らパロディ化した「上段の突きを喰らう猪獅子」も、取り上げていただけたら、でら嬉しいです♪
ちと古い作品ですが、くるさんのお好みにも合うんではないかと思ってみたりみなかったり。
それにくるさんの絵で見てみたい気持ちがむくむくと湧いてきて…(笑)。
次回更新も心からお待ちしております(ぺこり)
Unknown
(
春夏秋父ちゃん
)
2009-02-22 20:10:25
こんばんは
夢枕 獏さんの陰陽師シリーズ、全巻持ってます
僕が好きな話は「生成姫」ですね
なんとも切ない話です
涙がにじみながら読んでます
何度読み返しても飽きない陰陽師シリーズ
大好きです
おぉっ!陰陽師!
(pain-de-mie)
2009-02-22 20:18:56
私も陰陽師シリーズは好きで全部読んでます。
晴明と博雅の「呪」の見解のやり取りは、
シリーズを読んでいると妙に納得できますね。
このお話も最後は哀しいんですよね。
それにしても、さすがくるさん。
表現力は素晴らしいです。
くるさんの時代小説マンガシリーズ、これからも楽しみにしています。
あ、愚連隊の時代劇も好きですけどね~(爆)
清姫って
(やまんば)
2009-02-22 21:04:53
大蛇になって安珍を焼き殺したあと池に身を投げて亡くなったのでは・・・?
その血を引くということは・・・清姫はその後子供を生んだということでしょうか?それとも親戚筋?
そんなしょーもない事を考えてしまいましたよ、ごめんなさい。
ひぃいい
(弓乃)
2009-02-22 21:41:36
お久しぶりです
あまりの迫力に思わず書き込んでおります
さすがです
うますぎます
怖すぎます
私も夢で「ひぃぃいい」と魘されそうです
こちらの更新も楽しみにしております
お体ご自愛のほどを
Unknown
(
ハツ
)
2009-02-22 22:25:51
直平さんて、この後、ヒトガタを身代わりにして、
助かるんでしたっけ。
というか、誰かが助けたんでしたっけ。
ああ、あるつ。
くるさんの描かれるものは、心底までは怖くなく、
髑髏や骸にも人間性が残っているので、こうしてblogで見ても、安心できます。
陰惨ではないというか。なんというんでしょ。
良心が無意識にセーブしているのかもしれないですね。
えっと、
亡くなった向田邦子さんが描いた魚の目が魚ではなく、微笑んでいたと評されたように。
大好きです。
長編も捨てがたい『陰陽師』
(元まてんし)
2009-02-22 22:54:33
あれも女の怨念の話でしたが、『生成姫』
あの中の博雅と姫とのクライマックスの会話が特に好きです。
「わたしはあの日がずっと続くと思っていたのです」
という博雅に対する姫の答えが、暗に男と女の間の暗くて深い溝のようで。
ひいい
(かし)
2009-02-23 00:35:03
真夜中にみてしまった…。
うわあああん。
「ばいばいびー」で油断してたー
Unknown
(金太郎)
2009-02-23 02:14:10
うぁぁ。。。 怖い・・・。
強い未練が怨念となるのでしょうか。
能面の夜叉も、嫉妬に狂った女が鬼になった形相といいますよね。
それにしても酷い男でござる。。。
こんな男のために無念の死を迎えるなんて・・・。
くるさんの絵が
(柴)
2009-02-23 06:12:50
くるさんの絵が...こわいけど読みたい...でもこわい...でもきっと読んでしまう...本の紹介ありがとうございます。
Unknown
(金太郎)
2009-02-23 06:59:55
先のレスの訂正です。
お面は、夜叉じゃなくて、般若でした。。。
Unknown
(
シロ
)
2009-02-23 07:20:39
続きがとっても気になるんですけど・・
自分で読まなきゃダメかしら?
14コマ目
(くーちん)
2009-02-23 07:42:39
う うつくしー~~
こんなキレイに迫力ある絵…
くるさんの新しい魅力を知ってしまって
夢に出そうです…ビクビク
またオドロオドロしてください。
うっ!
(まさ)
2009-02-23 14:58:54
た、楽しいっす・・・
Unknown
(a prayer)
2009-02-23 19:00:18
怖い~~~。怖いですね~~~。
でも萩様と直平様のお顔に笑えるのは
何故でしょう??
これはちゃんと『陰陽師』を読まないと
ダメですね。
でも怖い~~~。読めるかな?
ギャーァァァ!!
(鹿児島だろう)
2009-02-24 00:51:08
カシさんと同じく油断して真夜中に観てしまいました…
怖すぎてたまりません…
勘弁してください。萩さま…
陰陽師シリーズ
(けろり)
2009-02-24 00:53:46
私も陰陽師シリーズ大好きです。
ほとんどの作品を読みました。
晴明と博雅のやりとりの軽妙さ、あやかしを通して見える人間の性の悲しさや愚かさ、とても面白いです。
くるさんの絵を見ながら、もう一度読み直したいと思います!
あぁ、きっとリアルに怖さや悲しさを感じるんだろうな~。(^o^;
Unknown
(nanally)
2009-02-24 07:37:45
ぐは~っ♪
くるさんも、陰陽師が大好物とは!
私も陰陽師大好物です~(´∀`)!!
久しぶりに「鬼の背に・・・」が読みたくなりましたっ。
しかも、くるさんの絵で陰陽師が見れるなんて、幸せです♪♪
Unknown
(ふふ)
2009-02-24 08:09:31
く、くるさん・・・
恐いです・・・
朝見ても恐いですう~
陰陽師は好きだけど、怨念ってこわいよねえ
寝る前に見ちゃった
(ぐるんちょ)
2009-02-24 12:54:57
昨晩。
ね、寝る前に見てしまいましたー。
こ、怖すぐる。
猫が添い寝してくれて良かったです~。
哀れな程に美しい
(グレネコ)
2009-02-24 19:35:46
怨む女は美しいんですよ。美しいのを通り越して怖くなるのが困り者。身勝手な男のせいで般若になるんですよ。実物を見たことがあるらしいんですが生まれて6ヵ月の幼子だったもんで夢に見て汗だくで飛び起きると言うトラウマだけ残りました。東京の叔母に夢の話をしたら心当たりがあると言うので事の顛末を聞いたら夢は見なくなったんですけど…男って!!(怒)
迷惑である。
そんな男を鬼になるまで想わなくても良いのに…
でもくるさん…やはりプロですねぇ
怖いっす
こえぇぇ!!
(ぽちやま)
2009-02-24 20:48:26
夢枕先生の本は、思春期に乱読していて確か一冊読んだ?位の、無知でござんす。いや、読みたくなりました。どうなりますやなおひら様!?
…あの、ちょ…かわやについて来て下せぇ…
うれしいかも
(うにこ)
2009-02-24 20:55:12
私は本は作者で選ぶので、結構偏ってきます。
文章や登場人物の表現に好みがあるので、安全パイな、いつも読む作家を選んでしまいます。
色々読んでみたいんですけどね。
でも、くるさんがこうしてわかりやすく紹介してくれると、読む意欲がでますね。
陰陽師は興味はあったのですが、結局購買するまではいきませんでした。
でもそのうち買う予感がします。
怖い
(あき)
2009-02-24 23:01:07
ひさびさに背筋が凍りついた〓
どうしょう
怖くてたまらんー〓
Unknown
(ちょろ缶)
2009-02-25 00:37:46
ひっそりと・・・陰陽師 スキッ♪♪
Unknown
(hikaru)
2009-02-25 01:06:26
いつも拝見してただけでしたが…
「二人の♪愛の~ら~く~え~ん~」に反応してしまい、思わず初コメです!
嬉しくなって続きを見ていくと…こ、怖すぎ~!!
夢に出ませんように…
充分ありうる…
(dTb)
2009-02-25 03:13:14
人の思いが念になるのは、男女間に限ったことじゃないですね。
友達とかファンとか…
嫉妬や妄想が誤った方向へ突っ走って、とんでもない事件になった、ってのは、現代社会にもありますし…そう考えると、他人事じゃないですね。
昔の人は、今より娯楽が少なかったから、気を紛らわせる事もできなかったでしょうし。一心に思うあまり、より強いパワーになるのかも。
萩さんみたいに憎むくらい誰かを一途に愛せるのは、難しかったり迷惑だったりもするけど、少し羨ましいです。
あの道成寺の
(びりけん)
2009-02-25 06:01:16
清姫の子孫なんですかぁ なるほど納得です
くるさんはそういうパワーあるなぁと思ってました
生きてる人が[来てるな]って思う時ってありませんか?
私、あります
陰陽師は本当に興味深いです
怖い絵も本当にウマイ!
初
(まゆ)
2009-02-25 12:19:22
夢枕獏さんの描く女は、げに恐ろしくもあり可愛らしい。
愛しくも悲しい。
わたしも陰陽師シリーズ大好きです。
蜜虫や黒川主、沙羅に鬼。
博雅も清明も大好きです
私も!
(
ぴ
)
2009-02-25 15:48:46
陰陽師大好物です!
たまらんわ~。
Unknown
(ナオ)
2009-02-25 18:49:47
テスト勉強するために深夜一人で
起きてた時に見てしまいました
∑怖っ!!(゜∀゜;)
くるさん絵怖い…!
けど面白いですv
あとで家族に見せたらびっくりして
椅子からひっくり返ってました笑
更新楽しみにしてますね
読んでみたい!
(こためめやまたけ)
2009-02-26 02:17:04
元々京極派で大学の卒論が雨月だったんで、ハマりそうです。読んでみたい!
きたきたっ!
(Amber)
2009-02-26 16:03:05
くるさ~ん
江戸っ子かと思いきや、
『平安の闇にようこそ』
ですねー!
初ものがたり も大好き。
感動を共有している気がして
ひとりニタニタしてます。
くるさん、
ポールギャリコは?
猫語の教科書
ジェニーにトマシーナ・・・
あ~しびれてきました。
名前
(ヨメ)
2009-03-02 14:29:23
こんにちは。
陰陽師シリーズ大好きなんんです。
ちなみにウチの息子の名前は「博雅」七歳。
でも以外に誰も気付いてくれません。
くるさんなら、つっこんでくれるのかな~♪
やっと読みました!!
(ayu)
2009-03-02 22:14:27
夢枕獏さんも知っていたのですが
くる酸の漫画を読んですごく興味を引かれたので
やっと読んでみました。
漫画のイメージ通りのストーリーに感動しました!!
話の展開も、言葉の使い方も素敵で
本当に引き込まれる感じがしました。
素敵な本を紹介をしてくださって
有難うございます!!
これからも頑張ってください!!
Unknown
(みつる)
2009-03-10 12:38:11
安珍の出身はふぐすまの白河の近辺。
仕事で時々通過してます。
夢枕先生の文体が好きですなぁ。
Unknown
(ななし)
2009-03-15 22:36:23
こわああーーーーーー!!!!!
こわーーーーーーーーーーーーっ!!!!
こわっ ちょっ くるさんこれ私夜眠れない
こわああああーーーーー!!!!
こわっ
(ハト子)
2009-09-12 22:16:35
絵がリアルでこわい・・・
わひょ
(咲夜)
2009-09-21 17:49:15
絵がリアルですねでら怖
でも次にまたこういう記事を見せてくれるのなら期待してます!
Unknown
(まな)
2010-01-10 11:24:40
こゎいよぉ・・・。><
コメントをもっと見る
コメントを投稿
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
Weblog
」カテゴリの最新記事
た・か・く・ら
もやしもん
kushinobo おいしい串揚げの本
ちゃとらとはちわれ2
初ものがたり
モナリザは高脂血症だった
陰陽師 鳳凰ノ巻
女房逃ゲレバ猫マデモ
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
女房逃ゲレバ猫マデモ
モナリザは高脂血症だった
»
goo blog
お知らせ
【注目】創造力を刺激する!マルシェルコラムを読む
マニアな商品揃ってます!
作品マーケット「マルシェル」でお買い物
goo blog、アプリを使ってみよう
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
最新記事
た・か・く・ら
もやしもん
kushinobo おいしい串揚げの本
ちゃとらとはちわれ2
初ものがたり
モナリザは高脂血症だった
陰陽師 鳳凰ノ巻
女房逃ゲレバ猫マデモ
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(8)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
らくちゃん/
た・か・く・ら
らくちゃん/
た・か・く・ら
みき/
もやしもん
グレネコ改/
もやしもん
にゃんの前足/
た・か・く・ら
ぶんぶぶん/
た・か・く・ら
紅屋トラ/
た・か・く・ら
嘉門達夫/
た・か・く・ら
紅屋トラ/
た・か・く・ら
torayura/
もやしもん
カレンダー
2021年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
ブックマーク
くるねこ大和
猫まんが
goo
最初はgoo
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
@goo_blog
@marchel_by_goo
・・・の、安珍清姫ですね?
中学生の頃、「ネコ弾きのオルオラネ」にて
初めて獏氏に触れました。
まさかこんな作家になろうとは当時夢にも思わず(笑)
「くるねこ」一巻にて
空海の御本を読んでるくるさんを拝見して以来、
“あぁ、このひとも好きなんだな…^^*”と
ちょいとほくそえんでしまいました(笑)
夢枕氏の漫画は見たことあるけどこれは知らなかった。
今度ゆっくり読んでみまふ。
夢枕獏先生は、軽妙で読みやすい文章でありながら、読者に多くの知識や想像力を与えてくれますね。
実は私は、いつもくるさんの描かれるマンガにも同じような印象を受けています。
くるさんの、シンプルながら特徴を捉えたマンガに、毎度笑わされたり考えさせられたりしています(・ω・)
それにしても、数ある陰陽師シリーズの中から『青き背に…』を選ばれるとは☆
「くるさん、おそるべし」
「くるさん、おそるべし」
そういう事になった(笑)
ああなってまでしがみつきたくないってのが本音だな。
女性の人権や尊厳なんかが、(一応は)認めてもらえる現世に生きていて本当に良かったと思います。
やっぱ、オトコとの逢瀬のみを頼って生きちゃーお仕舞いかもしれないっすね。恨みは怖い!
と、きっと負け組みなドクオンナの呟きでありんす。失礼しました(苦笑)
最後らへんの女の人の顔怖くてゾッとしました!
このくる屋堂大好きです
頑張ってください!!
コメントとかしたの初めてなので文とか下手でスミマセン・・・
女の怨念も怖いが、
男の移り気も怖い。
そして何より…、
くるさんの絵が怖い…。
面白そうでも、ぼん兄なみの、びびりな私は読めません
あぁ絶対無理
くるさんちで
初めて
しっこち●りそうになりました
夢に見る
絶対見る
ヒー怖ぇーよぉ
次から覚悟してきます
ああー、久しぶりに読み直したくなっちゃったー。
くるさんの書く萩・・・迫力ありすぎ(^_^;)