地図を楽しむ

地図と共に歩く。里山歩きや、ウオーキングに、そして時には読書に・・・

レインボウブリッジを歩く

2013-03-03 | 散策

「レインボウブリッジを歩こう」に参加して


今日は、地元の西原地区体育会主催の「レインボウブリッジを歩こう!!」会に参加させていただきました。

なんと総勢60名はおられました。
その中には、近くのJICAに宿泊して居られる東南アジアやアフリカの人たちも混じっておられました。
従って、国際色豊かな行列になり、引率者は纏めるのに苦労しておられたようでした。

何しろ、日本人と違って、約束時間を厳密に守る感覚が薄いようで・・・。
いつも集合時間に遅れ、それで平気なのです。困ったもんです。
これは、治してあげたいですね。

さて、今日のコースは、下の図の赤線です。

昨日と違って風もあまり吹かず、気温も 空模様も、まあまあで、気分よくウオーキングしました。

今日のハイライトのレインボウブリッジを歩くのは初めてです。

小さな人間が、よくぞ、こんな巨大な橋を造れるもんだと、感心しました。

橋上から、北の方向、スカイツリーの方を撮影しました。

  

遊覧船らしきものもありましたので、パチリ!

さて、渡りきったところで、皆さんと記念撮影をしました。

一応、プライバシーを侵す恐れもありますので掲載はしませんが、
その後ろに遠く、品川お台場(第三台場と第六お台場)が見えましたので撮影しました。

たいした道具もない時代に、よくぞここまでやったものだと、人間の力に感心しました。


今日は、レインボウブリッジといい、スカイツリーといい、そして、お台場といい、よくぞ、この小さな人間さまは造ったもんだと、その叡智と、力に感心ばかりした一日でした。

今日歩いた土地も、殆どが東京のゴミでできているのですからね。この先どうなるんでしょう?


そして、やや空腹を感じだしたころで、終点の「そなエリア」に着きました。

ところで、この「そなエリア」とは何物だと思いますか?

実は「備える」の意味の略なのだそうです。
東日本大震災のような、天災に備え、災害情報の取りまとめや、応急対策の調整を行うための「災害現地対策本部」なのだそうです。国営公園6.7ha、都立公園6.5ha、合計13.2haの公園です。


本当に役に立つ本部であってほしいと願うのみです。