玄倉川の岸辺

悪行に報いがあるとは限りませんが、愚行の報いから逃れるのは難しいようです

皇統派は「皇道派」ではありません

2006年02月16日 | 皇位継承問題
先のエントリにおいて「いわゆる『男系派』を『皇統派』、いわゆる『女系(容認)派』を『直系派』と呼びたい」と書いた。
自画自賛すれば、この呼び方は皇位継承をジェンダー論争に矮小化する危険から遠ざけ、また双方の勢力に中立的でもありなかなか良い方法だと思う。だが残念ながら一般的に使われてはいない。
Googleで検索してみると、それぞれのヒット数は
 「男系派」 約 15,500 件   「女系派」 約 9,110 件
に対して
 「皇統派」 約 122 件   「直系派」 約 127 件
にすぎない。

気になるのは、皇統派を皇「道」派と間違えて使っている例がいくつか見受けられたことだ(一例)。Wikipediaによる皇道派の定義を引用する。
皇道派(こうどうは)とは、天皇が神であるという説に基づき、当時の腐敗した財界や政界を直接行動(クーデターのような過激な運動も辞さない)で天皇親政による国への国家改造を目指していた大日本帝国陸軍内のグループである。皇道派はこれを昭和維新と称した。この思想は主に青年将校たちに広く支持されていたという。象徴的な人物は荒木貞夫。(⇔統制派)

私が現在のいわゆる「男系派」の呼び換えとして提案した皇「統」派はもちろん皇「道」派とは無関係である。
「皇位継承は歴史と伝統に基づいた方法で行われるべきだ」と主張するのが私の言うところの皇統派であって、国家改造などという革命思想の対極に位置する。「クーデター」を企んだり「天皇親政」という非現実的な主張をする輩を見たことがないし、もしそういう主張をするものがいれば強い批判を受けるだろう。もちろん私も批判する。

私の言うところの「皇統派」(いわゆる男系派)と昭和初期の「皇道派」はまったく違うのだが、文字では一文字だけ、発音を比べても「こうとうは」「こうどうは」と濁点の有無しか違わない。これではうっかり間違える人がいても無理はないし、悪意を持って両者を重ね合わせようとする動きが出てこないとも限らない。
ではどうするか、というと正直いっていい考えがない。
「男系派」「女系派」という呼び方はジェンダー論のようで良くないが、といって「皇統派」と言い換えても「皇道派」を思わせて悪いイメージを与えかねない。困った。何かいい呼び方はないものだろうか。


最新の画像もっと見る

31 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
単純が一番 (shube)
2006-02-16 13:50:16
素直に「伝統派」でいいのではないでしょうか。むしろ「直系派」に揶揄するニュアンスを付ける方向で、「単純直系派」とか「ジェンダーフリー直系派」略して「ジェンフリ直系派」というの面白いと思います。
返信する
Unknown (まじめに議論してるのでは?)
2006-02-16 14:04:50
直系派をジェンフリ直系派と揶揄するのなら、男系派は「Y遺伝子死守派」がよいかと。



「男系派」と「直系派」でよいかと思います。
返信する
単純に (鐘楼)
2006-02-16 16:12:10
初めまして。

単純に、



男系派=父系派=皇統存続派=存続派

女系派=母系派=皇統断絶派=断絶派



でよいと思うのですが。

ちなみに私は存続派です。皇位というものに敬意を持てば自然と存続派になると思います。
返信する
コメントありがとうございます (玄倉川)
2006-02-17 00:41:00
みなさんコメントありがとうございます。



>shubeさん

伝統派というのはとても分かりやすいですね。

ただ少し心配なのは、「伝統」は普通に使われる言葉なので「皇室の存在の特別さ」を意識させないことです。

> むしろ「直系派」に揶揄するニュアンスを付ける方向で

あからさまに揶揄すると中立的ではなくなってしまうので…

一方を「ジェンダーフリー派」とすると反対する側は「反ジェンダーフリー派」ということになってしまい、ジェンダー論争を皇位継承問題から切り離したい私にとって望ましくありません。



>まじめに議論してるのでは?さん

「Y遺伝子死守派」ですか。うーん手厳しい。

私はそういう呼び方はされたくないので、直系派(女系派)のかたがたを揶揄したり侮蔑した呼び方はいたしません。

「男系派」でも別にいいのですが、私は(そしておそらくは多くの皇統派も)「男と女」(ジェンダー)の問題ではなく「伝統的な皇位継承方法」を重視しており、それが「男系(万世一系)」なのはあくまでも結果なので、ちょっと違うような気がします。



>鐘楼さん

たぶん、直系派の方々は「今上天皇(昭和天皇・明治天皇)の血筋を継承すること」を重視しているのでしょうから、「断絶派」と呼ばれるのは心外だろうと思います。直系派の目から見れば「皇統派の主張こそ「断絶」だ」となりそうです。私はまったくそれには同意できませんけれど。

返信する
こんなのは、どうでしょう (OGU)
2006-02-17 06:06:21
伝統重視派と家族重視派

男系と云う歴史を重視するか、家族のつながりを重視するかと云うことで。

家庭だと秋篠宮家を考えに入れていないようなので、家族にしてみました。
返信する
再考して (shube)
2006-02-17 08:29:10
「ジェンダーフリー派」案は撤回します。まことに「男対女」の問題ではありませんから。争点をずらすおそれがあります。私も「伝統の結果」が女系ならそれをよしとします。

単なる「伝統派」という呼称にインパクトも特別なニュアンスもないことは確かです。でもことさら新奇や威厳を付加するのも些か気が引けます。今までの有様を「あたりまえ」と思ってこれからもそれで行きましょうというだけなのですが。

「伝統重視派」でもいいかなと思います。しかし「直系派」は「革命派」の方がいいのではないでしょうか。結果として「易姓革命」なのですから。日本はチャイナではない。

返信する
Unknown (Unknown)
2006-02-17 13:58:23
こんなのどうでしょう?

「神武天皇派」と「昭和天皇派」

略して「神武派」と「昭和派」

返信する
Unknown (やま)
2006-02-17 14:56:23
「嫡子派」と「血統派」というのはどうでしょう?

直系の男子が絶えた時に傍系の男子を「養子」にして「嫡子」とする事は家の維持においていつの時代も行われてきました。
返信する
Unknown (Unknown)
2006-02-17 15:57:55
単純に保守派と革新派でよいのでは?
返信する
コメントありがとうございます (玄倉川)
2006-02-18 01:06:39
みなさんコメント・ご提案ありがとうございます。



>OGUさん

「家族」と「伝統」を対立概念にすると、伝統を重んじる人たちから不満が出るでしょう。

「家族」と並べるなら「氏族」という言葉のほうがいいかもしれません。

「家族派」はいわゆる皇室ご一家を重視し、「氏族派」は皇室全体をひとつの氏族として皇位(氏の長者)の伝統的継承を重視するということで。



>shubeさん

私も個人的には皇統の断絶=易姓革命だと思いますので「直系派」を「革命派」と呼ぶことに違和感がありません。

ですが、直系派の人たち自身は(たぶん)革命をめざすつもりはないでしょうから受け入れられないと思います。

皇統派が「あなたたちのやろうとしていることは「皇室の維持」ではなく皇統の断絶であり革命なのだ」という主張を込めて使う場合は適切でしょう。



>02-17 13:58:23のUnknownさん

「神武天皇派」ですか。うーんどうでしょう。

もし私がそう呼ばれたら「ちょっと勘弁して…」と思ってしまいます。さすがに神武天皇を記紀に書いてあるような形で実在した人物とは信じておりませんので。

いっそのこと「神話派」と「現実派」と呼ばれるほうがまだ私には抵抗感が少ないです。



>やまさん

「嫡子」という言葉はちょっと分かりにくいですね。というか、実は私自身もよくわかりません。

goo辞書によれば



ちゃくし 1 【嫡子】

(1)家督を相続する者。古代以来、原則として嫡出の長男であるが、中世には嫡出・庶出の別なく器量により選ばれることもあった。世継ぎ。跡取り。てきし。→庶子(しよし)

(2)正妻が生んだ子。嫡出子。



ということですが、現代では「庶出の別なく」を「男女の別なく」と読み替えて「器量のある(人気のある)愛子様とその子孫が選ばれるのが当然だ」ということになりそうです。

一般人の「嫡子」と皇室独特の概念である「皇統」とは似ているようでずいぶん違う気がします。



>02-17 13:58:23のUnknownさん

「革新」とか「改革」という言葉にはポジティブなイメージがあるので、「保守派」とされた人たちにとって不利になりそうです。去年の選挙の「改革派 v.s. 守旧派」の構図にも重なります。
返信する