筏(かせ)黒鯛 四季織々・・

ホームグランドである千葉県 富浦筏(かせ)釣りをメインに日々の戯言を綴る忘備録ですわ。

DOGG ON THE BAY

2014年09月30日 | 日記
翌日の釣りを控え、よもや仕事で多少遅くなる事も想定し、前夜の夜飯は要らないと伝えてあった。
幼子ながら近所のオトモダチとの母子遠足の準備に余念がない朝の事。
翌日も,やはり近所のママ友同士で幼子を連れディズニーランドに行く予定も聞いていたので、心置きなくの釣行を楽しみにしていた。
幸い房総半島沖に反れてくれたとはいえ、先週来台風17号には風波をはじめとした連日の海況の悪さを憂いてもいた。
気がつけば週をまたぎ、遥か洋上には台風18号が発生し、ゆっくりとではあるが本州に接近する予報図と、自身の社業シフトを交互ににらめっこ。
今週行くのであれば明日しかないと狙いを定めてはいたものの、日付をまたぐか否かの頃合いに家路に着いた。



朝も早くから愛息に付き合い、寝ぼけ眼であるヘトヘトの家内をして明日予定していたディズニーランドは、さすがに今日の疲れもあってキャンセルしたとの事。
それでもこちらを気遣ってくれているのか「明日は楽しんできてね」と、寝言交じりの二言三言に感謝しつつ。

自身とて深夜の帰宅に予定していた富浦釣行とは言え「行きたかったなぁ・・・」と、家内愛息は(残念だが?)予定もキャンセルし家に居る様だ。

「さて・・明日は何をしようか・・・」と、交錯する心情は推して知るべし。



寝静まっている二人を余所に、深夜過ぎのリビングで静かに、そして密やかに久しぶりにターンテーブルに針を落としてみる。
「DOGG ON THE BAY」

風もなく静まりかえる目の前のBAY FRONTの海に、自身を重ね合せる切ない夜。

オーティスのソウルフルな乾いた声が、紫煙と共に霞がかった夜空に溶け込んでいく。





AS TIME GOES BY

2014年09月19日 | 日記
何とかスケジュールをやりくりしての釣行だった。
週後半に遥か南方で発生した台風進捗次第では、来週の釣行もおぼつかないかも知れないと、今日の日を選んだ。
前夜の予報では昼前に掛けて北北東が4m~次第に南へと回る予報。概ね凪の予報なれど北4mに一抹の不安。

季節端境、愛息も週頭から軽い風邪気味ではあったが、すこぶる快方に向かった。
家内にも快諾を得ていたので、凪であればと願うばかりの今日だった。





どんよりとした曇り空ではあったが、絶好の凪。
まるで湖上の様な水面に、安堵するのも束の間。
そろそろ愛息が、幼少期のお遊び程度ではある英会話スクールに通う時間を見て家内に電話してみると、案の定。
快方に向かっていた筈の軽い風邪だが、今朝に限って発熱が少々。

「大丈夫だよ.最後までやって(釣りをして)いいよ」と、それでも気遣う家内のソレは、決して今洋上で”自分は好きな事やって”と、先の言葉で試されている風でもないのは解ってはいる。
確か昨年の秋口にも、ましてや過去章のくだりの張本人。

まさに仕掛けを打ち返す目の前の海は、潮色はすこぶるいいモノの、何となく掴みどころ無い潮塩梅。
中層でようやく目覚めの遅いボラがうろつきだした頃合い。

家内と2度3度電話でやり取りしている”あさましい”自分に、ついぞ嫌気が差し、迎えを頼み沖上がり。



港で本業である漁協の作業中であった高山さんの手を煩わせてしまったが、それも仕方がない。

今時期の富浦では尚の事。正味3時間程度の釣りでは、今日の海は結果等求めるべくもない。
また次があるさ。

翻って帰宅してみれば、愛息は熱は下がったものの鼻水を垂らしながら、愛くるしいまでの愛嬌で出迎えてくれた。

「っちぇっ・・・なんだよっ・・・俺の大事な時間をっ・・」とは、今は思わない。
昔は、それこそ滅茶苦茶だった。
自分さえ良ければいいと思っていた。
だから、失敗した。後悔もした。でも、その「後悔」さえ、自分よがりだとさえ思える昨今。

大好きな釣りだけれども、「たかが釣り」と、安っぽく語る所存はない。仕事も釣りも人生も、常に「過去」「現在」「未来」。



奥の寝室で、スヤスヤと寝息を立てている愛息と家内。



さて、次の休みには3人でどこへ行こうか。

それとも、また行かせてくれるかい?











吉兆

2014年09月11日 | 日記
前夜、都内を中心に局地的な大雨、不安定な天気に翌日の海況を憂いてもいた。そんな模様の一日でもあったので当然の様に社業の客足も遠くまったり。それをいい事に仕事を早めに切り上げての一か八かの数か月ぶりの富浦を画策。

予報では不安定ながらも終日弱い雨。波高も1.5~2m。風は弱い。しかも吹いても南南西の風が5m。
海が凪ならばそれに越した事はない。多少の雨はアウターであるレインウエァーのスペックで十分しのげる。
この間、数ヶ月のブランクはありはしたが数日前には既にスタンバイは整っていた。
早い帰宅で家内と軽く晩酌を済ませ早々に床に就く。

未明。
目覚め、全方位オーシャンビューのテラス。
遠くに見えるコンビナートのまたその遥か向こうに見る上空は雷雲があるのか時折、そして忙しなく積雲を縫うようにピカピカと照らしているのが見える。
弱々しい南風が纏わりつく様に紫煙を揺らす。眼下の公園からは秋虫達の四重奏が耳に心地よい。
雨はまだつけてはいない。

道中、ただでさえこの2カ月程思う様な釣果に恵まれず大苦戦の富浦と聞いてはいる。この数ヶ月のブランクに海は、魚達は応えてくれるのだろうか。社業にまつわる大なり小なりの案件も頭をかすめては消えるを繰り返し館山道を南下。金谷を過ぎる頃になると雨脚は然程ではないが車窓を濡らす様になった。
目的地が近づくにつれて先の鬱々とした気分も薄くなっていくのが解る。



しかし有ろう事か、インターを降りる頃合いになり、おどろおどろしいまでの雷光と地響きのような落雷の音が、ひっきりなし。
未明拙宅からの遠望に合点。
餌屋に着いて話を聞けば、昨夜から鳴りっぱなし光りっぱなしで、おちおち眠りにもつけないと苦笑い。
港に向かう途中の河川も泥濁りに、昨夜の雨量も推して知るべし。







港に着くと文字通り人っ子ひとり居ない。
幸い海はベタ凪に、あとは雷雲が早い時間に去ってくれる事を願うばかり。
この時間でも、近くに遠くに閃光と雷音がどよめいている。
雨脚も強くなってきた。携帯電話を取りだし気象を伺うと、南房総一帯には雷大雨洪水警報が発令されていたのを知り、雨雲レーダーをチェック。あと2時間もすれば東海上に抜ける事を確認するが、港に着いてからも、内心諦めて帰るか時間を遅らせてでも待つかをあぐねていた。
数日前には定期的に行っている歯のクリーニングメンテナンスにはじまり、自身の心同様すり減っていた愛車のタイヤも履き換え、道具のメンテナンスもしっかり施し、家内の顔色を伺い愛息育児にも精を出しと、今日の日の為に準備は整えてきたのだから、後ろ髪を引かれる思いでもいた。
折角久しぶりに来たのだから、せめて港を預かる山下さんと高山さんに挨拶だけでもして帰ろうと思うが先、お二人が見えられた。

開口一番「ん・・おんめ来たっけさぁ~こんなん天気ん時ぃ来るバッカいるっけぇ~?」と、呆れるやら大笑いに加えて毒舌冗舌。
時折強く降る雨を余所に、小屋のテント下で雷雲が去るのを待つ事小一時間。
次第に雷音も閃光も間が開く様になってきた。雨は今の処止む気配はないが、雷はどうやら峠は過ぎた様だ。





港周りは、案の定の泥濁り。
沖を見やれば、近隣河川からの泥流と菜っ葉潮の潮目が5番筏を境にくっきり。
湾内に停滞せずいてくれることを願うばかり。





昨年の台風で壊滅的な打撃を受けた海上釣り堀も完全復旧に、港にあった2基の筏も一日も早い下架を望む。



いつもの1番筏。
遥か沖合には青物狙いの釣り船船団、大房岬先のサメ島には数人の石鯛師がいるのが見えるが、この時間に既に竿を出しているのだから、先の雷雨はどうやり過ごしたのであろうか、考えただけでも恐ろしい。
翻ってこんな予報の日に釣りをやっている自身とて同様かと自嘲。



一通りのスタンバイを整えて様子を伺う。案の定、流れ込みによる上潮が、かっ飛んでいる。
今日は満潮が5時半~干潮が昼の中潮。
釣り初めは九時前。
過去似た様なシチュエーションが何度かあった。
その記憶と「今」を擦り合わせる。上手く行けば大釣り、はたまた水潮に泣かされ自滅のどちらかだ。
いずれにしても丁寧にコマセと仕掛けを打ち返す。
早々に鯖が勝手に仕掛けを引っ手繰っていくのに暗澹。しかし数はそれ程でもない。
急流をいい事に、逆手にとって鯖の為の囮(おとり)コマセで分離が時間を追うごとに功を奏してきた。
雨は以前降ってはいるが、雨脚も次第に弱くなってきた。
愛用自作のコマセコンテナーだが、こんな日にこそ自在マグネットの蓋付きが重宝する。
雨が降ろうがコマセのタッチが変わらず快適に釣りに集中出来る。



9時半を回る頃には先の警報も解除の報が街頭放送から流れる。

風もなく穏やかな海。次第に潮色も良くなってきた。
雨も止みうっすらとではあるが陽も差してきた。
底は静かなまま。団子着底からしばらく置いて餌を抜き2ヒロ程訊いてくると「・・ぎゅっ・・くく・・」。
反応ありに確信。次で仕留める。
先同様、同じく棚攻めに「・・ギュ・・」の抑え込みの後に「・・ふっ・・」と風もないのにラインが上ずる。
「!・・食い上げだ!」見逃さず即掛け合わせると「乗った!」
軟竿アスリートレーサーを気持ち良く曲げてくれたのは36㎝のよく肥えた銀ピカの凛々しい黒に見惚れる。
久しぶりだからこそなのか、いつも以上に魚が美しく見える。
30分後、同様棚で2枚目は33㎝。
この頃から泥潮が切れ始め、潮流れもゆったりとなってきた。
途端に中層では鯖が再びうるさくなってきた。流れもゆったりなので分離も叶わないので数点打ちで場を凌ぎながらの釣り。午後になると陽も出て汗ばむ陽気だ。
気分変えに即席で練り餌を仕込む。




中層にはボラが闊歩しはじめてきた。鯖を蹴散らしてくれるので有難いがその圧倒的な数による団子タックルに、
コマセのタッチを変えるべく調整。中層で割らせそのままフリーフォール。餌が着底するか否かに穂先に「・・ぎゅんっ!」とアタリ。掛け合わせると銀鱗眩い若魚の海津。
このクラスならば相応数はいる筈と追い込み体制に入るも、どうした事か妄想なのか後が続かないじれったい時間が過ぎていく。
同様の流しも見切られたのか、団子着底からハワセに転ずる攻めにようやく顔を出してくれたのは31㎝の海津。

気が付けば14時。9月一杯は夏時間でもあり16時まで出来るが、久しぶりの釣りで集中力も萎えてきたのを機に、周辺を綺麗に洗い流し片付け筏を後にした。







世間では明日から3連休。
富浦が少しでも賑やかであってほしい。
































グラスに浮かぶ月

2014年09月10日 | 日記
旧暦では一昨日が中秋なれど、生憎の空模様で拙宅のテラスも湿りがちだったが、夜も明け目覚める頃には、爽やかな秋風。幸い一昨日に九州南部で、台風に変わったソレも、足早に房総半島遥か沖を通過し、事なきを得た。

花曇りながら天気も回復傾向に、あわよくば仕事も早々に切り上げ家族共々中秋名月を愛でたかったが、当然の様にそれも叶わず午前様。


家内愛息の寝静まっているのをいい事に、床に就くまでの束の間、今宵独り名月を愉しもうではないか。

富浦の海も凪いできただろう。