DJ
Mustache X
37A
Jay Zimmermann
アート倉持
Food
edén Katsuura
日時
2023.8.26(Sat)open/start 15:00 (~21:00)
会場
edén RESTAURANT & SPA(千葉・勝浦)
https://eden-katsuura.com/
Ticket
¥3,000 (zaikoにて販売中)
*スパのご利用:大人1時間1,500円/子供1時間1,000円
*水着レンタル:1,000円
ELECTRIC BLUE
”どこにもないはずの楽園”で開かれる1日限りのミュージックパーティ
海風抜ける開放的なオーシャンビュー
美しいグラデーションに染まるマジックアワー
月灯りが幻想的なナイトタイム
カラフルなDJ陣が移りゆく景色に合わせた心地良い音楽で演出し
edénの絶景体験をよりスペシャルな時間に引き立たせてゆくでしょう
ELECTRIC BLUEは勝浦海岸で望めるプリミティブな超自然
プランクトンがみなもで光瞬く青い閃光のように
人と人がそれぞれの垣根を取り去って自由にコミュニケートし合う、或る楽園でのひと時をイメージしています
地元の方もそうでない方も、全ての方々が開催を楽しみにしていただけるような
通常営業のedénとは違った新しい交流の場を創造していけたらと思っております
Mustache X
2014年に自身のDJキャリアをスタート。当時は彼のバックグラウンドも何もかも謎のベールに包まれている中でのDJデビューであったが、彼の持つカリスマ性を感じさせる唯一無二の雰囲気と、彼自身の美学をしっかりと感じさせながらも時代の先端を着実に捉えた踊れる選曲で瞬く間にブッキングを増やし、人気DJとしての認知と評価を得る。ファッションと音楽が深い部分では融合しづらい東京のアンダーグラウンドシーンにおいて、シーンを華麗に行き来する唯一の存在とも言える。ShigeoJD(ex.スケボーキング、theSAMOS, ATOM ON SPHERE, mold)とDJ MAAR(ex.DEXPISTOLS)によるFake Eyes Production における中核的存在であり、さらにはChristian Burkhardtや Einzelkind,Khidjaなどの世界で活躍するアーティストをゲストに迎え不定期に開催されているNOTTOOSERIOUSのプロデュースも手がける。主な出演履歴としては、青山VENTにて、Khidja、Adriana Lopez, DJ NOBU,Mattew Dear, Moscoman, John Tejada,ATOM TM,石野 卓球,John Talabot,ANDREW WATHERALL, IVAN SMAGGHE,RED AXESなどの世界で活躍するアーティストらと共演。2017年には日本最大級のフェスFUJI ROCK FESTIVALに出演し,2018年にはドイツ、ベルリンにてCURSES主宰のアンダーグラウンドパーティーRATS IN PARADISEにゲストとして出演、そして毎年大晦日に開催されているDJ NOBU 主宰のFUTURE TERROには3年連続で出演している。さらにはロシア、モスクワではSimple Symmetryとも共演しサンクトペテルブルグではTancploshadkaにゲスト出演、メキシコシティのYUYUでプレイするなど多岐に渡って活躍している。
https://instagram.com/inkedlife/
37A
不思議な音楽を中心にアヴァンギャルドで楽しいDJ。
NEWWAVE DUBバンド「M.N.S.K.」のメンバー
https://instagram.com/panty37a/
https://twitter.com/PANTY37A/
Jay Zimmermann
IBIZAからBURNING MAN、そしてここ東京に到るまで世界中のダンスフロアーを沸かせ続けてきた男、/ JAY ZIMMERMANN 。時にディープ、時にファンキーなテック・ハウスからファンクやディスコ、バレアリックなど幅広いスタイルを持ち、パーティーを知り尽くした選曲と絶妙なミックスでフロアーをピークに誘う。盟友DANOと共に、レーベル『RED MELON RECORDS』の顔として、DJ CHUS、HALOを始めとするアーティストと共に、パーカッシヴでとことんサイケデリックな新しいディープ・ハウスのスタイルを発明。GRAYHOUND勢やDOC MARTIN達と共にドープな方の西海岸サウンドを象徴する存在として世界的に活躍している。ピークタイムの2時間でも、6時間のロングセットでも彼の「クラウドを沸かせる」力量はサンフランシスコのパーティーピープルにはお馴染みのモノ。サンフランシスコのSpundae@1015 Folsom、DNA Loungeや、マイアミWMCでのMELONレジデンシーに加え、隔月開催のロサンゼルスSpundae/CircusでのMELON:LAX、伝説的ボートパーティーWatermelonなどでプレイ。またシンガポールZouk、イビサPacha、ブエノスアイレスOpera Bay、サンフランシスコReleaseなどを含む、世界17ヶ国以上でのプレイを経験。現在は東京を拠点として、様々なイベントやクラブでプレイをし、日本のトップDJや世界を舞台に活躍する海外DJ達がレギュラー番組を持つ日本唯一のダンス音楽専門ラジオ「block.fm」の初期から、自らの番組「DEEP&TECH」のナビゲーター・DJも勤めた。
http://www.mixcloud.com/jzredmelon
https://ra.co/dj/jayzimmermann/biography
http://instagram.com/jay_zimmermann
http://www.twitter.com/jzredmelon
https://www.facebook.com/jzredmelon
アート倉持
撮影:田村優子
1975年大阪生まれ。国内外の独立系文化とその周縁に集う人びとが生みだす表現、作品、場に強い関心を持つ。 1999年より約20年間、かつて東京の渋谷に存在した「UPLINK FACTORY」にてイベントや展示企画を担当。現在は拠点を房総半島に移し自身の活動を計画&展開中。漫画誌アックス(青林工藝舎)にてエッセイ『ル・デルニエ・クリの人びと』を、音楽レーベル「φonon」ウェブサイトに『東⚡️京⚡️️感⚡️️電⚡️️帯⚡️️通⚡️️信』を連載中。バンド「黒パイプ」のボーカル。左利き。2023年5月より南房総エリアを拠点とする企画制作プロジェクト「区区往来(まちまちおうらい)」を始動。
https://blog.goo.ne.jp/kuro_pipe
https://instagram.com/kuropipe/
https://twitter.com/kuropipe/