くりこみさん日記

駅名標ラリーをしているくりこみさんの日記。駅名標撮影の舞台裏やウェブサイト画像UPの情報などを書いてます。

07/06: 駅名標ラリー2018GW大阪ツアー#03: 十三 UP

2018-07-06 20:44:56 | 駅名標ラリー JR以外 近畿
くりこみさんの駅名標ラリーに、
阪急電鉄 神戸本線・宝塚本線・京都本線: 十三 をUPしました。

*****

04/28 (土) 撮影分のUPの続きです。

15:25, 十三着。

ここから3路線が分岐する規模の大きな駅です。
実は、優等列車停車設定がある駅の場合、
人を写さないようにする駅名標撮影は困難を極めます。
普通列車が来れば、普通列車に乗る人がいます。
これで人がいなくなれば楽なんです。
でも、次の優等列車に乗ろうと思って次の列車を待つ人もいるのです。
次の優等列車が来れば、優等列車に乗る人がいます。
これで人がいなくなれば楽なんです。
でも、次の普通列車に乗ろうと思って次の列車を待つ人もいるのです。
つまり、これでは人がホームからいなくなる瞬間というのがないのです。
というわけで、駅名標撮影が困難になるのです。
どうしても人が写るアングルにしかならないのです。
しかし、うまく工夫することで人が写らない駅名標撮影が可能となるのです。
例えば、ホームの端の駅名標は穴場です。
ホームの端に人がいる事はあまりありません。
狙い目です。
あと、柱の陰に人がいるんだけど、写真を撮る際には人が写らないアングルになる場合もあります。
何気なく撮影しているように見えて、いろいろ苦労しているんです。
ちなみに、人の写らない駅舎撮影は無理でした。
阪急5000系十三入線。


16:56, 十三発。

つづく。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 07/03: サッカー日本代表負けた… | トップ | 07/08: 駅名標ラリー2018GW大... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
JR東関連 (海山)
2018-07-07 01:40:04
こんばんは。

JR東でいくつか情報を申し上げます。

白石蔵王、古川、くりこま高原はひらがなの物が消滅し、蛍光灯式のまま、漢字主体の多言語仕様になりました。
仙台支社関連だと新白河と郡山がそのままなのですが。。。。(福島支店対象外??)

羽越の中条に多言語化されたLEDがあります。

はっきりしているのは以上です。

あとJRではありませんが、IGRの一戸は他とは違うもの(横長式で茶色っぽいやつ)になっていました。
返信する
新たな駅名標 (かん)
2018-07-07 22:21:53
こんにちは。
新たに確認した駅名標の情報について書かせていただきます。
・相模線、下溝の駅舎リニューアルに伴いホーロー板による駅名標が移設され、新しい柱用駅名標が設置されてるようです。
・同じく相模線の番田ではホーロー駅名標が撤去されてしまいました。
・さらに、相武台下と社家では自立式駅名標も撤去されています。
・飯山線の上今井駅に、長野支社によくあるブルーの柱用駅名標があるのを見ました。
・色々情報が出ている小海線ですが、新しい駅名標が設置されているのは、線内の有人駅のようです。各ハイレール停車駅のほか、羽黒下、甲斐大泉でも更新がありました。また、中込では2・3番線ホームにもLED型が追加設置されました。
・また、清里と龍岡城では写真駅名標が撤去された模様です。
・そして、滑津と龍岡城では消えかかっていた駅名標が書体を変えて更新されました。
・篠ノ井線の姨捨では木製の柱用駅名標が出現しました。また、TRAIN SUITE 四季島の運行開始に合わせてホーム上にバーが設置され、その部分にあったスタンド式駅名標が壁付け式になってました。
・聖高原駅の1番線に、駅舎リニューアル前に掲げられていた第1種駅名標が保存されています。
・松本駅の7番線のLED型の駅名標は裏側にも表記があります。
・上越線の土合駅の地下ホームにあった、紙でできた柱用駅名標が無くなっていました。また、駅舎正面の駐車場入り口に、第1種駅名標がありました。
・上諏訪駅1番線の手書きの駅名板が新デザインに変わっていました。また、上諏訪駅名物の足湯スポットには、駅名板が新しく設置されました。
返信する

コメントを投稿

駅名標ラリー JR以外 近畿」カテゴリの最新記事