くりこみさんの駅名標ラリーに、
京浜東北線: 赤羽 と東北線: 赤羽 と常磐線: 三河島, 南千住, 北千住, 綾瀬 と東京メトロ 千代田線: 北千住, 綾瀬, 北綾瀬 をUPしました。
*****
06/03 (土) 撮影分のUPの始まりです。
2017年になって、JR東日本駅名標ラリー ナンバリング駅名標撮影ツアーを敢行するのはこれが初めてです。
この日は、常磐線がメインになります。
当時、松戸・柏・我孫子・取手などの駅名標にまだナンバリングが付いていなかったので、
今回の紹介では対象外になります。
そして、今回の旅の始まりは赤羽です。
赤羽に変化があったためです。
ついでに、東京メトロ千代田線にも行ってきました。
盛り沢山ですが、どうぞ。
08:37, 赤羽着。
柱式に変化がありました。
丸い柱に合わせてカーブした柱式駅名標を発見。
これに加え、京浜東北線にホームドアが設置されたため、山手線でよく見るホームドア用駅名標が登場していました。
2番線のホームドア駅名標は3番線からズームすれば撮影できます。
1番線のホームドア駅名標は、車内からでないと撮影不可でしょうが、そこまでする勇気がありませんでした。
09:11, 赤羽発。
京浜東北線に乗ります。
09:23, 日暮里着。
常磐線にお乗り換え。
09:37, 日暮里発。
09:39, 三河島着。
ナンバリングが入りました。
この駅の上野方はホーム幅が狭いため、写真撮影は実質不可能です。
なお、サイトにはUPしたスタンド式(?)駅名標をちょっと遠目から撮影したらこうなります↓
こういう変則的な駅名標にもナンバリングを対応させているのは、ちょっと意外です。
E531系三河島入線。
10:21, 三河島発。
10:24, 南千住着。
2番線三河島方にナンバリングなしの柱式が残っていました。
今でも残っているのかは不明です。
なぜこういう事をするのかと疑問に思いましたが、こういう事をするのがJR東日本です。
E531系南千住入線。
11:02, 南千住発。
11:04, 北千住着。
東京メトロはこちら↓
だから地下鉄は面倒なんだよ、と突っ込みたくなるシチュエーション。
やたら人はいるし、やたら駅名標もあるし、やたら列車は来るし。そして狭い。
いつかこういう駅ばかり攻略しないといけない日が来るのかなぁ。
そして北千住といえば、「北干柱」と誤記された駅名標が話題になりましたが、
くりこみさんが訪問した時は既に「北千住」になっていました。
12:07, 北千住発。
隣駅、綾瀬に行くため、千代田線に乗車します。
北千住から常磐線に乗ると、次は松戸まで停まりませんので。
12:10, 綾瀬着。
駅名標のデザインが東京メトロですが、JRのナンバリングも併記されています。
ここでランチタイム。松乃家でロースかつ定食を食べました。
13:41, 綾瀬発。
13:45, 北綾瀬着。
寄り道をしました。
北綾瀬駅は工事中で、工事が終わったらまた来なきゃいけないなぁと思いました。
14:08, 北綾瀬発。
14:12, 綾瀬着。
14:21, 綾瀬発。
本題のJR東日本ナンバリング駅名標の撮影はまだ続きます。
つづく。
京浜東北線: 赤羽 と東北線: 赤羽 と常磐線: 三河島, 南千住, 北千住, 綾瀬 と東京メトロ 千代田線: 北千住, 綾瀬, 北綾瀬 をUPしました。
*****
06/03 (土) 撮影分のUPの始まりです。
2017年になって、JR東日本駅名標ラリー ナンバリング駅名標撮影ツアーを敢行するのはこれが初めてです。
この日は、常磐線がメインになります。
当時、松戸・柏・我孫子・取手などの駅名標にまだナンバリングが付いていなかったので、
今回の紹介では対象外になります。
そして、今回の旅の始まりは赤羽です。
赤羽に変化があったためです。
ついでに、東京メトロ千代田線にも行ってきました。
盛り沢山ですが、どうぞ。
08:37, 赤羽着。
柱式に変化がありました。
丸い柱に合わせてカーブした柱式駅名標を発見。
これに加え、京浜東北線にホームドアが設置されたため、山手線でよく見るホームドア用駅名標が登場していました。
2番線のホームドア駅名標は3番線からズームすれば撮影できます。
1番線のホームドア駅名標は、車内からでないと撮影不可でしょうが、そこまでする勇気がありませんでした。
09:11, 赤羽発。
京浜東北線に乗ります。
09:23, 日暮里着。
常磐線にお乗り換え。
09:37, 日暮里発。
09:39, 三河島着。
ナンバリングが入りました。
この駅の上野方はホーム幅が狭いため、写真撮影は実質不可能です。
なお、サイトにはUPしたスタンド式(?)駅名標をちょっと遠目から撮影したらこうなります↓
こういう変則的な駅名標にもナンバリングを対応させているのは、ちょっと意外です。
E531系三河島入線。
10:21, 三河島発。
10:24, 南千住着。
2番線三河島方にナンバリングなしの柱式が残っていました。
今でも残っているのかは不明です。
なぜこういう事をするのかと疑問に思いましたが、こういう事をするのがJR東日本です。
E531系南千住入線。
11:02, 南千住発。
11:04, 北千住着。
東京メトロはこちら↓
だから地下鉄は面倒なんだよ、と突っ込みたくなるシチュエーション。
やたら人はいるし、やたら駅名標もあるし、やたら列車は来るし。そして狭い。
いつかこういう駅ばかり攻略しないといけない日が来るのかなぁ。
そして北千住といえば、「北干柱」と誤記された駅名標が話題になりましたが、
くりこみさんが訪問した時は既に「北千住」になっていました。
12:07, 北千住発。
隣駅、綾瀬に行くため、千代田線に乗車します。
北千住から常磐線に乗ると、次は松戸まで停まりませんので。
12:10, 綾瀬着。
駅名標のデザインが東京メトロですが、JRのナンバリングも併記されています。
ここでランチタイム。松乃家でロースかつ定食を食べました。
13:41, 綾瀬発。
13:45, 北綾瀬着。
寄り道をしました。
北綾瀬駅は工事中で、工事が終わったらまた来なきゃいけないなぁと思いました。
14:08, 北綾瀬発。
14:12, 綾瀬着。
14:21, 綾瀬発。
本題のJR東日本ナンバリング駅名標の撮影はまだ続きます。
つづく。
長岡京に駅ナンバリング登場
取り外すの忘れているのかもしれませんね。
三河島のスタンド式?な駅名標、文字が若干小さくなって再度更新されています。
武蔵野線の新座駅の駅名標、吊り下げ式、柱式共にナンバリング式に更新されていました。武蔵浦和駅の武蔵野線ホームの柱設置の駅名標もナンバリング化されています。