万国時事周覧

世界中で起こっている様々な出来事について、政治学および統治学を研究する学者の視点から、寸評を書いています。

ゴーン事件から見る二つの‘家族主義’

2019年01月12日 13時08分33秒 | 国際政治
日本企業の組織体質は、しばしば‘家族主義’として、個人主義を原則とする諸外国から批判を浴びてきました。日本では、あたかも会社を一つ屋根の下の家族とみなし、社員を親兄弟の如くに扱うとして…。

海外企業、あるいは、日本株を有する海外株主の視点からしますと、情けが働く日本式の‘家族主義’は、リストラの壁になるのみならず、組織的閉鎖性や年功序列方式の温床となります。能力主義を是とするグローバリズムにも反しますので、日本企業は、組織体質の改革を求める外圧を常に受け続けてきたのです。しかしながら、グローバル経済の実態を観察しますと、この世界にも、日本式とは別種の‘家族主義’が蔓延っているように思えます。

その象徴とも言えるのが、カルロス・ゴーン容疑者のケースです。報じられている同容疑者の罪状には、親族の関与が見られます。ゴーン容疑者の姉は業務実態が存在しないにもかかわらず、2002年から毎年、10万ドル前後の給与等が支払われており、累計すれば170万ドル、即ち、日本円にして一億円近くに上るそうです。この事件を以って、グローバリストの真の姿に多くの人々が驚愕させられたのですが、こうした自らの血縁者に対して特別の待遇や地位を与える組織体質は、‘血縁家族主義’と名付けることができるかもしれません。

一方、日本式の‘家族主義’は、本来血縁関係にない人々を組織の枠を以って家族と見なすという意味で‘模擬家族主義’と表現されましょう。しかも、日本式の‘模擬家族主義’には、自らの真の血縁家族に対しては案外厳しいという特徴もあります。むしろ公私のけじめとして、自身の血縁家族と勤め先の企業との間には一線を引く傾向にあり、日本人社長であれば、ゴーン容疑者の如く、自らの姉に不正支出を行うようなルートを設けることはあり得なかったことでしょう。

日本国内では、グローバリズムが掲げる理想を信じ、グローバリストとは、能力主義を尊重する極めてクールで合理的な人々とするイメージが染みついてきました。人種、民族、国籍、宗教等の違いに関わらず、全ての人々に対して平等、かつ、公平にチャンスを与える開放的で無差別なイメージは、多くの人々を魅了してきたのです。こうした先進的なグローバル企業と較べられた日本企業は、ドメスティックであか抜けず、時代遅れのレッテルさえ貼られてきたのです。しかしながら、平等を掲げた共産主義が究極の序列・格差社会に至り、地上の楽園を謳った北朝鮮がこの世の地獄であったように、グローバリズムもまた、理想と現実は逆さとなる可能性もないわけではありません。

上述した二つの家族主義を比べてみても、必ずしも‘模擬家族主義’の方が悪い、あるいは、劣っているとは言い切れないように思えます。‘模擬家族主義’には確かに欠点もありますが、他者を愛情を以って家族の如くに扱うという態度はヒューマニズムに適っていますし、働く場に温かみがあります。一方、‘血縁家族主義’では、自らの血族だけは特別扱いをする一方で、経営の全てを効率性と合理性で割り切り、社員であっても所詮は他人となり、情け容赦のない冷淡な組織となりましょう。つまり、宣伝されたイメージとは違い、グローバリズムの現実とは、1%とも称される閉鎖的な金融財閥や企業幹部とその血族が特権を享受する一方で、他の一般の人々を差別する世界であるかもしれないのです(もっとも、少数の自らへの奉仕者や信奉者だけは優遇するかもしれない…)。

フランスのみならずアメリカでも、特に日本国の検察や司法制度を批判する論調が強く(犯罪性を隠し、論点をずらしているにも見える…)、『不思議の国のアリス(Alice in Wonderland)』に擬えて、ゴーン容疑者を奇妙な国、日本に迷い込んでしまった無邪気な少女に喩えて報じられているようです。しかしながら、ゴーン容疑者が棲んでいた世界こそ、‘不思議の国’、否、‘闇の国(Underland)’であり、事件の発覚を機に突然に闇の国の世界を垣間見ることになってしまった一般の日本人こそ、奇妙な出来事の連続に目を丸めるアリスであるのかもしれないのです。

よろしければ、クリックをお願い申し上げます。

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三権分立の意義を理解してい... | トップ | ‘徴用工問題’から見える‘南北... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
日本的企業家族主義 (櫻井結奈(さくらい・ユ-ナ))
2019-01-12 20:53:49
私は、昔の日本的な意味合いでの『企業家族主義』は、もっと高く評価して良いと思います。
海外のグローバリストに批判されて、日本的企業家族主義が、だんだん廃れて来たわけですが、その結果、かえって閉塞感が漂い、居心地が悪く成って来たんじゃないでしょうか?

それにしても、『ゴ-ン容疑者が、‘’不思議の国に迷い込んだ少女‘’』に例えられているとは、思わず笑っちゃいました。
そんな『けなげ』なもんじゃないでしょう。 
私には、ゴ-ン容疑者は、日本という蜜蜂の巣に侵入した熊ん蜂のように思えますが、、、、、
櫻井結奈さま (kuranishi masako)
2019-01-12 21:41:50
 コメントをいただきまして、ありがとうございました。

 我が国が、戦後の焼け野原から奇跡の復興を遂げたのも、苦楽を共にするような家族主義的な企業風土があったからではないかと思います。グローバリズムは、多様性の尊重を訴えながら、その実、日本の固有性に対してはその消滅を要求しているのですから、矛盾してるとしか言いようもありません。ゴーン事件をきっかけに、日本らしさや日本モデルを再評価してもよいのではないかと思うのです。
たての糸はあなたよこのいとはわたし (Bystrouska.Vixen)
2019-07-16 17:09:49
‘模擬家族主義’
良い言葉を教えて下さりありがとうございます。
儒教(というか朱子学)では、上下関係(縦)だけが問題になります。家に於いては親(それも父だけ)、国に於いては主君のみに絶対服従。
徳川政権も、惟任日向守のような謀叛を極度に懼れた所為なのか、積極的に朱子学を輸入しましたが、結局、日本には根付きませんでした。
‘模擬家族主義’、そう、同じ店で働く者、同じ村で暮らす者は、直接血縁者でなくても、家族に次ぐ身内と見る・・・。つまり、縦の服従ならぬ横の連携こそが、支韓賊と日本を分けていると思います。
近頃、『自己責任』なる言葉が人心を荒廃させてます。
‘模擬家族主義’は決して、時代遅れでも泥臭くも垢抜けなくもないです。
個人主義を気取っておいて、自分の血縁者にのみ利益を供与するのは、それこそ人間の皮を被っただけの禽獣的所業だとおもいます。

国際政治」カテゴリの最新記事