先月10月22日、日本国では新天皇の即位の礼がとりおこなわれました。この際、海外からも賓客を招いたのですが、同盟国であるアメリカは、当初予定されていたペンス副大統領に替えてイレーン・チャオ(趙)運輸長官を出席させるという‘異例’の変更を行っています。この件については政府もマスメディアも何故か詳しくを語ろうとしません。触れたくない話題のようにも見えるのですが、アメリカの皇室に対する冷たさにはどのような意味が込められているのでしょうか。
即位の礼への出席を見送ったペンス副大統領は、僅か3日後の10月25日に、トーンは落としてはいるものの、昨年に引き続き厳しい対中批判の演説を行っています。ペンス副大統領にはトランプ大統領よりもさらに反中のイメージがあるのですが、中国側もまた、日本国の皇室に対して‘異例’の好意を示しているところを見ますと、アメリカ側の皇室に対する‘格下げ’の背後には、米中対立が潜んでいる可能性もあります。日本国内でもサーチナやレコードチャイナなどの中国系メディアでも、期待を込めてなのか皇室に関する所謂‘よいしょ記事’が並んでおり、習近平主席に対する礼賛と然程に変わりはありません。
加えて、イレーン・チャオ運輸長官がトランプ政権の閣僚にあって唯一の中国系の政治家である点にも、何らかの米側のメッセージが込められているに思えます。日本国でも、国土交通省のポストにしがみついて離れない公明党は、親米保守と見なされてきた自民党との連立政権にあって親中政党として知られています。その母体である創価学会は皇室の新たな藩屏の役割を担うと共に、同宗教団体を介した皇室の中国接近が懸念されてきました。チャオ運輸長官は台湾系ではありますが、父親は上海出身の運輸事業者ですので、ここに、運輸を介して上海、台湾、皇室を結ぶ線が見えてくるのであり、それは、明治以来、日本国民には隠されてきた歴史と関連している可能性もあります。アメリカは、皇室をめぐる何らかの機密情報を入手しており、チャオ長官の人選は、皇室、並びに、中国に対する‘意趣返し’的な意味があったのかもしれません。
そして、第三に指摘すべき点があるとすれば、それは、皇室側の民主党寄りの姿勢です。上皇后の美智子さんとヒラリー・クリントン氏は古くからの親交があるとされてきましたし、数年前、愛子さんの卒業作文が公表されましたが、文中にはオバマ前大統領の広島訪問に触れた件もありました。「世界の平和を願って」という題ですので一般論として作文なのでしょうが、同作文を敢えて公表した背景として政治的意図が疑われても致し方がないかもしれません(これまで、皇族の作文が公表されるのは稀ですので、政治性に配慮して非公開にするという選択もあったはず…)。愛子さんの作文におけるオバマ前大統領の登場は、共和党の候補者として就任したばかりのトランプ大統領の皇室に対する心象を損ねたかもしれないのです。
あるいは、二期目を目指すトランプ大統領としては、日本国の皇室を厚遇しても票にはならないと読んだのかもしれませんが、些細な事柄であっても、皇室の政治的な動きは思わぬ波乱要因ともなりかねません。国益を害するリスクさえあるのですから、要注意であるとも言えましょう。そして、アメリカの冷めたい態度は、皇室にのみ向けられたものなのでしょうか、それとも、日本国並びに日本国民に対しても向けられてしまっているものであるのでしょうか、大変、気になるところなのです。
よろしければ、クリックをお願い申し上げます。

にほんブログ村
即位の礼への出席を見送ったペンス副大統領は、僅か3日後の10月25日に、トーンは落としてはいるものの、昨年に引き続き厳しい対中批判の演説を行っています。ペンス副大統領にはトランプ大統領よりもさらに反中のイメージがあるのですが、中国側もまた、日本国の皇室に対して‘異例’の好意を示しているところを見ますと、アメリカ側の皇室に対する‘格下げ’の背後には、米中対立が潜んでいる可能性もあります。日本国内でもサーチナやレコードチャイナなどの中国系メディアでも、期待を込めてなのか皇室に関する所謂‘よいしょ記事’が並んでおり、習近平主席に対する礼賛と然程に変わりはありません。
加えて、イレーン・チャオ運輸長官がトランプ政権の閣僚にあって唯一の中国系の政治家である点にも、何らかの米側のメッセージが込められているに思えます。日本国でも、国土交通省のポストにしがみついて離れない公明党は、親米保守と見なされてきた自民党との連立政権にあって親中政党として知られています。その母体である創価学会は皇室の新たな藩屏の役割を担うと共に、同宗教団体を介した皇室の中国接近が懸念されてきました。チャオ運輸長官は台湾系ではありますが、父親は上海出身の運輸事業者ですので、ここに、運輸を介して上海、台湾、皇室を結ぶ線が見えてくるのであり、それは、明治以来、日本国民には隠されてきた歴史と関連している可能性もあります。アメリカは、皇室をめぐる何らかの機密情報を入手しており、チャオ長官の人選は、皇室、並びに、中国に対する‘意趣返し’的な意味があったのかもしれません。
そして、第三に指摘すべき点があるとすれば、それは、皇室側の民主党寄りの姿勢です。上皇后の美智子さんとヒラリー・クリントン氏は古くからの親交があるとされてきましたし、数年前、愛子さんの卒業作文が公表されましたが、文中にはオバマ前大統領の広島訪問に触れた件もありました。「世界の平和を願って」という題ですので一般論として作文なのでしょうが、同作文を敢えて公表した背景として政治的意図が疑われても致し方がないかもしれません(これまで、皇族の作文が公表されるのは稀ですので、政治性に配慮して非公開にするという選択もあったはず…)。愛子さんの作文におけるオバマ前大統領の登場は、共和党の候補者として就任したばかりのトランプ大統領の皇室に対する心象を損ねたかもしれないのです。
あるいは、二期目を目指すトランプ大統領としては、日本国の皇室を厚遇しても票にはならないと読んだのかもしれませんが、些細な事柄であっても、皇室の政治的な動きは思わぬ波乱要因ともなりかねません。国益を害するリスクさえあるのですから、要注意であるとも言えましょう。そして、アメリカの冷めたい態度は、皇室にのみ向けられたものなのでしょうか、それとも、日本国並びに日本国民に対しても向けられてしまっているものであるのでしょうか、大変、気になるところなのです。
よろしければ、クリックをお願い申し上げます。

にほんブログ村
ペンスは何かごにょごにょ言っているけど、反中トーンを下げろと言われたのだろう。半分はプロレスだからね。トランプの再選に都合よく習が動くか、落選するように動くかは、まだはっきりしない。バイデンみたいな本命を出すとトランプの勝利間違いなし。アメリカではダークホースの意外な人物が本選で当選する。
中国共産党の主席は意外と親日派が多いのだ。ま、否定するだろうけど。毛沢東など大の親日派。何しろ延安のちっぽけな党派が国民党に勝って人民共和国を樹立できたのは日本のおかげと公言していたぐらいだ。
習ちゃんも親日派。国民に日本に行けと推薦するし。副主席の時、天皇に会わせて欲しいとだだをこねるし。即位の礼でも、ちゃんと牛飼い時代の洞窟仲間の真のナンバー2である兄貴分の王副主席を送り込んできたし。副主席時代にアメリカの副大統領に会ったとき「あんた天皇に会えたか」と聞いたという。「会えてない」と答えるとにんまりしたという話がある。
安倍ちゃん官邸のせいで12万人ぐらいと控えめな数字を出しているが、実際は観覧席に入れなかった人が相当いたからね。すごいコンテンツだよ、皇室は。嵐の歌もよかったし。愛子内親王もファンかな?こっそり聞いていたらしい。こんなコンテンツに毒を吐いても効き目はないよ。
外交上の儀礼として次は天皇夫妻の中国訪問がある。習ちゃん、ますますにんまりだな。ま外交はアメリカより上手。
中国は、徹底した序列思考ですので(猿山と同じかもしれない…)、日本国につきまても、この思考の枠組みで理解しようとしているのではないでしょうか。天皇=トップ=会談をもてた自分も偉い!という…。私には、どこか馬鹿馬鹿しく感じられます。なお、愛子さんが自らの希望で芸能人の出演者の人選を行ったとしますと、国民は、必ずしも好意的には受け止めないのではないでしょうか。昭和天皇は、帝王学として、決して自らの贔屓を明かさなかったそうです。
愛子内親王が自分で人選などするはずがない。主催者の神社本庁などだろう。ま、嵐を選んだのはセンスがあるね。今、ドームを満員にできるのは嵐だけだろう。福岡ドームでやれば福岡中のホテルが満杯になる。近くの市のホテルまで。愛子内親王も高校生だからね。青春時代だ。嵐のファンだとしてもおかしくない。昭和天皇などと言う例を出して批判するのは、憎しみを抱いていると感じるね。
中国人が序列意識でばかばかしい?日本でも桜を見る会に出られて自慢したいのがいっぱいいるから、怪しげなことをしたのだろう。ついでに総理と一緒に写真を撮って詐欺にでも使う連中がいる。
政治を右翼と左翼に分けて考えるように誘導する方法こそ、メビウスの輪の戦略なのではないかと思います。Unknownさまのコメントを拝読しておりますと、最上層と最下層にのみ親近感を寄せており、思考そのものが両者が捻れて繋がるメビウスの輪となっているかのようです。一方、強いて申しますと、本ブログは、一般的な理性や常識を備えた中間層の考え方を表わそうとしているのかもしれません。そして、現皇室やマスメディアの対応も、Unknownさまに近く、違和感を感じる国民も少なくないのではないかと思うのです。
日本会議は戦前の特権階級が中心で憲法も明治憲法に戻したい連中だろう?そんなことはアメリカが許すはずもない。アメリカの僭主、ロックフェラー家は日本の皇室を百年守る約束がある。ロックフェラー家の私邸に招待されたのは天皇以外、だれもいない。ロックフェラー家の番頭が日本にいるCIAを動かして、文春、日本テレビで攻撃し始めたわね。日本会議にいる特権層、慌てて逃亡。彼らが主催者の割には、国民祭典には右翼臭がなかった。ま、安倍ちゃんも首を取られるだろう。序列14位の使者とは「お前辞めろ」という暗示なのだろう。
国内事情だけで天皇を考えているようではあかんよ。実は英王室を通じてもディープな情報を得ている。そういう存在だから、習が駄々をこねても会いたかったわけだ。
国内的にも偉大なコンテンツなのに、国際的には極めて重要な存在だ。それをなくせ?阿呆か?
日本国には、理性や常識を備えた中間層がいないとしますと、それでは、どのような人々が存在してると言うのでしょうか。Unknownさまは、日本人の大半が北朝鮮の国民のような恐怖の前に悪魔崇拝をも受け入れるメンタリティーであると考えているのかもしれません…。なお、Unknownさまのおっしゃることが事実であれば、天皇は、日本国民によって支えられているのではなく、ロックフェラーをバックとしていることとなりましょう(明治から終戦まではロスチャイルド家?)。仮に戦後からの100年であれば、残りは僅かとなるのですが、もしかしますと、皇室は、今度は、庇護者を求めて中国に接近しているのでしょうか(ロスチャイルド家への回帰?)。おそらく、天皇家が国際的に重要であるとすれば、それは、スイス、あるいは、東南アジア?に隠されている皇室財産が関係していると推測されます。江戸時代まで、皇室は財産らしい財産がありませんでしたので、皇室財産とは、日本国の財産であるはずです。Unknownさまのコメントの内容が広まれば、皇室から民心が離れ、見直しを求める声がさらに強くなるのではないでしょうか。
フランス革命はロスチャイルドの陰謀だと思い込んでいるのはインテリと称している者にもたくさんいる。複雑な事象には複雑な原因、あるいは偶然が働くことが理解できないチンパンジーがいる。
天皇は国民に支えられているよ。特に一般民衆によってね。ほんの一部の国賊を除けば。ロックフェラー家はディープな情報をくれ、しかも自らボディガードになってくれている。天皇家はロスチャイルドに足を向けて寝られないはずだが、これもロスチャイルド家が自らイギリス王家を使って天皇家の存続を図ったのだ。東洋の神秘の王家は、そんな力がある。チャイナも唐の時代を思い出さされて悔しい思いをしているだろう。
相当の資金力、並びに、組織力を要するのですから、近代の革命が単なる偶然であると考えている人がいるとしますと、それこそ’チンパンジー’なのではないでしょうか。また、神秘性は王家にあるのではなく、伝統や儀式に宿っているのであり、天皇個人に神秘性があると信じ込んでいるとしますと、こうした人もまた、’チンパンジー’が疑われます。なお、常々UInkwonwさまは、皇族を擁護する一方で日本国や一般の日本人を貶しめ、その不幸を願っておりますが、こうした人こそ、真の国賊なのではないかと思うのです。
オートマ車が95%も占めるのもチンパンジーのせい。欧州では80%がマニュアル車。私も仕方なくオートマ車に乗っているが。アクセルとブレーキを間違えプリウスミサイルで人殺しをする羽目になる。
ま、事態はどんどん変わる。日本会議も神社本庁も逃亡かな?マスコミも恐る恐る変わり始めたし。安倍ちゃん、5月にトランプの側に回れと言われて、はいと答えたが実行しなかったので、そろそろお払い箱かな?それとも株価操作のため、生き永らえさせるか?ダウが新高値だものね。バイデンやヒラリーでは勝てない。
ま。何してもウヨクの仮面を被った国賊は流罪だろうね。
日本人をチンパンジーにたとえるUnknownさまの発言は、ヘイトスピーチなのではないでしょうか。日本人が中国人や韓国・朝鮮人に対して同様のことを言えば、ヘイトとして大騒ぎとなりましょう。なお、先にいただきましたコメントにおいて、天皇家が国民によって支えられると申されておられましたが、Unknownさまの日本人チンパンジー説に従いますと、チンパンジーによって支えられているということになりましょう。日本人が大嫌いで皇室は大好きというUnknownさまの思考には理解に苦しみます…。