万国時事周覧

世界中で起こっている様々な出来事について、政治学および統治学を研究する学者の視点から、寸評を書いています。

2011年は”中東革命”の年となるのか

2011年01月25日 15時45分15秒 | 中近東
チュニジアの革命、我が国でも 中東圏相次ぐ反政府デモ(朝日新聞) - goo ニュース
 1989年は、中東欧諸国において、ドミノ倒しの如く、社会・共産主義体制が崩壊した”東欧革命”の年として知られています。東欧革命から20余年を経た2011年は、後世にあって、”中東革命”の年として記憶されることになるのでしょうか。

 チュニジアで発生した革命は、独裁と政治腐敗に国民が長年苦しんできた他の中東諸国にも拡大する様相を呈しているようです。隣国のアルジェリアを始め、モーリタニア、エジプト、ヨルダン、サウジアラビア、イエメンなどでも、抗議運動を促すための焼身自殺や民衆によるデモが相次いで発生していると報じられています。一つの国家における成功例が、同様の政治体制を敷いてきた諸国に飛び火する現象は、東欧革命に際しても見られました。果たして、押し寄せる変革の波は、中東諸国を飲み込むのでしょうか。

 中東諸国の政治状況については、これまで、アラブ主義やイスラム原理主義組織の活動に注目が集まってきましたが、より深いところで、民主化への胎動が始まっていたのかもしれません。それが、若者の経済的な不満に始まるものであっても。独裁の打倒と政治腐敗の除去は、何れの国にあっても国民が望むところであり、中東諸国もまた、正面からこれらの問題に取り組む次期に差しかかっているのかもしれません。

 よろしければ、クリックをお願い申し上げます。

 
にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 全面的な死刑廃止はあり得ない | トップ | 臆病な国連総長と国連の中立性 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (unknown2)
2011-01-25 19:51:00
 チュニジアの大統領のアメリカへの忠誠は無駄だったと言うことで、中東では動揺が起こるでしょう。いくら親米でも、いつでも捨てられるということです。日本の親米派も肝に銘じた方がよいでしょう。
 2011年は、たぶん、秋に、絆創膏が剥がれて、再び、金融恐慌が起こるでしょう。
 地球は繋がっていますから、スマトラ沖地震、四川地震の繫がりでハイチ地震が起こりましたが、バランス上、もう一つ、大西洋で大地震が起こるかもしれません。映画の通り、ニューヨーク大津波となり、マンハッタン島は水浸し、数十万人が亡くなるかもしれませんね。
Unknownさん (kuranishi masako)
2011-01-25 21:45:24
 コメントをお寄せ下さいまして、ありがとうございました。
 これまで、アメリカの外交政策は、親米であれば、独裁政権でも支援してしまうという問題点がありました。チュニジアの「ジャスミン革命」については、支持しているようですので、今後は、民主化支援の方向に転換するのではないかと思います。
 将来、何が起きるかを正確に言い当てることはできませんが、予測されるリスクに対しては、被害を最小限に食い止めるために、準備しておくことはできます。世界の無事を祈るばかりです…。
あとづけか (Unknown)
2011-01-26 02:02:24
 政治学者なら、「ここの国はこの点があぶない」と先に言えるはずだが。

 あとではだれでも「知ったようなこと」言える。

 ためしに、どこの国が「おかしい」か教えて。後で検証するから。
Unknownさん (kuranishi masako)
2011-01-26 09:46:23
 中東諸国の長期政権による権力の私物化と政治腐敗は、以前から問題視されてきました。中東諸国は、何れの国も、それぞれ固有の政治的な問題を抱えております。本記事は、個別の国の問題を指摘したのではなく、国民の不満が、政府に対する抗議行動の連鎖をもたらし、東欧革命のように、ドミノ倒しが起きるか、否かを問うたものです。

 
Unknown (unknown2)
2011-01-26 11:29:54
kuranisiさんの民主主義への情熱には感服するけど、民主主義と言うものは難しいものですね。すぐに”仏を造って、魂入れず”になってしまう。
 日本もアメリカも議会や選挙があるのだから、民主主義という仏像はある。他国のアメリカのことは置いておくとしても、わが国ではマニフェストという公約を平然と破ることがしばしば。現在なら”嘘つきは民主党の始まり”毛鉤釣りの政治家、嘘つきマスコミ、愚かな国民。”仏はあるけど、魂はない”あるのは、金銅製の仏像のみ。
 魂のない仏像国家の民である私は、元々、仏像のないチャイナの悪口を言うのを躊躇います。
Unknown2さん (kuranishi masako)
2011-01-26 12:36:51
 コメントをいただきまして、ありがとうございました。
 民主主義は、統治制度に対して様々な影響を与えるものです。国民に政治的な選択権がなく、権力分立におけるチェック・アンド・バランスが働かず、政治腐敗を防止できない現在の中国の一党独裁体制よりは、我が国の民主主義の方が、はるかに”まし”です。また、自由という側面を見ましても、言論統制や人権弾圧はもっての他です。議論そのものを否定しているのですから。我が国の民主主義も発展途上にありますが、発展の芽さえ摘んでしまう中国の体制は、非難されてしかるべきと思うのです。

中近東」カテゴリの最新記事