万国時事周覧

世界中で起こっている様々な出来事について、政治学および統治学を研究する学者の視点から、寸評を書いています。

”王様は裸だ”と語ってしまった梁香港行政長官

2014年10月24日 15時08分48秒 | アジア
道路占拠現場で投票へ=政府提案で香港民主派(時事通信) - goo ニュース
 海外メディアとのインタヴューで、香港の梁行政長官が述べたとされる民主化反対の理由。梁長官は、このインタヴューの席で”王様は裸だ”と正直に語ってしまったのではないかと思うのです。

 梁長官の説明によれば、選挙の民主化に反対する理由とは、民主派の要求を受け入れれば”貧困層や労働者が決定権を持つことになるから”というものです。ところが、中国の国家イデオロギーである共産主義思想は、まさに長官が排除を明言した貧困層や労働者が権力を独占し、プロレタリアート(労働者)による政治を実現することを理想として掲げています。否、共産党一党独裁の正当性は、プロレタリアート独裁に支えられていると言っても過言ではないのです(労働者が決定権を持つために共産革命を起こしたはず…)。北京の共産主義政権を後ろ盾としている長官が、”王様”、つまり、共産党の真の姿を語ってしまったのですから、これは、驚くべきことでもあります。もちろん、梁長官のみならず、中国共産党による現在の一党独裁体制が、”労働者のための、労働者による、労働者の政治”を体現していると信じる国民はもはや殆どいません。国民は、”王様”が言うことを信じている”ふり”をしているに過ぎないのです。誰もが”王様は裸だ”と正直に言うことを憚り、口を噤んでいるだけなのです。こうした中、梁長官は、明確、かつ、簡潔に共産主義の真の姿を指摘したのですから、このあまりにストレートな発言に顔が青ざめたのは、むしろ北京政府ではなかったかと憶測するのです。着ていたはずの”プロレタリアート独裁”という王位を示す衣装が、消えてしまったのですから。

 北京政府の代理人と化した梁長官の一言が、共産主義政権の実態を明らかにしたことは、あまりに皮肉なことと言わざるを得ません。あるいは、この発言、北京政府を擁護している見えながら、香港人として北京政府に向けた、梁長官の隠れた抵抗であったのでしょうか。

 よろしければ、クリックをお願い申し上げます。



にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村
 
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする