♪句あれば 楽し ♪♪

独りよがりのおしゃべりを綴っています
photoと575で、私なりの世界を作りたいと思いつつも・・・

2020年05月04日 | 自然
             柏餅味の変わりし老舗かな


       かしわもちあじのかわりししにせかな
 

新型コロナウィルスの話ばかりで 気持ちも  
買い物に行くと やはり家族連れも多く 駐車場は満杯です
夜になると バリバリ音の高い車が 走り回ることもあります
そうしたい気持ちは 分かるよ
ストレス発散
でも こちらは 大迷惑だぞ (こっちのストレスが 増幅する)

575 ひらめく気配もないけれど 写真だけ 撮りに 出かけました

柏の木 若葉が 広がっていました
そう言えば 明日は 端午の節句
柏餅やチマキ 作るんですね

故郷でも老舗の和菓子屋さんは 柏の葉を使いますが 我が家を始め殆どの家庭では
上下にサンキライの葉を配してお餅です
餡子が 入ります
チマキは米粉のお餅だけです

柏って季語が これまた ややこしい
単独だと 季語では ありません

柏餅は、夏 
冬柏は 冬 大きな枯れ葉は 枝についたまま落ちないで越冬するのです
柏落葉が 春の季語 (my歳時記には 記載がありません)
落葉なのに 春 ??
枯れ葉は、枝に残って冬を耐え、 新しい芽が萌え出ると落葉するのです
枝には 緑の葉 樹の根元にはガサガサ大きな落葉が覆っている情景は 春から夏
この木に見ることが出来る特徴なんですね
確かに 前回見た時は 枯れ葉だけが、枝に残っていました
あっと言う間に 緑になりました
この季語は 難しい
結局 575には まとまりませんでした

         

田舎の和菓子屋
その辺りでは 由緒のあるお店
お祝い事も 弔い事にも そこのお菓子のお世話になりました
舅は そこのお菓子を「ありがたい」「ありがたい」って頂いてました
連れ合いは それを憶えていて 帰省した折は、そこのお菓子を買う
しかし 昔の職人さんも居なくなり、商売も小さくなり 昔の勢いは ありません
なにせ、結婚式やお葬式自体が形を変えました
母は 「もう昔と違う」と申します


1日早い 夏の季語です


俳句・短歌ランキング
写真俳句ランキング







コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昭和の日 | トップ | ユリノキ »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
しまそだちさんへ (くりまんじゅう)
2020-05-04 23:16:20
サンキライの葉とは?で検索すると ああこれかと納得です。
芝餅とこちらでは呼んで 年中これで包んでいました。
たまに椿の葉で包んであったかな。

柏の季語が難しいですね。柏餅・冬柏・柏落葉とそれぞれ
季節が違うと困りますね。凡人は明日 柏餅を買いに行きたい
でも行ったら 3日に一度の買い出しではなくなるし・・。
こんにちは  (勿忘草)
2020-05-05 10:20:58
柏って、勉強させていただきました。
植物も動物もですが、疎くて写真を見ても聞いてもなかなかわからず覚え切れない私です。
アレかな?と思っても自信がない。
それでも、今回はいつも不思議に思っていた木があり、、、<枯れ葉は、枝に残って冬を耐え、 新しい芽が萌え出ると落葉するのです>ここで分かりました。
近くの高校の端にあるのです。毎年不思議に思っていたのでした。
ありがとうございました。
こんにちわ (ひまわり)
2020-05-05 11:13:34
五月晴れのいいお天気です
鯉のぼりは泳いでいません 最近見なくなりましたね

サンキライのはで作っています
「かたら餅」って言っていました  
今日我が家に届きました
チマキ 柏餅です 初節句のお祝いですって
サンキライ (みどり)
2020-05-05 16:41:19
正式にはサルトリイバラと言いますね。
ユリ科の植物でルリタテハが卵を産み付けます。
柏餅の柏の葉は中国産が多いのでちょっと食べるのに躊躇いがあります。
サンキライの方はどうなのか分かりません。
食べたいんですけど・・・。
ありがとうございます (しまそだち)
2020-05-05 19:33:29
くりまんじゅうさん

椿の葉で包んだお餅 素敵ですね
お茶席で 出て来そう

季語って奥が深くて勉強が 続きます
柏も冬の姿を写真にしても俳句にはまとまらず
結局 食い気の柏餅になった次第です

スーパーの混み様を見ていると ちょっと買い物が
億劫になっております

ありがとうございます (しまそだち)
2020-05-05 19:36:09
 勿忘草さん

お役に立ちましたでしょうか
大きな枯れ葉が、嵐の後でも木に残ってますね
それが 次の若い葉の為とは
哲学のある樹だと思ったりして

大きなドングリの実の姿も愛嬌が あります

田舎の山では 柏は見かけません・・・
  近畿以西では 自生していないんですって
だから 田舎では サルトリイバラの葉を使うんですね

ありがとうございます (しまそだち)
2020-05-05 19:36:58
 ひまわりさん

高速道路沿いにクレーンの先に鯉のぼりを泳がせている運送会社が
あります
今年も泳いでいるらしいですが、残念 遠出は、できません

今年は 屋上から見渡しても 鯉のぼりは 見えません
竿にする竹を取り扱っている所もありませんし
この風習は廃れていくのでしょうか

豪華な初節句のお祝いでしたね

ありがとうございます (しまそだち)
2020-05-05 19:37:53
 みどりさん

サルトリイバラ ユリ科なんですか ?
棘が あります
秋の赤い実も 好きです
ルリタテハが 卵を
その蝶は 見たことありません
もしかしたら翅の裏しか見てないのかしら
チャンスがあれば じっくり観察します

検索していたら 近畿以西では 柏は 自生してないって
だから 柏餅の葉は 中国産なんですね
(気をつけようっと) 
Unknown (kebaneco )
2020-05-06 03:42:52
コロナのせいで今年は近所の菓子屋の老舗が休業でした。
文人に愛された豆大福が有名なお店。
楽しみにしていたのにな
行列できちゃうから仕方ないのかなあ

新緑の柏の葉、新鮮です。
柏餅の茶色っぽい葉っぱしか知らないもんで
ありがとうございます (しまそだち)
2020-05-06 15:24:13
 kebanecoさん

デパ地下は 開いているみたいですが
「本日中に召し上がれ」ってお店は 閉まっているらしい
行列が 出来る程だと 従業員のことも心配しなければならないね
お客さんの動向が 把握しきれないから お休みって 
選択もあるのかしら ?

柏餅 蒸す時に 柏の色が 変わっちゃうんでしょう
樹が 枯れちゃったのと思うほどの枯れ葉が、一気に緑に
なるんです

コメントを投稿

自然」カテゴリの最新記事