♪句あれば 楽し ♪♪

独りよがりのおしゃべりを綴っています
photoと575で、私なりの世界を作りたいと思いつつも・・・

啓蟄

2017年03月05日 | ひとり言
      好き好きとさえずり聞こゆる今朝となり


       ( すきすきとさえずりきこゆるけさとなり )



おひな様だから 桃の花の様子を見てこようかと出かけた
例年、おひな様が 終わってから 1週間後が咲き初めです
昨日も、やはりね   
少し早かった

ルイコさんに教わりました
おひな様の頃 花屋さんに並んだ 桃の花は、温室で温々仕上げられたものだそうです
なるほど 


大きな木 (秋楡かな ?)の天辺でシジュウガラのさえずりが聞こえて来ます
メスを誘っているのでしょう
「す~き、す~き す~き」って聞こえました
 
ちなみに、シジュウガラ、季語としては 夏 秋なんですって


公園からの帰り道
住宅街で 鳥の賑やかな声が 聞こえました
目をやると 戻って来たばかりのツバメが 3羽
争っていました

おッ 初ツバメじゃ

都会のツバメは、 快適な住環境を求めて 戦わねば ならないのだ
1日中出入りできる雨露を凌げる場所は、少ないです
そして、カラスや猫に雛を狙われないというのも必須条件です
巣を作られるのを嫌う人も居ますからね 大変だ

さて
争っているのは、同じ巣で産まれ羽化し昨夏に南へ帰り再びこちらに戻って来た兄弟なのかしら
ツバメの世界も 生存競争は、厳しいのだな

実家でも 巣の取り合いあるようです

卵が羽化すると カラスが、狙ってきますから 気の休まることは、無い おとうさんとお母さんツバメです

巣作りは譲り合えなし初燕

◆    ◆    ◆    ◆     ◆    ◆    ◆     ◆    ◆    ◆     ◆    ◆    ◆



今頃になって 水仙が 花芽を出し 咲き始めました
こんな黄水仙植えたっけ ?
白い花ビラ、中心に黄色ってのは、ありましたけど・・・
まッ咲いてくれたら嬉しい

季語で云うと、水仙は 「冬」、黄水仙は「春」
黄水仙は ヨーロッパ種で遅咲きなので 春なんですって

島の水仙郷で 1月に咲くのは 白い花ビラのシンプルな水仙です




 


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする