くらしデザインスタジオ@楽(^^)

住まいや街など、様々な暮らしの提案やサポートをする中で、なんとなく気になったこと…!?イロイロです。

路上自転車駐車場と

2016-10-17 | 街のモノ

http://home.kurade.net/article/177170934.htmlの時に、新庚申塚停留所近くで見かけた、道路の歩道上に設置された駐輪場です。新庚申塚路上自転車駐車場というようで、設置の際の豊島区の資料PDFがhttp://bit.ly/2dhTswdに少しあるようです。

道路に接した敷地や連続した通路状の部分などには、駐輪機が設置されているのはよく見かけますが、道路の歩道に堂々と設置されているのは、私はあまり見た記憶がありません。私が子どもの頃は、駅周辺のこういう歩道の車道側にずら〜っと自転車を並べて停めてあったものですが、最近は放置禁止になりましたですからね。

歩道が広ければ、このスペースはやはり駐輪スペースとして使うのが合理的に感じます。無理して植樹帯を作っても、道路なので植物にも厳しいですし、維持管理する人間にも大変さがあります。日本の都市部の一般的な道路では、道路景観の話しをするのは場違いな印象なので、スペースとして活用する方がいいと思うのですが…。

道路の横断面構成を、歩道+自転車駐車場等+自転車専用通行帯+車道にすると、自転車を乗ってきて停めて歩いて…というイメージが湧きます。あとは、バスやタクシーなどの、車道と歩道の間の歩行者の行き来をどうしたらいいいかと考えます。本来は、自転車専用通行帯と車道の間にも歩道を通すのだと思いますが、都心などの自動車の流入制限を考える道路では、二重の歩道をやってみたらいいのではないですかね。

ねこ殿魚と埃と階段

2016-10-15 | 日常の生活,ねこ殿

我々の晩ご飯だったホッケが気になる、さくらさんときなこさんです。テーブルに手をかけると注意されてしまうので、この状態で鼻だけヒクヒクして我慢?しております。ねこ殿たちは、この前に晩ご飯食べたばかりなので、お腹は空いてないんですけどね。


やまとさんは、プリーツ網戸を手で引き寄せて、網戸に付いたホコリを食べて?ます…。手すりの上から、器用に引き寄せるものです。やまとさんは、一時期、狭い所に入って行って、ホコリまみれになるのを楽しんで?いたんですよね…。


まだ暑かった頃ですが、さくらさんが、いつもの涼しい風の降りていく階段上に寝てました。ずいぶんとまたリラックスというか自然体な感じですなぁ。


その階段の下の、物が置かれているスペースで、私の工具箱の上で白いまんじゅうのそらまめさんが寝ていました。サイズぴったりで、樹脂ケースなのでひんやり気持ちいいんでしょうね。


ですが、そこだと階段の前側からこんな感じで見えてしまいます。そらまめさんも、通る人やねこ殿が気になるようで、ついちょっかいの手が出てきて要注意です…。

ブルーアースへ交換

2016-10-14 | 色々なモノ

4年目の点検が近づく前に、フリードスパイクのタイヤを交換しました。横浜ゴムの「ブルーアースRV-01」http://www.y-yokohama.com/product/tire/bluearth_rv01/です。14インチなのでサイズ的に「RV-02」はまだ無く「RV-01」です。いわゆるミニバン向けの低燃費タイヤで、さほど大きくないフリードですが、車高と車重があるので、ケチらず?普通車用は選ばないことにしまして。ちなみに横浜ゴムなのは、過去に一度も履いたことがないのと、低燃費性能の高さは求めていないから、ですかね。

店頭在庫は無く発注になったのですが、製造が「3816」と1週間前に製造したばかりのタイヤだったので、かさばるタイヤは今どきはあまり流通ストックしないんですかね。タイヤとホイールの合わせは、黄色マークとバルブの合わせになってますね。

最初、安価だけど性能も良くなっているクムホhttp://www.kumho.co.jp/tire/tire_alllineup.htmlなどのメーカーのタイヤを履いてみようと思って、扱ってるオートバックスへ行ってみました。ですが、色々聞いて、距離を走らずゴム劣化でタイヤを交換するような人には向かない、などの話しで、結局、上記のブルーアースになりました…。


こちらが交換前の、新車装着されていた、東洋ゴムの新車装着向け「トランパスJ50」http://toyotires.jp/oe/です。4年近く経過していますが、走行距離は1.2万kmほどしかなく、溝は十分に残っています。溝に沿ったひび割れが出てきていますが、サイドウォールにはまだ目立ったひび割れは無く、まだ使おうと思えば使えます。

ですが、おそらく9年目の車検の前には車を買い替える可能性が高く、タイヤは溝が無くなるほどの距離を走らず、タイヤのゴム劣化で交換するので、その途中で一度は必ずタイヤ交換があることになります。であれば、タイヤは重要なパーツなので、新車タイヤをあまり引っ張らず、中間の4年目の時点で交換するのがいいかなと考えています。

さらに、この「トランパスJ50」は、フリードの登場前からある新車用タイヤなので、設計や性能自体も10年くらい前の古いタイヤだと思われます。しっかりはしているもののゴム劣化は早めで、今夏が終わって気温が下がったところで、ゴムが少し硬くなったのか、空気圧を調整しても走る感触が少し悪くなり、路面との音がかなり大きくなりました…。なので、寒くなる前に交換に踏み切ったのもあります。

ホットPET500

2016-10-12 | お店,食べ物など

伊藤園の「お~いお茶 ほうじ茶 ホットPET 500ml」http://www.itoen.co.jp/products/detail.php?id=2393です。ついに、ホットのペットボトルも500mLのものが出てきたんですね。今のところ、私はセブンイレブンでしか見かけて買ってないですが、既存のホットケースに収まる背の高さで、そこに500mLを入れるために、太めのボトルになっています。

飲み始めが暖かければ満足なので、ずっと温かい必要はなく、ぬるくなってもほうじ茶はおいしいので、お大きいホットペットボトルはありがたいです。250mLや350mLでは、水分補給の気持ち的には少し小さかったので。


で、このボトルは、キャップを外して電子レンジで再加温できることが、しっかり書かれています。ラベルに中身の残量目安のゲージが付いていて、残量に合わせて30秒〜1分ほどの加熱で温まることが記載されてあります。元々、ホット用のペットボトルは電子レンジで再加熱できるのだと思いますが、注意書き含め、再加熱のことをこれだけ記載されたものは、初めて見ました。

デコッパ卓球選手権

2016-10-10 | 地元地域の活動

「第5回デコッパ!卓球選手権」https://www.facebook.com/decopppa/に、「野田線マジメ男子」チームとして初参戦してきました。スリッパをデコレーションする「デコッパ」も無事完成しまして、アート部門に展示している様子です。相方のSさんが、広島カープでデコるとのことで、広島つながりということで、私はマツダのロードスターを強引に?2台作りました。


Sさんは車いすなので、デコッパを貼りパネで特製のデカラケ化して、ラリーに参戦しました。やってるうちに、そこそこ続けられるようになったので、事前に練習ができればよかったでしたかね〜。Sさんは、ラリーしている姿が、NHKの首都圏ニュースにバッチリ映ってましたよ。


対戦の最後に、白組1位と赤組1位のチームによる決勝戦がありまして、我が白組が勝ってくれてミスド券をいただきました。予選ラリーも、決勝戦も盛り上がってとても面白かったですし、なんだか不思議なゴチャまぜな空気感もイイ感じでした。


Sさんのガンバリに感動していただき、毎日興業さんから「愛してるぜ賞」をいただきました。デコッパ作りを手伝ってくれた面々に、明日報告ですね。これで来年の大宮アルディージャの手話応援に参加になりそうです。

夏休み作品展と思い

2016-10-09 | 街のモノ

さいたま市の西区役所で、西区内の「小中学生夏休み作品展」をやっていました。今どきなので、直接?間接?など大人の関わりは感じますが、それでもなかなか面白いです。10/14まで展示されているようです。


その中で、「ぼくの犬まるこ」という絵の作品がとても好きだったので、作者の方すいません、紹介アップさせてください。描いている方の気持ちがものすごく現れてるように感じて、やはり、思いが伝わってくる作品が好きです。

どうしても、小綺麗にまとまっている作品は、良くできてるなとは思うのですが、作っている人がどんな人かとか、どんな気持ちで作ったり描いたりしているのかとか、その人ならではの思いや背景みたいなものが、私にはほとんど感じられないのですよね…。

先週、西区役所のピアショップ販売へ、ノイエhttp://blog.goo.ne.jp/neue-blogのスタッフで行ってる合間に、作品を楽しんでいました。

トイレサイン雰囲気

2016-10-08 | 街のモノ

さいたま市民会館うらわのトイレの案内サインです。通路の天井から吊り下がった、上枠以外は枠の無い、少し大きめの四角い照明形のサインです。トイレのマークが四角に対して小さめで、この余白と三方枠無しが組み合わさり、とてもいい雰囲気をかもし出しています。

市民会館うらわは約45年前の建物なので、内部がとても暗く、その暗い通路で、柔らかく明るく光っているのもいいのかもしれません。トイレの存在を、ここまでサインで示す必要がと思いますが、最近はまたトイレの場所は大事になってますよね。

こういうサインは近年作るとは思えないので、建築当時のものだったりするのかもです。乳白色がキレイなのでガラス製なのかなと思ったり、照明には、丸形の蛍光灯が入っているのかなと思ったりしてました。


こちらは、その近くの公衆トイレの手洗い脇に付いていた、金属製のバーです。最初、変なところに付けた手すりだな…と思ったのですが、おそらく手すり目的ではなさそうです。上下2段なので、掃除の時などに、何か細長いモノを立てたりするのかなと思ったりしましたが…、どうでもいいことなんですけどね。

ねこ殿まあそれぞれ

2016-10-05 | 日常の生活,ねこ殿

手枕で穏やかにテーブル上に寝そべっている、そらまめさんです。あまり警戒されず、こういう普通な表情の写真っていうのも、なかなかないんですよね…。手前にあるのは、テレビのリモコンです。


曇って涼しい日も増えてきたので、バルコニーに、外好きなきなこさんがポツンと出てました。最近は、やまとさんがバルコニーにいることがあって、そうなるときなこさんは出れない?ようです…。


さくらさんが、いつものお腹出しポーズです。手を伸ばした空飛ぶポーズまではいきませんでしたが、それでもいい感じです。ちょっと露出オーバーで、さくらさんが真っ白です…。


やまとさんが、机の脚に踏ん張りながら、もう1本の脚とカバンのショルダーを絡めて遊ぼうよ〜とヤル気です。目が鋭いので、あんまり興奮してくると、裸足の足がヤラレてしまいそうで、どうしよう…。


あずきさんが、いつものテーブルの日なたで、丸まって寝てました。日差しが暖かくて…と、なんか冬のような姿ですが、まだ夏の終わりですよあずきさん…。暑くないんかなぁ。

北区境界と9月ネタ

2016-10-03 | 過去記事タイトル一覧

赤羽駅近くを歩いていて見つけた、道路境界標だと思います。北区の紋章の真ん中に、位置を示す線が入っていてなかなかオシャレで好きです。紋章と線は金属っぽかったので、ステンレス製ですかね。

周辺のもっと新しい境界標は、よくある普通のタイプが多かったので、一時期だけ使われたモノなのかもです。でもただの矢印や汎用の文字で表記されているモノでは、街の楽しみがちょっと減りますよね。と、こんな境界標を気にしている人は、土木や建築や不動産関係の人だけですかね…。

-----
以下、2016年9月のブログねたタイトルの一覧です。
http://blog.goo.ne.jp/kurade/m/201609からみれます。

リードフックの設置.....9/30
路上遊びや七輪が….....9/28
ねこ殿あごとぽっぺ.....9/26
上福岡駅東西南北口.....9/25
贋作師ベルトラッチ.....9/23
製造番号と固有記号.....9/22
オニオンスープ好き.....9/21
パルプホワイトいい.....9/20
音無親水公園と滝….....9/18
7年ぶり西武ドーム.....9/17
ねこ殿カゴとレンジ.....9/16
避難所と訓練と情報.....9/14
長谷川町子さん漫画.....9/12
扇風機プラグの交換.....9/11
東京駅一番街で色々.....9/10
グリーンとフレーム.....9/09
青淵文庫と晩香廬….....9/07
ねこ殿の招くポーズ.....9/05
お手拭きの有効期限.....9/04
RHAPSODYを.....9/03
わかもとの砲丸投げ.....9/02