蔵っ子日記

これは中堅(?)蔵人の日々を綴った素朴な日記です。
だんだん「蔵っ子」と言えない歳になってきたか?でもよろしくね。

10月1日は「日本酒の日」

2007年10月01日 23時41分55秒 | Weblog
月が変わり、今日から10月。
暑かった夏もさすがに終わりそうです。もう10月ですからね。
業界では10月1日は「日本酒の日」として、国民にアピールしているようですが、認知度はイマイチ?かな。

そこで蔵っ子日記ワンポイントレッスン!
その由来をご説明しましょう。

「酒」という漢字の右側、つくりの部分は「酉」ですね。
この「酉」はこの字だけで、古来、酒壷を表していたそうです。そしてこの「酉」は干支の「酉(とり)」でもあります。「酉年」は「子年」から数えて・・・、そう、10番目。「子」を1月に置き換えると「酉」は10月に当たります。

また10月は稲刈りを終え、まさに酒造りの始まる月。昔は10月1日からが酒造年度(翌年9月30日まで)であり、区切りの日でもあったわけです。(ちなみに現在の酒造年度は7月1日から翌年6月30日、私の誕生日も6月30日(笑))

まあ寒くなり始めたら、余計に酒(燗酒)が美味しく感じるというもの。
さあ皆さんも「日本酒の日」を区切りに晩酌をビールから日本酒に変えてみよう!
日本酒関連の雑学は本当に多いですよ。楽しみながら学びましょう!ではまた。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
存じておりませんでした (土の香りのソフト屋さん)
2007-10-03 16:13:09
こんにちは。
10月1日が「日本酒の日」というのはわかっていたのですが、その由来までは存じておりませんでした。
最近、ビールがなかなか喉を通りにくくなってきたので(歳かもしれませんが・・・)、ご教授どおり、時には日本酒スタートしてみたいと思います。
返信する
日本酒の日 (旭日@in台湾)
2007-10-03 20:55:48
「日本酒の日」というものを知りませんでした。
ごめんなさいね。
その名の由来も分かりやすく説明して下さりありがとうございます

今日からこちらにあるSOGOで日本物産展が始まりました。
やはり日本の和菓子や食べ物はおいしいですねえ

いつか旭日さんが台湾に来られる日も来るのかなあと思いました。
返信する
そうです、日本酒の日、なんです。 (kuracco)
2007-10-05 18:52:40
>土の香りのソフト屋さん さん

こんばんわ。確かにそんなに有名でないですから・・・「日本酒の日」 でも日本人としてこの日とその言われなどは知っててソンは無いかな、と思っております。
季節的には過ごしやすいですが、年末に向けての瓶詰めラッシュ!蔵入り間近で、気が焦る~。

>旭日@in台湾 さん

SOGOで日本物産展ですか?そちらの日本人の方や、日本ファンの方が大勢来られて、賑やかそうですね。
私たちは仕事ではなく、是非プライベートで行きたいですが(笑) もう渡台(?)してずいぶんになりますが、元気で頑張ってますか~?

返信する

コメントを投稿