酒造り日記

佐賀県の天吹(あまぶき)酒造の酒造り日記

大型 添 水麹の造り方 その1!

2011-03-21 15:36:10 | ぶちょ~


こんにちは!

本日から「大型 添 水麹の造り方」の連載です。

水麹とは・・・仕込みの前に水に麹を加え攪拌し酵素を浸出させる工程です。

では早速見ていきましょう!

第1工程:本日の画像では、仕込み用タンクに「出来上がった酒母」を移している様子です。

この酒母は630Lで、この中には・・・およそ1260兆の酵母が生きています!
酒造りではこの酵母の数がとても大切なのですが、詳しくはまた後日・・・。

にほんブログ村 酒ブログ お酒造りへ←皆様のワンクリックに感謝!
にほんブログ村


3月20日・・・

2011-03-20 14:38:33 | ぶちょ~


こんにちは!

福岡佐賀地方では、6年前の今日、福岡西方沖地震が起こったことから、「市民防災の日」とされています。

東日本における大地震から9日目。未だ続く余震や被災地の様子、福島原発等の報道を目にするたびに、被災された方々の1日でも早い復興をお祈りするばかりです。

今、電気が復旧し、本ブログを見て下さる皆さんにどんなことを書けばよいのかわからないのが正直な気持ちですが、私にできるひとつの小さな努力として、ブログを書きます。

さて、今日は3月20日。
我が母校「東京農業大学」では、例年、卒業式が挙行されます。
でも、東京をはじめ各地の小中高および大学では卒業式の中止する決定が多く、母校も中止となったようです。
晴れて卒業を迎えられた後輩の皆さんに、心からエールを送りたいと思います。
ひとりひとりが出来ることは小さなことかもしれませんが、4月から新社会人となる卒業生のみなさん、一生懸命な心を忘れずにご活躍下さい。

にほんブログ村 酒ブログ お酒造りへ←皆様のワンクリックに感謝
にほんブログ村


修理!

2011-03-18 19:25:34 | ぶちょ~


こんばんは!

本日も忙しい一日で、やっとパソコンの前に座れました。

本日の画像は、大型搾り機の修理の様子です。

大型搾り機の原理は、簡単に言えば搾り機内の風船を空気で膨らませ・・・搾る!
画像はその風船にあたる部品です。
空気の漏れがあるとキチンと搾れませんので、この様に修理をします。
保守点検は大切です!

大型搾り機の構造や原理、粕剥がしの様子は後日。

にほんブログ村 酒ブログ お酒造りへ←皆様のワンクリックに感謝!
にほんブログ村


一丸!

2011-03-17 18:49:07 | ぶちょ~


こんばんは!

本日も忙しく・・・写真を撮る事が出来ませんでした。       

今は大型の仕込みをしつつ、これまでの小仕込みの瓶詰や通常の瓶詰めが重なり忙しい!
蔵人一丸となり頑張らなくては!

にほんブログ村 酒ブログ お酒造りへ←皆様のワンクリックに感謝!
にほんブログ村


大型仕込みの様子 その4!

2011-03-14 15:06:01 | ぶちょ~


こんにちは!

本日の画像は、昨日の続きで送風によって輸送された蒸米が仕込みタンクへ入る様子です。

以前記事に書きました「サイクロン」によって綺麗に散らばりながら仕込まれます。

小仕込みでは仕込み中に櫂(かい)入れし混ぜていましたが、大型仕込みの量は人力では混ざりません・・・が、天吹のタンクは櫂付き!
画像では判り難いとは思いますが、タンクの中に羽があってモロミを混ぜてくれるのです。

オールステンレス製でジャケット式、冷水だけではく温水も制御する、頼れるタンクです。

明日は東京出張の為、ブログお休みの予定です・・

にほんブログ村 酒ブログ お酒造りへ←皆様のワンクリックに感謝!
にほんブログ村


大型仕込みの様子 その3!

2011-03-13 13:28:41 | ぶちょ~


こんにちは!

本日の画像は今年の仕込み新兵器「ルーツブロア」です!

放冷機で冷却した蒸米はこの「ルーツブロア」からの送風によってホースで輸送されます。

去年までは「普通のブロア」だったのですが、原料処理室移動(2階→1階)に伴い、放冷機から仕込みタンクまでのホースの長さが約80mと長距離になり、さらにタンクの高さまで上げなければならなくなりました。

そこで、この「ルーツブロア」の登場です。
「ルーツブロア」は、イギリスのルーツさんが考案した方式で、二つの繭(まゆ)型ローターが噛合い、吸気を圧縮することにより過給します。空気の吸入側と吐出側が常に完全に仕切られる構造のため、停止状態でも吐出側の高圧空気が吸入側に漏れない特長があります。
天吹の放冷機用の「スーパーチャージャー」なのです。

以前のブロアより、かなり大型にはなりますが・・・パワーありますよ!
思ったよりも音も静かで快適です。

明日はブロアで送られた先、仕込みタンクの様子をご紹介予定です。

にほんブログ村 酒ブログ お酒造りへ←皆様のワンクリックに感謝!
にほんブログ村


お見舞い。

2011-03-12 08:44:25 | ぶちょ~


おはようございます!

東日本の皆様は地震の影響により、大変で不安な夜を過ごされたことと思います。

心よりお見舞い申し上げます。

2005年(平成17年)3月20日、福岡西方沖地震の際には天吹も「震度6弱」を経験、建物が壊れたり、お酒が割れたり大きな被害に遭いました。
復興に向け皆で力を合わせ、頑張っていきましょう!

にほんブログ村 酒ブログ お酒造りへ←皆様のワンクリックに感謝!
にほんブログ村


大型仕込みの様子 その2!

2011-03-11 17:51:41 | ぶちょ~


こんばんは!

本日の画像は昨日の続き、大型仕込みの「放冷(ほうれい)」の様子です。

蒸米は放冷機と呼ばれる大きなコンベアに薄く広げ放冷します。
このコンベアは網になっており、蒸米層の下から空気を吸引する事により冷却するのです。
蒸米の厚み、コンベアの速度、吸気ダンパーの開閉率などで、蒸米の温度を調節します。
お酒には鉄が大敵で少しでも混入するとお酒が茶色になってしまいますので、この放冷機はステンレス製!

この放冷機には更なるオプションパーツがありますが・・・またの機会に!

次は、冷却したこの蒸米をどのように輸送するのか!?をご紹介予定です。

にほんブログ村 酒ブログ お酒造りへ←皆様のワンクリックに感謝!
にほんブログ村


大型仕込みの様子 その1!

2011-03-10 17:18:51 | ぶちょ~


こんばんは!

本日の画像は、大型仕込みの様子「その1」です。

大型仕込みの掛米(かけまい:仕込み用の米)の場合、これまでの小型コシキではなく大型のコシキで蒸す事になります。
蒸し上がったらコシキの下を開きコンベアでお米を「放冷機:ホウレイキ」に運びます。
本日の画像がその様子で、蒸米から湯気がモクモクと上がります!
小仕込みとは迫力が違いますね!

この後は放冷機で目的の温度まで冷却しますが、その様子は「その2」で・・・。

にほんブログ村 酒ブログ お酒造りへ←皆様のワンクリックに感謝!
にほんブログ村


お疲れ様!

2011-03-09 17:07:37 | ぶちょ~


こんばんは!

本日の画像は、今年の造りで大活躍した酒袋達です。

何度も何度も洗濯してもらい綺麗になり、物干し竿の上で気持ち良さそうに乾燥中!

完全に乾燥したら、彼らはまた来年まで眠りにつきます・・・。

今年の造り、お疲れ様でした!

にほんブログ村 酒ブログ お酒造りへ←皆様のワンクリックに感謝!
にほんブログ村