酒造り日記

佐賀県の天吹(あまぶき)酒造の酒造り日記

お守り!

2008-10-31 11:55:28 | ぶちょ~


こんにちは!

本日の画像は、昨日「松尾大社」にて買ってきたお守りです。
お守りはお酒にかかわる全てのひとの為、「服酒(飲む人)守」「醸酒(造る人)守」「販酒(売る人)守」の3種類のお守りがあり、もちろん蔵人全員に「醸酒守」を買ってきました!
皆様は「服酒守」いかがですか!?

松尾大社は古来「日本第一の醸造祖神」として仰がれ、今も全国の酒造家より幅広い信仰を集めています。
以下、言い伝えの引用です。
古伝によれば聖武天皇の天平5年(733)社殿背後の御手洗谷より霊泉が湧き出た時、松尾の神の託宣があり「諸人この霊泉を飲めば諸病癒し、寿命を延ばすことを得べし。また、かの水を以って酒を醸し我を祀らば寿福増長、専門繁栄すべし」と仰せられたとある。
以来酒造業に従う者当社に祈願をこめ、この水を酌んで持ち帰る事、後を絶たぬようになったと云われる。
このことは松尾の神を氏神として尊崇した秦氏がその霊徳を仰ぎつつ大陸伝来の新技法によって美酒を醸したと伝えられる事と深い関わりがあったと思われる。
そして今日まで「お酒の神様」として親しまれ、広く全国の酒造家や醤油、味噌、酢等の製造及び販売業者から格別な尊崇を受けている。

にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ←お守り下さい「ぽちっ!」



最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
夏子の酒を思い出しました (たんぼのさけ)
2008-10-31 12:21:17
マンガ「夏子の酒」にちょくちょく「松雄様」という言葉が出てきますが、確かこの「松尾大社」のことでしたよね?
もう一度読み直したくなってしまいました

美味しいお酒が出来る日を楽しみにしています。
もちろん、それまでこの「酒造り日記」は欠かさず読ませていただきます
返信する
たんぼのさけ (誤字(^_^;)
2008-10-31 12:22:58
字を間違ってしまいました(^_^;

 松雄様=×
 松尾様=○
返信する
Re (ぶちょ~)
2008-10-31 15:18:47
たんぼのさけ 様
いつもコメント有難うございます!
その通りです!
マンガ「夏子の酒」は造りの前に読むと気合が入るとっても良い本で、蔵人の教科書!?として蔵の休憩室にも置いております。

返信する