3回生の奥中です!
最近ブログをよく書いてる気がします...
いつもジャンケンやあみだくじで決めるんですが、いつも僕になるんですよね〜苦笑
9月クルが台風で消し飛び、今回は夏クル以来のクルージングでした
須磨から洲本まで行ってきました⛵️
最初に言っておきます。色々ありました
YBのメンバーを紹介します!
2回生からいきます!
次期YB艇担当、とくし!

有能工学部系男子、坂元!

(舵持ってる方が坂元くんです。手前は吉田くんです)
次、1回生!

左から順にいきます!
クルージング派の吉田!
ヨットガチ勢、木田!
YBの紅一点、愛ちゃん!
はい、あと3回生の僕、奥中です!

朝8時に須磨集合!

クルージングとは別でファミリーパックの整備に行ってくれた人も準備に参加してくれました!
ありがとう!!
そんなこんなで準備を済ませて出艇!
出艇したんですが.....
とくし「前進遅くないっすか??」
YBはNWと違いフォールディングペラなんでいつも機走は遅いなーと感じてたんですが、それにしても遅い!!
(貝かな...)
とりあえず、ハーバーから出てすぐセールをあげて機帆走で走ることにしました
メインあげてー!
ん?メインと一緒に上がってるの何?
スピンバリヤードだー😱
邪魔になると思い、スプレッダーの後ろに回していたスピンハリが一緒に上へ...
スナップシャックルが開いて上がっていってしまったみたいです…
そういやそうだった。この事案実は3回目です😇
1回目 / 2回目
いつものごとくマストに登ります。
オフショアだもの
幸いスプレッダーにスナップシャックルが引っかかっていたんですぐに取れました!
いい加減に替えろって話ですね
スナップシャックルが嫌いになったんでとりあえず外しました
気を取り直してセーリング!
と思ったらすぐに無線が...
先に出艇していた海渡がフェンダーボードを忘れたそう...
出艇してすぐだったんで、取りに帰ってもらいました
海渡を待つ間、須磨沖でセーリングしていると、HHと合流しました
グルグルサークリングして時間をつぶしたいると、海渡が戻ってきました!
やっと4艇揃ったところで洲本を目指します!

YBは機帆走で走っていたんですが、しばらく走ると
ピー
冷却水の警告がなりました。最近多いですねー
とりあえず、エンジンを止め、セーリングします
いい風が吹き、少し後ろにまわったのでスピンランで洲本まで走ります!

いろんな話をしたり、お菓子を食べたりしながら走ってたんですが、途中で愛ちゃんが船内からスイートポテトを出してきてくれました!
作ってきてくれたみたいです!

めっちゃおしいかったです!

ありがとう!!
これが女子力ってやつなんですね!(笑)
洲本港が見えたのでエンジンをつけました
以前と変わらず全然進みません😱
(貝でペラが開ききってないんかな...潜るか〜😇)
風が落ち、どうにもこうにも進まなかったので、他の艇を呼んで曳航してもらうことにしました
そんなわけで洲本港に着艇しました

はい。潜ります
オフショアだもの
みんなに見守られながら潜りました
以外と水温は低くなかったので助かりました
潜ってみると、ペラに貝が結構付いてました
とりあえず冷却水の取入れ口を綺麗にして、ペラの掃除に取り掛かります
YBはフォールディングペラなんですが、貝が付いて半開き状態で完全に固まっていました
あの時はこんなに綺麗だったのに...


(ちなみに、SHとNWはソリッドペラです)

貝を除去し、フォールディングが復活しました!!めっちゃ動く!!やったー🙌
上がってくると、とくしくんしかいませんでした...
みんな買い出しに行ったそうです
イオンに行きました
買い物してくれてましたー
みんなでクレープを食べました!

たまにはこういうのもいいですねー
太るんですが(笑)
寒くて死にそうだったので、僕は銭湯へ
他の人は夕食準備をしてくれました
ありがとう🙌
YBの夕食はすき焼きでした!



めっちゃ美味しかったです!!
最近のクルージングのご飯って絶対クオリティー上がってますよね!?
すごく美味しかったです!楽しい夕食の時間でしたー
夕食後、他のみんなは銭湯へ
僕は寝床を作ってひたすらゴロゴロしたり、夜の洲本を徘徊したりしてました
途中オバケに間違われたりしましたが...(笑)
そのあとはトランプをしたり、語らったり、みんな思い思いの時間を過ごしてたと思います
就寝ー
翌朝、起床後朝食準備です
1回生主体で作ってくれましたー


ホットケーキです!


美味しかったです!
実は今回のクルージングでは食事の出来を競っていました
表彰式の様子です!

残念ながら、優勝!とはいきませんでしたが、特別賞(?)をもらいました🙌

出艇準備をして、須磨に帰ります

前進も、後進も昨日と比べるとめっちゃ速い🙌
ほぼ上から風が吹いました
下りが良かったなぁ
爆走で帰る予定でしたが、いろいろあって着艇が予定より遅れてしまいました
でも、回航楽しかったですねー



若干の夜航海をして、須磨に着いた頃にはすっかり真っ暗になってました

ともかく全艇お疲れ様でしたー😭
2日目は正直疲れましたねー苦笑
片付けをして解散しました
今回のクルージングはおそらく僕たち3回生のY26C乗り納め
次期艇担当のとくしくんにいろいろ引き継げたのでよかったです!
その次は誰になるんかなー?(笑)
YBがもっといい艇になりますように!
以上、奥中でした
[おまけ]
YBのログブック兼日誌を読む人たち

最近ブログをよく書いてる気がします...
いつもジャンケンやあみだくじで決めるんですが、いつも僕になるんですよね〜苦笑
9月クルが台風で消し飛び、今回は夏クル以来のクルージングでした
須磨から洲本まで行ってきました⛵️
最初に言っておきます。色々ありました

YBのメンバーを紹介します!
2回生からいきます!
次期YB艇担当、とくし!

有能工学部系男子、坂元!

(舵持ってる方が坂元くんです。手前は吉田くんです)
次、1回生!

左から順にいきます!
クルージング派の吉田!
ヨットガチ勢、木田!
YBの紅一点、愛ちゃん!
はい、あと3回生の僕、奥中です!

朝8時に須磨集合!

クルージングとは別でファミリーパックの整備に行ってくれた人も準備に参加してくれました!
ありがとう!!
そんなこんなで準備を済ませて出艇!
出艇したんですが.....
とくし「前進遅くないっすか??」
YBはNWと違いフォールディングペラなんでいつも機走は遅いなーと感じてたんですが、それにしても遅い!!
(貝かな...)
とりあえず、ハーバーから出てすぐセールをあげて機帆走で走ることにしました
メインあげてー!
ん?メインと一緒に上がってるの何?
スピンバリヤードだー😱
邪魔になると思い、スプレッダーの後ろに回していたスピンハリが一緒に上へ...
スナップシャックルが開いて上がっていってしまったみたいです…
そういやそうだった。この事案実は3回目です😇
1回目 / 2回目
いつものごとくマストに登ります。
オフショアだもの
幸いスプレッダーにスナップシャックルが引っかかっていたんですぐに取れました!
いい加減に替えろって話ですね
スナップシャックルが嫌いになったんでとりあえず外しました
気を取り直してセーリング!
と思ったらすぐに無線が...
先に出艇していた海渡がフェンダーボードを忘れたそう...
出艇してすぐだったんで、取りに帰ってもらいました
海渡を待つ間、須磨沖でセーリングしていると、HHと合流しました
グルグルサークリングして時間をつぶしたいると、海渡が戻ってきました!
やっと4艇揃ったところで洲本を目指します!

YBは機帆走で走っていたんですが、しばらく走ると
ピー
冷却水の警告がなりました。最近多いですねー
とりあえず、エンジンを止め、セーリングします
いい風が吹き、少し後ろにまわったのでスピンランで洲本まで走ります!

いろんな話をしたり、お菓子を食べたりしながら走ってたんですが、途中で愛ちゃんが船内からスイートポテトを出してきてくれました!
作ってきてくれたみたいです!

めっちゃおしいかったです!

ありがとう!!
これが女子力ってやつなんですね!(笑)
洲本港が見えたのでエンジンをつけました
以前と変わらず全然進みません😱
(貝でペラが開ききってないんかな...潜るか〜😇)
風が落ち、どうにもこうにも進まなかったので、他の艇を呼んで曳航してもらうことにしました
そんなわけで洲本港に着艇しました

はい。潜ります
オフショアだもの
みんなに見守られながら潜りました
以外と水温は低くなかったので助かりました
潜ってみると、ペラに貝が結構付いてました
とりあえず冷却水の取入れ口を綺麗にして、ペラの掃除に取り掛かります
YBはフォールディングペラなんですが、貝が付いて半開き状態で完全に固まっていました
あの時はこんなに綺麗だったのに...


(ちなみに、SHとNWはソリッドペラです)

貝を除去し、フォールディングが復活しました!!めっちゃ動く!!やったー🙌
上がってくると、とくしくんしかいませんでした...
みんな買い出しに行ったそうです
イオンに行きました
買い物してくれてましたー
みんなでクレープを食べました!

たまにはこういうのもいいですねー
太るんですが(笑)
寒くて死にそうだったので、僕は銭湯へ
他の人は夕食準備をしてくれました
ありがとう🙌
YBの夕食はすき焼きでした!



めっちゃ美味しかったです!!
最近のクルージングのご飯って絶対クオリティー上がってますよね!?
すごく美味しかったです!楽しい夕食の時間でしたー
夕食後、他のみんなは銭湯へ
僕は寝床を作ってひたすらゴロゴロしたり、夜の洲本を徘徊したりしてました
途中オバケに間違われたりしましたが...(笑)
そのあとはトランプをしたり、語らったり、みんな思い思いの時間を過ごしてたと思います
就寝ー
翌朝、起床後朝食準備です
1回生主体で作ってくれましたー


ホットケーキです!


美味しかったです!
実は今回のクルージングでは食事の出来を競っていました
表彰式の様子です!

残念ながら、優勝!とはいきませんでしたが、特別賞(?)をもらいました🙌

出艇準備をして、須磨に帰ります

前進も、後進も昨日と比べるとめっちゃ速い🙌
ほぼ上から風が吹いました
下りが良かったなぁ
爆走で帰る予定でしたが、いろいろあって着艇が予定より遅れてしまいました
でも、回航楽しかったですねー



若干の夜航海をして、須磨に着いた頃にはすっかり真っ暗になってました

ともかく全艇お疲れ様でしたー😭
2日目は正直疲れましたねー苦笑
片付けをして解散しました
今回のクルージングはおそらく僕たち3回生のY26C乗り納め
次期艇担当のとくしくんにいろいろ引き継げたのでよかったです!
その次は誰になるんかなー?(笑)
YBがもっといい艇になりますように!
以上、奥中でした
[おまけ]
YBのログブック兼日誌を読む人たち

洲本は来年の7月クル候補となりましたよ〜!
ヤングバンブーをとくし中心としてより良き船にしていきます(^o^)
お疲れ様!いろいろあって大変でしたね(笑) 愛ちゃんの罪(?)より重いのは僕ととくしの体重だと思うんで、お互いダイエット頑張りましょう苦笑
かいしゅう
お疲れ様でしたー!
7月に行くんやー いいと思います!楽しいクルージングにしてくださいね!!
美味しいご飯に美味しいスイーツ…お腹周りが心配です笑 クレープごちそうさまでした!
楽しかったって言って貰えて何よりです!!(笑) 初の2回生主体のクルージングだったんで、楽しめたなら頑張ってくれた2回生たちのおかげですねー😁
ハプニングはフルコースでしたね(笑)次々と問題が起こって慌てましたが、僕も楽しかったです!
お腹周り.....みんなでダイエットしような!👊