『久野の渓流と紅葉の里づくり』
(協議会団体会員の「森のなかま」さんより、作業報告です。)
森のなかまです。
5月10日(日)の9時〜14時30分まで、久野の渓流 峯自然園から下流域の
散策路について、林内整備作業を森のなかま12名で実施させて頂きました。

主な内容は
(1)枯損木40-50本切り倒し
(2)峯自然園入口付近の笹等の下草刈りと放置丸切り木の整理整頓
(3)損枯木丸切り木の野積等です。
下流域を残し、かなり林内整理ができたかと思います。
また、流域林床にはキンラン、ギンラン、エビネ、ギンリョウソウ、オトメアオイ、マルバウツギが咲いていました。


写真と報告文責 森のなかま 伊東 健二
舟原の住民として、周辺の山林が荒れている事が気になっています。
こうして、川の両岸がきれいになってゆくのはうれしい事です。