クニ舛田のパシフィックコーストライフ

古希を過ぎた海好きオジさんのいきいき生活!
人生を楽しむコツが絵日記を中心に!

PACIFIC COAST SUN RISE

2009-11-20 18:58:43 | Weblog
朝早くから用事で町へ出かけた。
夏場ならとっくに日が昇ってる時間だけど
まだ暗いな。

7時前、家に帰ろうとしたら

こんな日の出のシーンに遭遇した。

真っ赤な日の出はそりゃもう、きれいっちゅうもんじゃ
ありません。
こんなしびれるシーンはなかなか口や言葉では表せんのです。

持っていたカメラで車から降りて
慌てて「カシャ!」

朝の冷たい空気と静まりかえった大海原
水平線から現われる命てーか魂の鼓動みたい?な
(表現できませんわ)そんな荘厳な日の出が
バカチョンカメラでもちゃんと伝えられてます
でしょうか。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山芋のつる(掘りにこなくっちゃ)

2009-11-19 17:43:10 | Weblog
海岸近くにある僕の畑の近くで見つけた。
葉も黄色く色付いて、つるの量もかなりある。
葉の大きさだってゴッツイなあ。
間違いなく地中にはでっかい山芋が
生っているだろう。

でも、ここは海岸淵、
掘るとしても石ころや岩盤が出てきて
そう簡単にはいかんだろう。
ましてや山芋っちゅうやつは
立派なやつほど地中深くに伸びて
いくけんね

このつるの状態だったら1mは掘らんといかんだろうな。

僕はいい獲物を前にして躊躇してしまった。

でも、なんやら「掘ってくれ!」「掘らんともったいないゾ!」
といっているようで・・・・

ヒマなとき掘ってみようと思います。
道路淵なんで、穴掘りをやっている変なオジサンの姿さらしますけど
黙って通過して下さいね。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう歳だからなのか!!

2009-11-18 17:25:04 | Weblog
僕の睡眠は必ず一回は起きる。
便所に行くけんね。

朝の2時だったり3時であったり
チッ まだこんな時間なのか

再度ふとんに入って寝ようとするけど
ちょっと覚醒モード(起きようとする気持ち)
もなぜか強くなってきた。
オジさんになってきたからなのか、
それとも遅くまでの飲酒がいけないのか、

そんなとき、なぜかサラリーマン時代の
ある会社のことを思い出した。
中小の会社、社長の顔もおぼろげ、名前もおぼろげ
会社の名前さえも思い出せなくなった。

うつらうつらしつつも気になるなあ!
なんで出てこないんだ。
くそ~、弱ったなあ、
えーと、あの~

悶々としながら
右へ左へ姿勢を変える。

そんなうちに・・・寝たんでしょうね

朝、そんなことを思い出して、気になって
保存していたファイルなんかをガサガサ引っ張り出していると

急に思い出しました。
「そうかそうか!」
すっきりしましたわ、
こんな事って、誰にもあるんですかいな、
歳のせいかなとも思っているんですけど・・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

で、さっそく「け」が出ました!

2009-11-17 19:33:27 | Weblog
今日の「ウェルかめ」
とうとう「け」も爆発気味ですわ!

昨日のブログでテッシー浜本も「ほうけ」とやって欲しいと
アップしましたら
早速、出ました!「照れとんけ!」
まあ、「ほうけ」でなく語尾に「け」でしたけど

妻の加代と結婚式やってみるかと問いかけるシーン
浜本哲也やってくれました。
「照れとんけ!」「照れとんけ!」
2回もかましてくれました。


今日一日、寒い雨で凍えましたけど
「け」の希望が現実になって
なんかうれしいっちゅうか、楽しくなって
いい日でしたね。

こんな僕のささやかな喜び
皆さん、笑わんとって
下さい。

ゴホン!
ビデオとかで録画されてたら
確認して下さいネ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ほうけ!」がうれしい

2009-11-16 17:27:01 | Weblog
「ウェルかめ」をずっと見てる。
セリフも方言が大半なので楽しみだ。

最初のころはその方言がなんかおかしかったけど
おかしいなりに慣れてきた。

○○ジョ~とか○○ゼ~とか普段僕らが言ってる
言葉がまあそれなりに表現できてる。

だけど僕が一番言って欲しかった言葉が「ほうけ」なのだ。
そうかとかそうですかという意味だけど
こちらでは言葉の最後に「け」をつける。
「ご飯食べるけ」とか「ほんなら行くけ」とか「知っとるけ」など

この「け」をずっと使われていなかったのに
この前から「ほうけ」を連発
あのきれいな羽田さんから館長役の温水さんまで

これでだんだん調子が乗ってきたといいたいところだけど
あのホイサッサのお父さん「テッシー浜本」の
「ほうけ!」を聞きたいもんだな。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい勝負しますわ!

2009-11-15 18:44:52 | Weblog
伊勢海老のお汁、もうこれにはみなさん絶句!
なんともいえません、文句のつけようが
無いんですけど・・・




ハゲのお汁、僕らは昔から「ハゲ」
みんながわかるとしたら「カワハギ」

これもええ味出す時期になりました。
肝とかもいっしょに入れて

かならずおかわりするくらい
このハゲもたまりません。

どうですか、ちょっと庶民的なアレなんですけど
いい勝負だと思いますよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝のウェルかめの浜はなんて!

2009-11-14 18:56:16 | Weblog
神々しいのだろう。

ここ何日か日和が悪くてうんざりしていた。

朝8時半過ぎ、このあたりを通りかかると
こんな海に遭遇
慌てて、携帯電話のカメラで撮ったけど
所詮、携帯は携帯
アカンね!

だからその写真をもとに絵を描いてみた。
鉛色の雲のすきまから朝日が筋状に差し込んでいる。
ちょっと・・僕らが小学生か中学生のころ美術室で見た
西洋の偉大な画家の絵?のようだった。

いやあ、ときどきこんな
びっくりするほど荘厳な、思わず神に出会えるような
光景に出くわすことがある。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなハガキが来る季節なのか

2009-11-13 18:04:29 | Weblog
寂しい話題はいやだけど
「喪中につき・・」というハガキ

去年はなんということだ、
僕の父が亡くなって出した。

そして・・・今週あたりから

こんな寂しい色の切手を貼ったハガキが
届きだした。

みんな家庭では大黒柱の方、そして50代、60代
父が・・母が・・亡くなったと・・・書いてある。

30代、40代では考えもしなかった、こんなハガキ
そりゃそうだ、肉親はみんな若いし元気だし、

でもいまや「いつまでもあると思うな’親と金’!」
肉親と永遠に別れる年代になったんだな。

大雨が降ったり、暖かかったり、変な天気で
冬に向かってるってことを忘れてるけど
もう11月も中だからな。

そろそろ寒くなって、冷え込みきつくなって
あっというまに年の瀬!
また今年もあっさりと終わってしまうのさ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

kuni masuda graffiti

2009-11-12 19:35:20 | Weblog
秋が深まって、寒くなりかけて
長い夜がほんとに長く感じるようになった。

寂しいね。僕らの歳になるといろいろ
考えることがあるけんね。
酒をあおって、退屈しのぎに
めったに開けない引き出しの中の古いアルバムを
見ていた。

その中にこんなカッコいいのがありましたぞ!
36年も前ですわ、
全身アイビーファッションにつつまれ、車はあのカローラレビン
87万円でした。そのころは消費税も無かったし、
僕の2台目の車でした。
そのときの僕の髪は真っ黒、眉毛もくっきり
体だって現在の体重より30kgは確実に少ないですわな

ちょうど今頃の季節、どっかへドライブにでも行ったんでしょう。

いやあ、もうこんな日は戻っては来ません。なんという月日が
流れたんでしょう。

大きなため息が出ました。
このブログをアップしたら、もうちょっと一杯やります・・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さあ、大画面ハイビジョンTVの出番!

2009-11-11 18:46:53 | Weblog
「こんにちは、TVの工事です!」

日曜だというのに若い工事の担当者は
安全べルトを腰に、この間取り付けた
光ケーブルの終端装置でなんやら工事を
始めた。

ケーブルテレビの工事ですわ。

僕は詳しくは知らないけど、例のデジタル放送のあれ!

僕の家は母屋、納屋、離れと家が連なって電気やテレビが
配線してる。母屋の屋根裏にも上がってブースターとかの
撤去もしだした。
最後、工事担当者は四角い計測器で各部屋のTVコンセントで
何かを計っている。

紙にメモして・・・

納屋の祖母の部屋も
離れの息子の部屋も

「いけますね、ちょっと距離があるから
最終の離れはあれなんですけど、
まあ、きれいに映るでしょう。」ですって

工事が終わってTVを見ると
なんやら、今のアナログ放送もくっきりしてる。

さあて、いよいよこんなTVの出番ですよ。
居間にちょっとデカイのを・・
僕らの部屋にもまあまあのやつを・と
考えるだけでも楽しい・・だけど

お金が大変だなあ!・・けんど・・時代の波にも
乗らんとあかんからなあ!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする